歩く

2015年5月 8日 (金)

5/9「杖による練法」、5/10「歩くと走る」

明日5月5日(土)夜は「杖による練法」があります。杖の貸し出しもありますので、はじめての方もどうぞ。

5月10日(日)夜は「歩くと走る」です。ある程度の広さがないとできない「ゆっくり走り」を中心に、重力に対してまっすぐに立つための接地、垂直感覚、股関節の感覚を養います。

両日ともまだ参加できますので、どうぞお申し込みください。

■申し込みはメールで:
件名に希望する講座名を「5/9杖」、「5/10歩くと走る」と書いて動作術の会(中島)まで

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@京橋 「杖による練法」
●日時:2015年5月9日(土)18時30分 ─ 20時30分(受付開始18時15分)
●講師:中島章夫(骨盤おこしトレーナー、動作術研究家)
●会場:京橋プラザ区民館 多目的ホール
●最寄り駅:メトロ有楽町線「銀座一丁目」または「新富町」、都営浅草線「宝町」
●定員:10名程度
●参加費:2000円
※杖をご持参ください。
※杖の貸し出しを希望する方は、申込み時に「杖貸し出し希望」とお書きください。
【ひとこと】杖は動きを練るのに適しています。「巴」など杖の型の練法の他杖を使った稽古を紹介します。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@人形町 「歩くと走る」
●日時:2015年5月10日(日)18時30─20時30分(18時15分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:日本橋社会教育会 講習室
●最寄駅:都営浅草線「人形町」A6出口、メトロ日比谷線「人形町」A2出口
●定員:20名
●参加費:2000円
【ひとこと】趾(あしゆび)の接地の見直しを中心に、動作術としての歩くこと、走ること、そして立つこととその効果を稽古します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月24日 (火)

【コラム】バランスが悪い? ─ 片足立ち

あるカルチャー教室でのこと。

足裏の接地部位を説明して、その部分でしっかり片足立ちして歩く練習をしていました。
すると参加二回目の年配の女性が、
「わたしって、バランス悪くないじゃない」
と言って、交互に片足立ちをしています。

聞くと「健康体操で片足立ちが苦手で、バランスが悪いといつも言われていた」というのです。それがきちんとした足裏の接地場所で立てば姿勢を保てたので、当人としてはビックリだったらしいです。

動作術で教える接地部位は、構造動作トレーニングで提唱しているものなのですが、それほど特別なものではありません。
足指先を親指から小指まできちんと床に着ける、小指から踵までのアウトエッジをきちんと床に付ける、踵をきちんと床に着ける、というものです。

土踏まずは「土踏まず」なので(笑)、浮かせておきます。ということは体重を、足の前側(足指先)から外側を通って後ろ(踵)の部分で分散して受けるということになります。
そうなると拇指球は体重をかけないので、軽くなります。

その方は拇指球で支えるものだと思って片足立ちをしていたため、うまくバランスをとれなかったのです。

拇指球が大きくて一見頼りがいがあるからなのか、そこで体重を受けるという考え方をする人が多いようです。
でも足の接地する部分全部で体重を受けた方が、からだを支えるのに好都合だと思うのですが、いつも不思議に思います。

ともかくその方は、しっかり立って歩けることで少し自信を取り戻したようでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

MATAWARI JAPAN Noda Kobu(動作術・東葛) zoom 動作術 おすすめサイト お知らせ さいたま動作術の会 ひづめの会 ほびっと村学校 オンライン動作術の会 カメカメ企画 カルチャー教室 ケトルベル コラム システマ ジョイフル・モーション・メディテーション スポーツ トレーニング トレーニングを通して学ぶ解剖学 ナンバ バー・アスティエ ブログの修正 メディア ワンテーマ講習会 介護 入間動作術の会 剣術 割りメソッド 動作術 動作術の会 動画 半身動作研究会 原理武術【甲章】 参考資料 吉祥寺古武術の会 名古屋動作術の会 和光市動作術の会 地球体操 基礎トレーニングセミナー 報告 女性のための体こなし術 山口動作術の会 広島動作術の会 心と体 感想など 技アリ企画 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 更新情報 書籍・雑誌 本体組技研究会 杉並動作術の会 杖術 松聲館 柏・流体の会 構想動作 構造動作 構造動作トレーニング 正中面 武術稽古法研究レポート 歩く 池袋動作術の会 活動予定 活動報告 深部感覚 源運動/源武術【甲章】 烏山動作術の会 烏山古武術ヨガの会 牧神の蹄 甲章研究室 甲野善紀 皮膚の操作 稽古メモ 稽古情報 稽古素材 稽古録 空気投げ 竹川流◎運動の会◎ 経済・政治・国際 股割り 股関節回転講座 芸能・アイドル 茅ヶ崎動作術の会 講座情報 趣味 趾(あしゆび) 遊武会 運動学・解剖学 重心力調整メソッド 野田古武術の会 韓氏意拳 骨みがきメソッド 骨格美メソッド 骨盤おこし