メディア

2017年11月22日 (水)

anan NEWS◎できない人が増えてる? “しゃがむ”動きで楽に動けるカラダに

20171122_180933マガジンハウスのanan ニュースに股関節回転教室の中村考宏先生の“しゃがむ”動作が紹介されています。

 ↓ をクリックすると記事が読めます。

構造動作トレーニング式「スクワット」の要点がまとめられています。
あと、オフィスでも気楽にできる「椅子スクワット」のやり方も紹介されています。
一度見てみてください。

このスクワットのほか、あしゆびトレーニング、股割りトレーニングを学べる「股関節回転講座・東京教室」が11月25日(土)にあります。
一度体験してみてください。

詳細はこちら → 11/24・25【技アリ企画】股関節回転講座・東京教室のお知らせ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月18日 (金)

『月間秘伝』9月号、「手の内」特集に寄稿しています

179thumb190xauto9104
現在発売中の『月間秘伝』9月号はいろいろ関係者が登場していて楽しいです。
特集の「武術家の手の内」に中島が寄稿しています。「包み込む手 ── 豆状骨を利かせる」
同じ特集に甲野先生の稽古会での稽古仲間で江戸曲独楽師、三増紋右衛門さんも登場。
中島の寄稿がもう一編。世界的スタントパフォーマーの浅谷康さんの重心力調整メソッドについて書いています。
「動きの引き出しを増やす! 『重心力調整メソッド』」
中島の著書『握るだけで〜』も紹介してくれた、“読書十段”団長のBOOKレビューに、構造動作トレーニングの中村考宏先生の「しゃがむ力』(晶文社)が取り上げられています。
システマ北川さんの新シリーズ「システマ・ライジス」が連載開始。1回目は「ダニール・リャブコセミナー」。
甲野先生とも縁の深い、韓氏意拳創始者、韓競辰先生の巻頭インタビューも。
そして予告。10月号には6月に来日して技アリ企画でヨガと瞑想を教えてもらったアンドレーが登場します!
機会があれば目を通してみてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月29日 (火)

「ぷらちなライフ」出演時の様子

構造動作の中村考宏先生に先日テレビ出演したDVDを差し上げたら、画像を取り入れてブログをアップしてくれました!

わたしはそういうのが苦手なので、ここで紹介します。本当はこのブログでそういうことをしないといけないのですが。

以下、中村先生のブログ「股関節回転講座」からの引用です。
日常動作をスムーズに 動作術・中島章夫さんに聞く

動作術・中島章夫先生が、3月20日(日)の午前10時から放送
TOKYO MX 「ぷらちなライフ~人生楽笑~」に出演された。

東京の番組ということで、
録画したDVDをいただきました。

感想はわかりやすく編集されていたと思います。
何より他のお二方と馴染んでいて安心して
楽しく見ることができました!

O0640048013605326081_5


動作術研究家・中島章夫先生登場!

O0640042513605322309_4

≪日常動作をスムーズに 動作術・中島章夫さんに聞く≫

・日常動作を考え直し効率的で楽な動きを研究する
・現代人は偏った体の使い方をしている
・歪みが積み重なっている

O0640127513605322311_2

≪日常動作をスムーズに 動作術・中島章夫さんに聞く≫

『自然に立つ』:骨をきちんと積み上げていくこと

O0640042513605322310_3

≪しびれたときの立ち方 動作術中島章夫さんに聞く≫

・足がしびれたときに立つ方法
・しびれない正座の仕方
・まっすぐに立つ方法

O0640127513605322312

◎中島先生のこちらの本も参考に!
「足指をにぎるだけで、腰とひざの痛みは消える」
KKベストセラーズ

O0640042513605322515_2

◎中島先生のサイトも参考に!
「技アリ」ブログ
4月講座活動予定
技アリ企画「股関節回

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月22日 (火)

3月20日のテレビ放送のこと ━ 『ぷらちなライフ 〜人生楽笑〜』

Photo
ぷらちなライフ~人生楽笑~
ぷらちなライフ 〜人生楽笑〜 Facebook

3月20日(日)の午前10時から放送されたTOKYO MX 「ぷらちなライフ~人生楽笑~」。
わたしはちょうど、埼玉の吉川での講習会直前で見ることができず、21日の夜になって録画を見ました。

フェイスブックやメールでたくさんの感想をいただき、ありがたいことです。
カルチャー教室にも放送のことを知らせておいたので、壁に記事を張り出してくれたりして、それで知って見てくれた人もいます。

40分ほど収録したものが8分ほどになったので、ずいぶんとコンパクトになっていました。
骨盤模型を使って股関節の動きを説明しつつ、滑らかに正座から立ち上がる動作の部分はカットされていたので、テレビでは無意味に骨盤模型を手にしていたり、画面の端に映っていたり、また片方の足袋を脱いで足指の握り方を解説したのですが、それもカットされていたので、これまた無意味に片手に足袋を持ったまま、カメラに向かって終わりの挨拶をしているという妙な画面になっていました。

でも感想をくれた人の中でそれに触れる人は誰もいませんでしたし、自分で見ていても流れで見ていると、結構無視できるものだと感じました。
映画やドラマではないですから、何度も再放送されたりビデオで見るみたいなことはないですからね。

テレビ出演を仕事としている人でない限り、自分が出ている番組をじっくり見るのが好き、という人はあまりいないのではないでしょうか。
わたしはDVDを二枚も出させてもらっているし、古武術介護の岡田真一郎さんのDVDでも対談を収めています。また『甲野善紀の身体操作術』という映画にも甲野先生についてインタビューをされる形でけっこうな長さで出演しているのですが、見ていて恥ずかしくなります。
それでも今回のテレビは、まあそんなものかな、という感じで見ることができたのは年をとって図々しくなったからでしょう。

それでも今回の編集後の番組を見て改めて確信したことがあります。
動きはまず見せることが大事で、細かな説明や原理は不要である
ということです。
教える側はともすると、仕組みや理由を説明したくなります。しかしそれは、聞く側、学ぶ側がその段階に進むまで、意味がわからないだけでなく、むしろ理解を妨げる雑音にもなっているのかもしれないですよね。
もし番組でカットされた股関節の説明があったときのことを考えると、はじめて動作術の正座からの立ち上がりを見る人は、何か難しいこと、新しい技術を身に付けることだと思ったかもしれません。
「何だか楽そうに座っていて、そこから楽そうに立ったなあ」という印象を持ってもらうことがすごく大切なのではないか、ということです。
あとは一緒にやってみる。やってみながら説明する。説明を聞いてまたやってみる。その繰り返しの中で、ふっと動けて自分の中にあった滑らかな動作に気付く。そこからまた次のレベルへと一段上がる、ということでしょう。

シンプルがいいというのはわかっているつもりでも、けっこう複雑好きで理屈屋の自分がいるので、今回の番組のようにバッサリカットしてもらうとありがたいですよね。
でも講習会だと誰もカットしてくれないから、自分がディレクターにならないといけないですね。





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月20日 (日)

本日朝10時からのTOKYO MX 「ぷらちなライフ~人生楽笑~」に出演

Img_1262


わたしがゲスト出演したテレビ番組、TOKYO MX 「ぷらちなライフ~人生楽笑~」が本日放送予定です。
http://s.mxtv.jp/variety/platinum_life/


10時~11時の中の中程だそうです。

東京エリアのローカル番組なので、見ることができる方は限られていますが、放送エリアの方はぜひご覧ください。

わたしは講座中なので、録画して後で見ます。
収録のどこをどう扱ってくれたのか、楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月13日 (日)

『月間秘伝』2016年4月号に寄稿しました

『月間秘伝』2016年4月号、特集「縮地の解明!」に寄稿させていただきました。
ご高名な先生方と並んでの掲載で、申し訳ない限りです。
縮地法と「水鳥の足」の関係について書いています。書店で秘伝誌を見かけたら、ぜひ手に取ってご覧ください。
『月間秘伝』2016年4月号
http://webhiden.jp/magazine/2016/03/20164.php

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月10日 (木)

TOKYO MX 「ぷらちなライフ~人生楽笑~」に出演

昨日、テレビの収録をしてきました。

TOKYO MX 「ぷらちなライフ~人生楽笑~」という、角野卓造さんと篠原ともえさんが進行役のバラエティー番組です。
http://s.mxtv.jp/variety/platinum_life/

お二人が親子で、自宅にがやってきたお客さんと話をする、という設定です。

和室なので、正座で痺れた時の立方、痺れのこない正座の仕方、正座から楽に立つ方法、指先を使っての立ち姿勢などを練習しました。
収録は40分ぐらいなので、あっという間に終わって、本当に世間話みたいですが、放送は8分ほどになるということでした。

放送予定は20日日曜10時~11時の中の中程。
東京エリアのローカル番組なので、見ることができる方はぜひ!

Img_1262

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月18日 (月)

DVD撮影のこと

もうひと月も前の話なんだけど、DVDの撮影をした。
タイトルはたぶん『武術の稽古素材』
わかる人にはわかるのだが(当たり前)、わたしの著作『技アリの身体になる』(田中聡氏との共著/バジリコ)で紹介した武術の稽古以前のからだをつくるための稽古素材(ドリル)から、いくつか取り上げて収録した。

DVDのテーマは、『月刊秘伝』2月号で紹介した「皮膚感覚」、「皮膚を操作する」稽古を、さらにわかりやすいものにしたいということから決めた。
それには本にある稽古素材が適していて、6年ぶりに動画で記録することになった。
意味付けは当時と違うところもあるが、いまだに稽古素材として色あせないことがうれしかった(と自画自賛するw)。

いまジャケットなどの製作中で、7月後半ぐらいにBABジャパンから発売になる。

以下は撮影風景。

Dscn0557_2
▲ディレクターのY氏によるカメリハ。後ろで手順を確かめ中。

Dscn0567
▲マイクを付けてもらっている

Dscn0640
▲「上段振下し突き」

Dscn0854
▲進行表を確認。すぐ忘れる(笑)

Dscn0858
▲「柾目返し」とか

Dscn0863
▲「正面の斬り」とかもやってみた。

Dscn0869
▲本番前

Dscn0879
▲こんな風に転がってもらったり

Dscn0883
▲こちらも上手に転んでくれています

Dscn0882
▲受けをとってくれた金山さん、竹川さん、ありがとうございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

MATAWARI JAPAN Noda Kobu(動作術・東葛) zoom 動作術 おすすめサイト お知らせ さいたま動作術の会 ひづめの会 ほびっと村学校 オンライン動作術の会 カメカメ企画 カルチャー教室 ケトルベル コラム システマ ジョイフル・モーション・メディテーション スポーツ トレーニング トレーニングを通して学ぶ解剖学 ナンバ バー・アスティエ ブログの修正 メディア ワンテーマ講習会 介護 入間動作術の会 剣術 割りメソッド 動作術 動作術の会 動画 半身動作研究会 原理武術【甲章】 参考資料 吉祥寺古武術の会 名古屋動作術の会 和光市動作術の会 地球体操 基礎トレーニングセミナー 報告 女性のための体こなし術 山口動作術の会 広島動作術の会 心と体 感想など 技アリ企画 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 更新情報 書籍・雑誌 本体組技研究会 杉並動作術の会 杖術 松聲館 柏・流体の会 構想動作 構造動作 構造動作トレーニング 正中面 武術稽古法研究レポート 歩く 池袋動作術の会 活動予定 活動報告 深部感覚 源運動/源武術【甲章】 烏山動作術の会 烏山古武術ヨガの会 牧神の蹄 甲章研究室 甲野善紀 皮膚の操作 稽古メモ 稽古情報 稽古素材 稽古録 空気投げ 竹川流◎運動の会◎ 経済・政治・国際 股割り 股関節回転講座 芸能・アイドル 茅ヶ崎動作術の会 講座情報 趣味 趾(あしゆび) 遊武会 運動学・解剖学 重心力調整メソッド 野田古武術の会 韓氏意拳 骨みがきメソッド 骨格美メソッド 骨盤おこし