介護

2011年6月26日 (日)

6/28「古武術介護の応用」

介護の岡田慎一郎さんの講習会が、久しぶりに東京武道館・研修室に戻ってきた。
6月28日(火)でもう来週。
以前は17時30分で、一般の人はちょっと出席しにくい時間であったが、今回は18時30分からで参加しやすい。介護技術はもちろん、身体の使い方でもたくさんのヒントが得られる。
以前、ある格闘術のセミナーであった人が、いままで苦労して学んできた武術的技術が、岡田さんの講習会でいくつもあっさりと紹介されていてびっくりした、と言っていた。確かにそういう側面もある。
もう当日まで間もないが、まだ受付けしているようなので関心のある方は参加してみるといいだろう。またどういう風に岡田さんの技が進展しているか興味があるので、わたしも参加する。

詳しくは主催者サイトで。
岡田慎一郎「古武術介護の応用」
http://www.ningenkougaku.jp/Lecture-12-0.html

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年2月17日 (木)

◎岡田流介護術の世界 その3 〜「古武術介護の5つの型」〜

半身動作研究会では約10カ月ぶりに『古武術介護入門』『古武術介護 実践編』などの著者、岡田慎一郎さん講習会を企画します。半身動作研究会では約10カ月ぶりに『古武術介護入門』『古武術介護 実践編』などの著者、岡田慎一郎さん講習会を企画します。
「技アリ企画」として、他の講習会とはひと味違ったものを企画しているのですが、年に一回ほどしか開催できません。この機会にぜひご参加ください。

今回は第二回に引き続き『古武術介護 実践編』(医学書院)の「第1章 古武術介護の型」で紹介されている型を徹底的に教えていただくことにしました。
(『古武術介護 実践編』についてはコチラをご覧ください)

「古武術介護の型」は、「上体起こし」「膝載せ」「添え立ち」「抱え上げ」「共座り」があります。
これらの型を岡田慎一郎さんは「力まかせにならない介護ができる、合理的な身体運用の枠組みづくり」と位置付けています。
今回はシンプルに5つの型に集中して行います。

              ◆

◎岡田流介護術の世界 その3 〜「古武術介護の5つの型」〜
●講師:岡田慎一郎(理学療法士、介護福祉士,介護支援専門員
●日時:2011年3月19日(土)18時15分〜21時15分(18時受付け開始)
●参加費:3000円
●場所:築地社会教育会館 第三和室
●お申し込み
 件名に「3/19介護」と書いて、
 「お名前」「ご住所」「電話番号」を明記して、中島章夫宛にEメールでお申し込みください。

※会場は「半身動作研究会」の名称になっていますのでご注意ください。
※動きやすい服装でご参加ください。(会場に着替えのスペースを用意します)

              ◆

【講師プロフィール】
岡田 慎一郎 Okada Shinichiro
1972年生まれ。理学療法士、介護福祉士,介護支援専門員。身体障害者,高齢者施設の介護職員,介護講師 を務めるなかで、従来の身体介助法に疑問を抱き、独自に身体介護法を工夫。2003年、武術研究家の甲野善紀氏と出会い,その古武術の身体操法に感銘を受 け、師事する。2004年頃から、古武術の身体操法を応用した「古武術介護」を提案したところ大きな反響を呼んだ。
2006年夏、『古武術介護入門』(医学書院)を刊行。医療・介護の枠を超えて一般にも広く影響を与えた。 その後、全国で講習会活動を行う。『古武術介護塾』(スキージャーナル社)、『親子でいきいき 古武術あそび』(日本放送出版協会、2007)、『介護福 祉士基本問題集』『介護福祉士実技試験合格ガイド』(晶文社)、『DVD+BOOK 古武術介護実践編』(医学書院)、『家族のための介護入門』(PHP)などの書籍を刊行するほか、YOUCANの通信講座などにも活動の幅を広げている。
フィシャルサイトより)

【参考動画】
力がなくてもできる!古武術介護を体験せよ!

フィシャルサイトの動画もご覧ください。

              ◆

              ◇

              ◆

              ◇

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

MATAWARI JAPAN Noda Kobu(動作術・東葛) zoom 動作術 おすすめサイト お知らせ さいたま動作術の会 ひづめの会 ほびっと村学校 オンライン動作術の会 カメカメ企画 カルチャー教室 ケトルベル コラム システマ ジョイフル・モーション・メディテーション スポーツ トレーニング トレーニングを通して学ぶ解剖学 ナンバ バー・アスティエ ブログの修正 メディア ワンテーマ講習会 介護 入間動作術の会 剣術 割りメソッド 動作術 動作術の会 動画 半身動作研究会 原理武術【甲章】 参考資料 吉祥寺古武術の会 名古屋動作術の会 和光市動作術の会 地球体操 基礎トレーニングセミナー 報告 女性のための体こなし術 山口動作術の会 広島動作術の会 心と体 感想など 技アリ企画 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 更新情報 書籍・雑誌 本体組技研究会 杉並動作術の会 杖術 松聲館 柏・流体の会 構想動作 構造動作 構造動作トレーニング 正中面 武術稽古法研究レポート 歩く 池袋動作術の会 活動予定 活動報告 深部感覚 源運動/源武術【甲章】 烏山動作術の会 烏山古武術ヨガの会 牧神の蹄 甲章研究室 甲野善紀 皮膚の操作 稽古メモ 稽古情報 稽古素材 稽古録 空気投げ 竹川流◎運動の会◎ 経済・政治・国際 股割り 股関節回転講座 芸能・アイドル 茅ヶ崎動作術の会 講座情報 趣味 趾(あしゆび) 遊武会 運動学・解剖学 重心力調整メソッド 野田古武術の会 韓氏意拳 骨みがきメソッド 骨格美メソッド 骨盤おこし