野田古武術の会

2018年2月 3日 (土)

2/4野田古武術の会@柏 テーマ「骨で動く」

明日2月4日(日)午後は千葉県柏市で、野田古武術の会主催の動作術の稽古会があります。
テーマは「骨で動く」です。

姿勢は、骨が支え、筋肉がポジションを整えているわけですから、どちらが主体とも言えません。むしろどちらも主体、分けることができないものです。
とは言いながら、わたしたちは筋肉で動作をしているのではなく、筋肉で骨(関節)を動かすことで動作をしています。

そして骨と関節がもっとも適した位置と運動方向を実現できるよう、筋肉は使われなくてはなりません。

そのためには「骨で動く」感覚に切り替えることが大切で、そのことによって動きの質がアップします。
■申し込みはメールで:

件名に「2/4野田古武術の会」と書いて、

フルネームを添えて
「動作術の会(中島)」まで。
こちらから主催者に知らせます。

   ▼

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
※会場は「半身動作研究会」の名前で借りています。
●日時:2018年2月4日(日) 13時15分─15時15分(13時受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:柏中央公民館 和室1
/千葉県柏市柏5丁目8番12号(教育福祉会館内)
●最寄り駅:JR常磐線、東武野田線「柏」
●定員:10名程度
●参加費:2500円
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月29日 (金)

10/1野田古武術の会@柏です!

10月1日(日)は柏で野田古武術の会があります。
「背中」をテーマに稽古します。

体幹を構成する背骨の動きを滑らかにし、さらに背骨を支える背筋にスイッチを入れるトレーニングを紹介します。

お近くの方はぜひご参加ください。

■申し込みはメールで:件名に「10/1背面力」と書いて、フルネームを添えて 「動作術の会(中島)」まで。こちらから主催者に知らせます。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
※会場は「半身動作研究会」の名前で借りています。
●日時:2017年10月1日(日) 13時15分─15時45分(13時受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:柏中央公民館 和室1
/千葉県柏市柏5丁目8番12号(教育福祉会館内)
●最寄り駅:JR常磐線、東武野田線「柏」
●定員:10名程度
●参加費:2500円
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月19日 (金)

5/21「重心移動力を高める」@柏、「歩くと走る」@門前仲町

_2_2

5月21日(日)には二つの講習会があります。

午後は千葉県柏市で野田古武術の会が主催してくれている動作術があります。
テーマは「重心移動力を高める」
体重をどこに移していくかで移動の滑らかさが変わります。先日行われた浅谷康さん(スタントパフォーマー)による「重心力調整メソッド 地球体操」の体験をシェアしつつ、重心移動に着いての理解を深めていきます。

夜は東京の門前仲町にて「歩くと走る ー 接地と重心移動」をテーマにトレーニングをします。
動作術の最近のテーマである「骨みがきメソッド」と「股関節ほぐし」を行なった後の「ゆっくり走り」で、股関節の大幅なパワーアップが期待できます。

申し込みは各タイトルの下段の「■申し込みはメールで:」の要領で、メールでお申し込みください。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
野田古武術の会@柏 テーマ「重心移動力を高める」
※会場は「半身動作研究会」の名前で借りています。
●日時:2017年5月21日(日) 13時15分─15時45分(13時受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:柏中央公民館 和室1
/千葉県柏市柏5丁目8番12号(教育福祉会館内)
●最寄り駅:JR常磐線、東武野田線「柏」
●定員:10名程度
●参加費:2500円
2500円
●主催:野田古武術の会
【ひとこと】重心移動が運動の根本です。体重のかける部位を変えることで滑らかな重心移動ができるようにします。
■申し込みはメールで:件名に「5/21野田古武術」と書いて、フルネームを添えて 「動作術の会(中島)」まで。こちらから主催者に知らせます。
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@門前仲町 テーマ「歩くと走る ー 接地と重心移動」
●日時:2017年5月21日(日)18時30分─20時30分(18時15分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:永代地区集会所 二階和室
/東京都江東区永代2-9-4
●最寄り駅:メトロ日比谷線「門前仲町」徒歩約8分、JR京葉線「越中島」徒歩約12分
●定員:15名程度
●参加費:2000円
【ひとこと】フラット接地とは具体的に足裏のどの部位を接地するのか。趾尖球、母趾球、小趾球、踵の関係を整理し、滑らかな重心移動のルートを歩法と“ゆっくり走り”で身体に刻みます。
■申し込みはメールで:件名に「5/21歩くと走る」と書いて、フルネームを添えて 「動作術の会(中島)」まで
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 1日 (土)

4/2午後「股関節の実力を上げる」@柏、4/2夜「“骨磨き”メソッドで身体地図を上書きする」@門前仲町

_2_2

・明日4月2日(日)午後は野田古武術の会が主催してくれている動作術の講習会があります。
 テーマは「股関節の実力を上げる」です。

・4月2日(日)夜は江東区の門前仲町で「“骨磨き”メソッドで身体地図を上書きする〜体幹・背骨を中心に」です。
 自分の骨磨きと、人の骨磨きで脳内にある自分の身体地図をブラッシュアップしましょう。

申し込みについては各タイトルの下段にある「■申し込みはメールで:」の要領で、メールでお申し込みください。

    ▼

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
□野田古武術の会@柏 テーマ「股関節の実力を上げる」
※会場は「半身動作研究会」の名前で借りています。
●日時:2017年4月2日(日) 13時15分─15時45分(13時受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:柏中央公民館 和室1
/千葉県柏市柏5丁目8番12号(教育福祉会館内)
●最寄り駅:JR常磐線、東武野田線「柏」
●定員:10名程度
●参加費:2500円
【ひとこと】股関節の外旋力、外転力、屈曲力をアップさせる動作術の稽古素材を紹介、トレーニングし、股関節の実力アップを目指します。
■申し込みはメールで:件名に「4/2野田古武術」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで。こちらから主催者に知らせます。
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@門前仲町 テーマ「“骨磨き”メソッドで身体地図を上書きする〜体幹・背骨を中心に」
●日時:2017年4月2日(日)18時30分─20時30分(18時15分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:永代地区集会所 二階和室
/東京都江東区永代2-9-4
●最寄り駅:メトロ日比谷線「門前仲町」徒歩約8分、JR京葉線「越中島」徒歩約12分
●定員:15名程度
●参加費:2000円
【ひとこと】自分の骨を指で軽く撫でるだけで、脳内の身体地図のフォーカスが合い、からだをコントロールできるようになります。今回は人の手を借りて、背骨へのアプローチをします。
■申し込みはメールで:件名に「4/2骨磨き」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月 3日 (金)

3/4「松聲館の技法」、3/5「野田古武術の会」、3/5「骨磨きメソッド」

明日からの土日の活動予定です。
申し込みは各タイトルの下段にある「■申し込みはメールで:」の要領でメールでお願いします。

             ▼

◆3月4日(土)夜は動作術の会で松聲館の技法を動作術から見直す」をテーマに稽古します。
 現在のわたしの興味は武術から少し離れているので、武術を中心にした稽古の要望をけっこういただきます。
 わたしが説明できるのは1979から2004年当たりまで。「二力の合成」「三要素同時」から「薄氷を履む足」ぐらいかも。一応現在も甲野善紀先生の定点観測はしているが、自分の稽古を始めてからは人に説明できるほどには理解が進んでいません。
 しかし、現在の技法を支えているのに、今は語られることが少ない「水鳥の足」や「井桁術理」などを学ぶのは大切なことだと思います。
 またご自身の取り組んでいる身体技法にも大いに参考になるところがあると思いますので、ご興味のある方はご参加ください。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@門前仲町 テーマ「松聲館の技法を動作術から見直す」
●日時:2017年3月4日(土)18時30分─20時30分(18時15分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:永代地区集会所 二階和室
/東京都江東区永代2-9-4
●最寄り駅:メトロ日比谷線「門前仲町」徒歩約8分、JR京葉線「越中島」徒歩約12分
●定員:15名程度
●参加費:2000円
【ひとこと】「三要素同時」「水鳥の足」「井桁崩し」「体内波」「足裏の垂直離陸」などの松聲館の技法・術理を素材に動作術の原理を学びます。できる限りリクエストにお応えします。
■申し込みはメールで:件名に「3/4松聲館の技法」と書いてフルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

             ▼

◆3月5日(日)午前は野田古武術の会が主催してくれている稽古会があります。
 名称は野田古武術の会なのですが、柏で開催することが多いです。野田市の体育館から始まった歴史があるからです。
 いつもは午後開始ですが、5日は午前。会場も新しく出来た柏パレットで、テーマも「腰痛・膝痛予防教室」といういたって真っ当なものです(笑)。これもまた動作術の範囲です。お近くの方でご都合のつく方、ぜひ一度体験しに来てください。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
□野田古武術の会@柏 テーマ「足指握りと股関節外旋運動で腰痛・膝痛予防教室」
※会場は「Nodakobu」の名前で借りています。
●日時:2017年3月5日(日)9時30分─11時45分(9時15分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:柏パレット 多目的スペースB
/千葉県柏市柏1丁目7番1-301号 Day Oneタワー3階
●最寄り駅:JR常磐線、東武野田線「柏」駅 南口徒歩2分
●定員:10名程度
●参加費:3000円
●主催:野田古武術の会
【ひとこと】股関節の外旋力、外転力、屈曲力をアップさせる動作術の稽古素材を紹介、トレーニングし、股関節の実力アップを目指します。
■申し込みはメールで:件名に「3/5野田古武術」と書いて、「動作術の会(中島)」まで。こちらから主催者に知らせます。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

             ▼
◆3月5日(日)夜は門前仲町で動作術の会。テーマは「“骨磨き”メソッドで身体地図を上書きする」です。
 最近「骨磨き」に凝っています。骨を触って確認するだけのことですが、その効果は絶大で、ここから各種トレーニングが始まる、というか、ここから始めないと勿体無い気がします。
 人間が本当に「立つ」とか「歩く」とはどういうことか、に興味ある人もどうぞご参加してください。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@門前仲町 テーマ「“骨磨き”メソッドで身体地図を上書きする」
●日時:2017年3月5日(日)18時30分─20時30分(18時15分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:永代地区集会所 二階和室
/東京都江東区永代2-9-4
●最寄り駅:メトロ日比谷線「門前仲町」徒歩約8分、JR京葉線「越中島」徒歩約12分
●定員:15名程度
●参加費:2000円
【ひとこと】自分の骨を指で軽く撫でるだけで、脳内の身体地図のフォーカスが合い、からだをコントロールできるようになります。
■申し込みはメールで:件名に「3/5骨磨き」と書いてフルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 2日 (金)

9/4(日)の講習会たち「体こなし術」「足と腰」「骨なりの動作術」

_2_2

9月4日(日)に技アリ企画「女性のための体こなし術」、他団体企画「野田古武術の会」、動作術の会の三つの講習会があります。
まだ受け付けますので、ご興味のある方は是非〜。

午前中、時間がかぶっていますが、二つの講習会があります。
一つは都内で女性だけのクラス、もう一つは南流山で動作術クラスなので、まあ競合しないと踏んでの開催です。
あとは夜に人形町での動作術です。

                     ▼

1) 技アリ企画「心身を守る ─ 女性のための体こなし術」
「技アリ企画」は動作術の会(半身動作研究会)の中島が興味ある講師を招いて、講習会、稽古会をやってもらっています。
「体こなし術」は松聲館・甲野善紀先生の許で学んでいる稽古仲間、真弓さんの女性のための武術稽古会です。甲野先生の術理をわかりやすくお伝えします。
稽古のスペースは女性のみなので、主催者のわたしにも受付させてくれません(笑)

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆技アリ企画「心身を守る ─ 女性のための体こなし術 午前・午後」
●日時:2016年9月4日(日)
 午前クラス:体こなし術ビギナーズクラス 10時─11時30分(9時45分受付け開始)
 午後クラス:体こなし術アドバンスクラス(二回以上参加の方対象) 13時30分─15時(13時15分受付け開始)
●講師:真弓(武術・心身療法研究者、全日本空手道連盟三段、EFTプラクティショナー)
●会場:りらいぶサロン(内) 人形町稽古場
/東京都中央区人形町一丁目19-9 古暮ビル4F
 (1階が「アミューズメントスポット ギャッツ」というゲームセンターです)
●最寄り駅:メトロ日比谷線、都営浅草線「人形町」A6出口(エレベーターで地上へ)
●定員:10名(女性限定)
●参加費:各2500円、一部二部通しは4500円
【ひとこと】ビギナーズクラスは初心者にもわかるよう護身や介護、日常の動作に役立つ基礎的な動きを、アドバンスクラスはより深い動きを、女性だけのリラックスできる空間で指導します。
■申し込みはメールで:件名に「9/4体こなし術午前」「9/4体こなし術午後」「9/4体こなし術午前・午後」と書いてフルネームを添えて「動作術の会(中島)」

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

                     ▼

2) 
野田古武術の会@カフェ喜一(流山) 「楽々動ける動作術 足と腰」
女性のみで都内、人形町で真弓さんが稽古している間、わたしは千葉県流山で野田古武術の会に招かれての講習会をしています。
「野田古武術の会」は千葉県野田市で始まったための名称です。最近は柏周辺での開催が多いですが、今回は流山市に会場を移して行います。
今回初めて談笑カフェ 喜一さんの二階のスペースで午前、午後で行います。
お題は主催者の希望で、足の使い方。
ならばと午前は鼻緒の履物のちゃんとした履き方を学びながら足指の使い方、鍛え方と歩き方をやることにしました。
午後は「足」といえば「腰」、「腰」といえば「股関節」で、股関節を動かすための運動をたくさん紹介します。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
※どちらか一つだけでも参加できます。連続参加は割引があります。
□野田古武術の会@カフェ喜一(流山) 「楽々動ける動作術 足と腰」
 午前の部:いつまでも歩ける足にする
 午後の部:股関節を滑らかに動かす
●日時:2016年9月4日(日)
 午前の部 10時15分〜12時15分(10時受付開始)
 午後の部 13時30分〜15時30分(13時15分受付開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
/千葉県流山市南流山7-34-10
●最寄り駅:JR武蔵野線・筑波エキスプレス「南流山」駅 徒歩12分
●定員:10名程度
●参加費:午前または午後のみ参加:2500円/午前・午後連続参加:4500円
●持ち物(午前の部のみ):
 午前の部に参加する方は、なるべく次のうち一つ履物をご持参ください。なくても参加できます。
 「下駄」「草履」「雪駄」「ゴムぞうり」など鼻緒のある履物
 「スリッパ」「サンダル」など、かかとのない履物
 ※外で使用している履物は、室内で使えるよう汚れを拭き取ってご持参ください。 
●主催:野田古武術の会
【ひとこと】元気に暮らすためにも、スポーツや武道などを楽しむためにも欠かせないのが丈夫な「足腰」です。丈夫なだけでなく、痛みなく滑らかに動かすための方法(動作の術)を楽しく学びましょう。
■申し込みはメールで:件名に「9/4カフェ喜一・午前」「9/4カフェ喜一・午後」「9/4カフェ喜一・午前、午後」と書いてフルネームを添えて「動作術の会(中島)」で。こちらから主催者に連絡します。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

                     ▼
3) 動作術の会@人形町 テーマ「骨なりの動作術〜股関節動作を中心に」
夜は人形町に向かい、「骨なりの動作術」です。現在の動作術の中心的課題である「骨なりに立つ、歩く、動く」を、股関節の動かし方を中心に紹介します。流山の午後の内容と重なりますが、参加者の希望を聞きながらやるので、紹介する稽古素材(四股とかスクワットなど)は違ってくると思います。もっとも同じでも参加者は違うのでいいのですけどね。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@人形町 テーマ「骨なりの動作術〜股関節動作を中心に」
●日時:2016年9月4日(日)18時45分─20時45分(18時30分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:日本橋社会教育会館8階 第二和室
/東京都中央区日本橋人形町1丁目1番17号
(日本橋小学校等複合施設B2階)
●最寄駅:都営浅草線「人形町」A6出口、メトロ日比谷線「人形町」A2出口
●定員:10名程度
●参加費:2000円
【ひとこと】動作術流のスクワット、上体起こし、四股踏みなどを通して、「骨なりに立つ姿勢」を滑らかな股関節運動につなげる練習をします。
■申し込みはメールで:件名に「9/4骨なり動作」と書いてフルネームを添えて「動作術の会(中島)」

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月26日 (日)

6/27〜7/3までの動作術の会、技アリ企画の日程

_2_2

6月27日(月)から7月3日(日)までの動作術の会と技アリ企画の日程です。
タイトルの前の「◎」は動作術の会、「☆」印「技アリ企画」、「□」は他団体企画です。

「☆」印「技アリ企画」は中島が興味のある人を講師に来てもらう講習会です。女性限定のものもありますのでご注意ください。

興味のあるもの、ご都合のつくものがあったら、ぜひご参加ください。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

☆技アリ企画「運動学・解剖学勉強会」
●日時:2016年6月27日(月) 19時─21時(18時45分受付け開始)
●講師:竹川 和宏/鍼灸師、カイロプラクター
●会場:築地社会教育会館 第一和室
/東京都中央区築地4丁目15番1号
●最寄り駅:メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座」6番出口、都営大江戸線「築地市場」A1出口
●定員:20名ぐらい
●参加費:1000円
●持ち物(必携):『メディカル・イメージブック 運動学』(中島雅美/医歯薬出版株式会社)
【ひとこと】運動学のテキストを元に、実際に体を動かしながら筋肉や関節の働きを学んでいきます。自分の骨や筋肉を自分のものにしていくことを目的とした勉強会です。
■申し込みはメールで:件名に「6/27運動学」と書いてフルネームを添えて「動作術の会(中島)」

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

□中島章夫の「骨盤おこし動作術セミナー」@柏
●日時:2016年6月29日(水)10時─11時30分(9時45分受付け開始)
●講師:中島章夫(骨盤おこしトレーナー、動作術研究家)
●会場:柏中央公民館 和室3
/千葉県柏市柏5丁目8番12号(教育福祉会館内)
●最寄り駅:JR常磐線、東武野田線「柏」
●定員:10名
●参加費:2500円
●主催:流体の会
●持ち物:ハンドタオル
※動きやすい服装でご参加ください。
【ひとこと】構造動作トレーニングで、痛みのない姿勢、痛みを起こさない動作を学びましょう。
■申し込みはメールで:件名に「6/29骨盤おこし」と書いてフルネームを添えて 「流体の会」

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

□「武の動作術セミナー」@柏 テーマ「中間重心による崩しのメカニズム」
●日時:2016年6月29日(水)13時15分─15時15分(13時受付け開始)
●講師:中島章夫(骨盤おこしトレーナー、動作術研究家)
●会場:柏中央公民館 和室3
/千葉県柏市柏5丁目8番12号(教育福祉会館内)
●最寄り駅:JR常磐線、東武野田線「柏」
●定員:10名
●参加費:2500円
●主催:流体の会 http://ryutainokai.blog.shinobi.jp/
【ひとこと】中間重心を保つことで起こる崩しのメカニズムを解説し、稽古します。
■申し込みはメールで:件名に「6/29崩し」と書いてフルネームを添えて 「流体の会」

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

◎動作術の会@人形町 テーマ「骨なりの動作術〜股関節動作を中心に」
●日時:2016年6月29日(水)18時45分─20時45分(18時30分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:人形町区民館6階  6号和室
/東京都中央区日本橋人形町2-14-5
●最寄駅:
/東京メトロ日比谷線人形町駅下車A1番出口 徒歩3分
/東京メトロ半蔵門線水天宮前駅下車7番出口 徒歩1分
●定員:6名程度
●参加費:2000円
【ひとこと】動作術流のスクワット、上体起こし、四股踏みなどを通して、「骨なりに立つ姿勢」を滑らかな股関節運動につなげる練習をします。
■申し込みはメールで:件名に「6/29骨なり動作」と書いてフルネームを添えて「動作術の会(中島)」

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

◎動作術の会@恵比寿 テーマ「位置取りの動作術」
●日時:2016年6月30日(木)19時─21時(18時30分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:抱一龕道場
/東京都渋谷区恵比寿西 2-11-4 B1
●最寄り駅:JR、メトロ日比谷線「恵比寿」
●定員:10名程度
●参加費:2000円
【ひとこと】「追手(ついしゅ)」「どんでん返し」「回転扉」「背中合わせ」などの稽古素材を使って、適切な位置取りの感覚を身に付けます。
■申し込みはメールで:件名に「6/30位置取りの動作術」と書いてフルネームを添えて「動作術の会(中島)」

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
●日時:2016年7月2日(土)9時30分─11時15分(9時15分受付け開始)
●講師:渡辺(北川)文(システマ公認インストラクター)
●会場:文京総合体育館 多目的室A
/東京都文京区本郷7-1-2
●最寄り駅:メトロ丸の内線、都営大江戸線「本郷三丁目」
●定員:20名ぐらい(女性限定)
●参加費:2000円
【ひとこと】愉快で自由なシステマのドリルがあなたを待っています。呼吸とともに身体を動かして爽快な時間をご一緒しましょう。
■申し込みはメールで:件名に「7/2システマ女性」と書いてフルネームを添えて「動作術の会(中島)」

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

□野田古武術の会@柏 テーマ「接触の動作術 ─ 接地面と接触面をつなげる」
●日時:2016年7月3日(日)13時15分─15時45分(13時受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:柏中央公民館 和室1
/千葉県柏市柏5丁目8番12号(教育福祉会館内)
●最寄り駅:JR常磐線、東武野田線「柏」
●定員:10名程度
●参加費:2500円
●主催:野田古武術の会
【ひとこと】接地すべき足裏の部位が全て接すると、足裏の基底面積が最大となり、接触面への力の流入も最大になります。接地を鍛え直し、触れるだけで相手を崩す仕組みを学びます。
■申し込みはメールで:件名に「7/3野田古武術」と書いてフルネームを添えて「動作術の会(中島)」。こちらから主催者に知らせます。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
※初めての方はまず午前のビギナーズクラスにご参加ください。
●日時:2016年7月3日(日)
 午前クラス:体こなし術ビギナーズクラス 10時─11時30分(9時45分受付け開始)
 午後クラス:体こなし術アドバンスクラス(二回以上参加の方対象) 13時30分─15時(13時15分受付け開始)
●講師:真弓(武術・心身療法研究者、全日本空手道連盟三段、EFTプラクティショナー)
●会場:りらいぶサロン(内) 人形町稽古場
/東京都中央区人形町一丁目19-9 古暮ビル4F
 (1階が「アミューズメントスポット ギャッツ」というゲームセンターです)
●定員:10名(女性限定)
●参加費:各2500円、一部二部通しは4500円
【ひとこと】ビギナーズクラスは初心者にもわかるよう護身や介護、日常の動作に役立つ基礎的な動きを、アドバンスクラスはより深い動きを、女性だけのリラックスできる空間で指導します。
■申し込みはメールで:件名に「7/3体こなし術午前」「7/3体こなし術午後」「7/3体こなし術午前・午後」と書いてフルネームを添えて「動作術の会(中島)」

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
●日時:2016年7月3日(日)18時45分 ─ 21時15分(受付開始18時30分)
●講師:北川貴英(システマ公認インストラクター)
●会場:文京総合体育館 多目的室 全面
/東京都文京区本郷7-1-2
●最寄り駅:メトロ丸の内線、都営大江戸線「本郷三丁目」
●参加費:2000円
【ひとこと】モスクワ本部基準の精度でワークを進めるためかなりの人がついてこられないかと思いますが、それでもよい方だけいらしてください。
■申し込みはメールで:件名に「7/3システマ1」と書いてフルネームを添えて「動作術の会(中島)」

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月12日 (木)

5/12〜15の動作術関係の講習会のお知らせ

5/12動作術の会@恵比寿 テーマ「『井桁崩しの原理』」
今日の恵比寿「井桁崩しの原理」はもう直ぐ、19時からなのでお知らせが遅すぎるかもしれませんが、お近くでご都合つく方是非ご参加ください。

5/13
□吉祥寺古武術の会 「“動作術”と“骨盤起こし”で毎日の暮らしラクラク!」
ここは足指、骨盤、胸郭、頭などの重力に対してのまっすぐを知ることで、楽な動作を身につける練習をしています。

5/13
◎「ひづめの会 ─ 『牧神の蹄』練習会」
マニアックトレーニングの極致、
足指のトレーニング会です。びっくりするぐらい動作が変わります。まずはびっくりしに来てください。「牧神の蹄」は貸し出用があります。

5/15
□野田古武術の会@柏 テーマ「『水鳥の足』と縮地の法」
『月刊秘伝』誌2016年4月号に寄稿した内容で稽古をします。先端、末端から動くことと重心移動の稽古です。武術に興味がなくても、滑らかに歩くこと、動く事に興味がある人なら得る事が多いでしょう。

【申込】各タイトルの一番下にある「
■申し込みはメールで:」の要領でメールでお申込みください。


…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@恵比寿 テーマ「『井桁崩しの原理』」
●日時:2016年5月12日(木)19時─21時(18時30分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:抱一龕道場
/東京都渋谷区恵比寿西 2-11-4 B1
●最寄り駅:JR、メトロ日比谷線「恵比寿」
●参加費:2000円
【ひとこと】「井桁崩し」の根本原理である「互い違いの動き」について学びます。
■申し込みはメールで:件名に「5/12井桁崩し」と書いてフルネームを添えて「動作術の会(中島)」

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
□吉祥寺古武術の会 「“動作術”と“骨盤起こし”で毎日の暮らしラクラク!」
●日時:2016年5月13日(金)10時30分─12時(10時15分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:本町コミュニティセンター 和室(長寿・長楽)
/東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目22番2号
●参加費:2000円(会場費を含む)
●定員:10名程度
【ひとこと】構造動作トレーニングを中心に、楽な姿勢と動作を稽古します。
■申し込みはメールで:件名に「5/13吉祥寺」と書いてフルネームを添えて「動作術の会(中島)」で。こちらから主催者に伝えます。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎「ひづめの会 ─ 『牧神の蹄』練習会」
●日時:2016年5月13日(金)19時─21時分(18時30分受付け開始)
●講師:中島章夫ほか、骨盤おこしトレーナーが指導します
●会場:りらいぶサロン(内) 人形町稽古場
/東京都中央区人形町一丁目19-9 古暮ビル4F
 (1階が「アミューズメントスポット ギャッツ」というゲームセンターです)
●最寄り駅:メトロ日比谷線、都営浅草線「人形町」A6出口(エレベーターで地上へ)
●定員:8名程度
●参加費:牧神の蹄所有者は500円
     体験とレクチャー希望者は1000円
【ひとこと】構造動作トレーニングの趾(あしゆび)鍛錬グッズ「牧神の蹄」の練習をします。
■申し込みはメールで:件名に「5/13ひづめの会」と書いてフルネームを添えて「動作術の会(中島)」

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
□野田古武術の会@柏 テーマ「『水鳥の足』と縮地の法」
●日時:2016年5月15日(日)14時15分─16時45分(14時受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:柏中央公民館 和室1
/千葉県柏市柏5丁目8番12号(教育福祉会館内)
●最寄り駅:JR常磐線、東武野田線「柏」
●定員:10名程度
●参加費:2500円
●主催:野田古武術の会
【ひとこと】『月刊秘伝』誌2016年4月号に寄稿した「松聲館『水鳥の足』と縮地の法」を元に間合いを消す歩法の稽古をします。
■申し込みはメールで:件名に「5/15野田古武術」と書いてフルネームを添えて「動作術の会(中島)」。こちらから主催者に知らせます。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月29日 (月)

3/2〜6の動作術と技アリ企画

_2_2

3月2日(水)から6日(日)までの「動作術の会」の活動と「技アリ企画」のお知らせです。

「動作術の会」は中島が指導する稽古会。
「技アリ企画」は中島が「これは面白い!」と思った方を講師に招いて、その技アリ振りをふるっていただく講座企画です。
どれも日常動作から武術、スポーツなど、「人が動くこと」に興味のある方なら楽しめる内容です。
ご参加をお待ちしています。

申し込みは各告知の最後の行をごらんください。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@人形町 テーマ「離陸と浮き」
●日時:2016年3月2日(水)18時45分─20時45分(18時30分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:人形町区民館6階 6号和室
※「半身動作研究会」名義で予約してあります。
●最寄駅:
/東京メトロ日比谷線人形町駅下車A1番出口 徒歩3分
/東京メトロ半蔵門線水天宮前駅下車7番出口 徒歩1分
●定員:6名程度
●参加費:2000円
【ひとこと】松聲館の術理である「足裏の垂直離陸」から、足裏感覚と「離陸技法」との関係、「離陸」と「浮き」はどう違って、どういう関係にあるかを実技を通して学びます。
■申し込みはメールで:件名に「3/2離陸」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@恵比寿 テーマ「『井桁崩しの原理』」
●日時:2016年3月3日(木)19時─21時(18時30分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:抱一龕道場
●最寄り駅:JR、メトロ日比谷線「恵比寿」
●参加費:2000円
【ひとこと】「井桁崩し」の根本原理である「互い違いの動き」について学びます。
■申し込みはメールで:件名に「3/3井桁崩し」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎「ひづめの会 ─ 『牧神の蹄』練習会」
●日時:2016年3月4日(金)19時─21時分(18時30分受付け開始)
●講師:中島章夫ほか、骨盤おこしトレーナーが指導します
●会場:りらいぶサロン(内) 人形町稽古場

/東京都中央区人形町一丁目19-9 古暮ビル4F
 (1階が「アミューズメントスポット ギャッツ」というゲームセンターです)

●最寄り駅:メトロ日比谷線、都営浅草線「人形町」A6出口(エレベーターで地上へ)
●定員:8名程度
●参加費:牧神の蹄所有者は500円
     体験とレクチャー希望者は1000円
【ひとこと】構造動作トレーニングの趾(あしゆび)鍛錬グッズ「牧神の蹄」の練習をします。
■申し込みはメールで:件名に「3/4ひづめの会」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆技アリ企画「ロシア武術システマ ─ グラウンドムーブ&ワーク大全1」
●日時:2016年3月5日(土)9時15分 ─ 11時15分(9時受付開始)
●講師:北川貴英(システマ公認インストラクター)
●会場:文京総合体育館 武道場2(床)
●最寄り駅:メトロ丸の内線、都営大江戸線「本郷三丁目」
●参加費:2000円
【ひとこと】2次元の動きを3次元に再構築するグラウンドワークを徹底的に学びます。
■申し込みはメールで:件名に「3/5システマ1」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆特別企画「やさしい韓氏意拳入門 年に一度の春祭り!」
※一部、二部どちらかひとつだけでも参加できますが、できるだけ二部通しでの参加をお勧めします。
●日時:2016年3月5日(土)
 第一部 15時30分─18時(15時15分受付け開始)
 第二部 18時30分─21時(18時15分受付け開始)
●講師:駒井雅和/日本韓氏意拳学会中級教練
●会場:りらいぶサロン(内) 人形町稽古場

/東京都中央区人形町一丁目19-9 古暮ビル4F
 (1階が「アミューズメントスポット ギャッツ」というゲームセンターです)

●最寄り駅:メトロ日比谷線、都営浅草線「人形町」A6出口(エレベーターで地上へ)
●定員:各6名程度
●参加費:1コマのみ3000円、2コマ連続は5500円
【ひとこと】2コマで韓氏意拳の基本的な内容を紹介する構成です。すでに何度も参加していただいている方には個人練習が充実するような内容になっています。できるだけ通しでの参加をおすすめします。
■申し込みはメールで:件名に「3/53韓氏意拳1部」「3/5韓氏意拳2部」「3/5韓氏意拳1・2部」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
□野田古武術の会@柏 テーマ「重心のコントロール」
●日時:2016年3月6日(日)12時15分─1時45分(12時受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:アミュゼ柏中央近隣センター 和室2
※「半身動作研究会柏」名義で予約してあります。
●最寄り駅:JR常磐線、東武野田線「柏」
●定員:10名程度
●参加費:2500円
●主催:野田古武術の会
【ひとこと】重心とは何かをきちんと押さえて、その重心を滑らかに移動させる方法と重心移動を相手に伝える方法を学びます。
■申し込みはメールで:件名に「3/6野田古武術」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで。こちらから主催者に知らせます。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月23日 (金)

【動画】「2015 10 18 野田古武術の会 ポイント」

「2015 10 18 野田古武術の会 ポイント」動画がアップされています。
何かしら参考になれば幸いです。
またこんな雰囲気で稽古していますので、初めての方もお気軽にご参加ください。

 ↓

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

MATAWARI JAPAN Noda Kobu(動作術・東葛) zoom 動作術 おすすめサイト お知らせ さいたま動作術の会 ひづめの会 ほびっと村学校 オンライン動作術の会 カメカメ企画 カルチャー教室 ケトルベル コラム システマ ジョイフル・モーション・メディテーション スポーツ トレーニング トレーニングを通して学ぶ解剖学 ナンバ バー・アスティエ ブログの修正 メディア ワンテーマ講習会 介護 入間動作術の会 剣術 割りメソッド 動作術 動作術の会 動画 半身動作研究会 原理武術【甲章】 参考資料 吉祥寺古武術の会 名古屋動作術の会 和光市動作術の会 地球体操 基礎トレーニングセミナー 報告 女性のための体こなし術 山口動作術の会 広島動作術の会 心と体 感想など 技アリ企画 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 更新情報 書籍・雑誌 本体組技研究会 杉並動作術の会 杖術 松聲館 柏・流体の会 構想動作 構造動作 構造動作トレーニング 正中面 武術稽古法研究レポート 歩く 池袋動作術の会 活動予定 活動報告 深部感覚 源運動/源武術【甲章】 烏山動作術の会 烏山古武術ヨガの会 牧神の蹄 甲章研究室 甲野善紀 皮膚の操作 稽古メモ 稽古情報 稽古素材 稽古録 空気投げ 竹川流◎運動の会◎ 経済・政治・国際 股割り 股関節回転講座 芸能・アイドル 茅ヶ崎動作術の会 講座情報 趣味 趾(あしゆび) 遊武会 運動学・解剖学 重心力調整メソッド 野田古武術の会 韓氏意拳 骨みがきメソッド 骨格美メソッド 骨盤おこし