活動報告

2014年5月15日 (木)

中央区区民カレッジ

本日から中央区民カレッジで「古武術に学ぶ楽々動作法 姿勢を整えれば楽に動ける!」と題して講座を行なう。
5月1回、6月、7月に二回の計5回。
区の催しなので、35名も参加があるという。大所帯の講座は茨城県民大学や世田谷区民大学で経験しているが、細かい指導をしがちな自分が、どこまで大づかみの講義ができるかが課題。
特に実際に体を動かすので、あっという間に時間が経ってしまうだろう。三つぐらいのテーマをじっくりやる感じかな。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 8日 (火)

「ひづめの会」始動2

「牧神の蹄」を趾の小指側できちんと摘み、底屈・背屈運動をします。
これは足の小指と股関節とを繋いで行く重要なトレーニング。
最後まで趾の握り込みをしていないと、ポロリと落ちてしまいます。
これは足裏やふくらはぎがつる人多数。そんな時はすぐ立ち上がって足踏みして馴染まそう。

また、新技「ひづめY字バランス」も開発。でもまだ接地足にひづめを履いてはできないので、今後挑戦してみます。
これを読んで、すぐ出来る人もいそうですね。

「牧神の蹄」といえば、元々「鼻緒の無い下駄」がコンセプト。
今回ひづめを履いて歩いている写真を撮り忘れてしまいました。
段を作っての踏み台昇降は撮ったので、ひづめを知らない方、こんな風に歩き回るのがひとつの目標となります。
まあ、「蹄の乗り降り」ができれば簡単なようですが、歩き続ける、昇降を続けるとなるとけっこう大変。

でもこんな風にひづめで遊んでいる内に、趾や足底筋をしっかり収縮させることができるようになるので、きっとひづめを履いて走り回れるようになるでしょう。
それを目指して今後も「ひづめの会」、続けて行きます。

でも「牧神の蹄」を購入した方は全国にいるので、すでにいるかもしれませんね。
そういう方やひづめの楽しい遊び方を考えた人はぜひとも教えてください。

「牧神の蹄」の購入や使い方、趾(あしゆび)をなぜ鍛えるか、などについては以下のサイトを読んでください。とても参考になります。

「趾(あしゆび) Ashiyubi 」

Cimg5425_3
後傾しないように胸を前に出して!

Cimg5429_2
これはけっこう厳しいぞ。

Cimg5434
新技「ひづめY字バランス」

Cimg5437
支え合えば、なんとか! 次は接地足もひづめに乗るのを目指そう。

Cimg5497_2

Cimg5500
ひづめを履いて踏み台昇降。

Cimg5506_2
MP関節がくっきり。

| | コメント (0)

「ひづめの会」始動1

4月4日(金)に第1回「ひづめの会」を開催しました。
「ひづめの会」は、構造動作トレーニングで使用する趾(あしゆび)トレーニングブロック「牧神の蹄」を持っている人たちの練習会です。
同時に「牧神の蹄」を体験したい、使用方法を知りたいという方のためのレクチャーの場でもあります。

4日は指導員役の骨盤おこしトレーナーを含め9名が参加しでワイワイとひづめトレーニングに取り組みました。その内ひづめのオーナーが4名、体験希望が5名でした。

まずは定番のトレーニングから。

Cimg5366_2
Cimg5420
摘む

Cimg5357

摘んで運ぶ

Cimg5418
ついでに振り上げる!

Cimg5419_2 
ついでにナカムラポーズ!

Photo_2
オリジナル!

Cimg5421
Cimg5423

ひづめスクワット


Cimg5451 
Cimg5467Cimg5468
蹄の乗り降り


(つづく)

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

MATAWARI JAPAN Noda Kobu(動作術・東葛) zoom 動作術 おすすめサイト お知らせ さいたま動作術の会 ひづめの会 ほびっと村学校 オンライン動作術の会 カメカメ企画 カルチャー教室 ケトルベル コラム システマ ジョイフル・モーション・メディテーション スポーツ トレーニング トレーニングを通して学ぶ解剖学 ナンバ バー・アスティエ ブログの修正 メディア ワンテーマ講習会 介護 入間動作術の会 剣術 割りメソッド 動作術 動作術の会 動画 半身動作研究会 原理武術【甲章】 参考資料 吉祥寺古武術の会 名古屋動作術の会 和光市動作術の会 地球体操 基礎トレーニングセミナー 報告 女性のための体こなし術 山口動作術の会 広島動作術の会 心と体 感想など 技アリ企画 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 更新情報 書籍・雑誌 本体組技研究会 杉並動作術の会 杖術 松聲館 柏・流体の会 構想動作 構造動作 構造動作トレーニング 正中面 武術稽古法研究レポート 歩く 池袋動作術の会 活動予定 活動報告 深部感覚 源運動/源武術【甲章】 烏山動作術の会 烏山古武術ヨガの会 牧神の蹄 甲章研究室 甲野善紀 皮膚の操作 稽古メモ 稽古情報 稽古素材 稽古録 空気投げ 竹川流◎運動の会◎ 経済・政治・国際 股割り 股関節回転講座 芸能・アイドル 茅ヶ崎動作術の会 講座情報 趣味 趾(あしゆび) 遊武会 運動学・解剖学 重心力調整メソッド 野田古武術の会 韓氏意拳 骨みがきメソッド 骨格美メソッド 骨盤おこし