書籍・雑誌

2015年12月 9日 (水)

12/15 北川貴英さん『システマ・フットワーク』出版記念講演会 にゲスト登壇

12月15日夜にシステマの北川貴英さんの新刊『システマ・フットワーク』出版記念講演会があります。
これ対談なのですが、なんと私が対談相手です。

本はまだ出来上がっていませんが、ゲラの状態のものをいま読んでいます。
ですから対談にいらっしゃる方は、出来たてホヤホヤの書籍を手にすることができます。
歩くということ、まして武術的な歩法を巡って、ここまで多様な展開を示せるのだと感心します。

わたしはこれでも、ナンバ歩き、歩法というのが裏の研究テーマですので、システマの歩きの考え方や実際の歩き方にはとても興味があります。

ちなみに、ナンバ歩きについてはずいぶん前ですがレポートを書いています。
この機会に読んでみてください。

「ナンバ考」(甲野善紀先生との共著『縁の森』に収録)

「ナンバの「姿勢」「動作」」

対談では「武術の歩法と人の歩き」できれば「ナンバ歩き」などとシステマの歩法との関連について北川さんと話し合う感じにしたいと思っています。

サインもするそうですし、体験もできるかもしれません。この機会にぜひ話を聞きに来てください。

詳しくは書泉グランデのサイトを御覧ください。

 ↓
北川貴英先生 『システマ・フットワーク』出版記念講演会




出演

北川貴英先生(著者 システマインストラクター)

IMG_1444p

(写真:左)

中島章夫先生(ゲストMC)

内容

トークショー1時間程度(質疑応答あり)をお楽しみいただいた後、
サイン会にご参加いただけます。
当店にてご予約いただきました当該書籍にサインをお入れ致します。
ご希望の方はご持参のカメラで記念撮影可能です。

※商品は当日、会場にてお渡しいたします。。
※撮影はお客様ご持参のカメラでスタッフがお撮りいたします。

ご参加方法

書泉グランデBFにて12月4日(金)10時より『サバイブのための歩法 システマ・フットワーク』を
ご予約でご希望のお客様(先着30名様)にイベント参加券を差し上げます。

※ご予約時に商品代金を全額頂戴いたします。
※状況により1回のご購入数を制限させて頂く場合がございます
※商品1枚ご購入につき参加券1枚の配付となります
※参加券1枚で大人1名様限り有効(お子様のご同伴は係にご相談ください)
※電話受付は同日13:00から、残券がある場合に行います
TEL:03-3295-0017(直通)

対象商品

『サバイブのための歩法 システマ・フットワーク』
著:北川貴英
定価:本体1,600円+税
発行:日貿出版社
発売日:2015年12月18日


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月 1日 (金)

◎2015年5月の構造動作トレーニング東京セミナー

Gakken2_4
 『本当に動く体になる!エクササイズ革命「骨格ポジショニング」』(学研パブリッシング)

2015年5月の東京での「構造動作トレーニングセミナー」のお知らせです。

セミナーにはどなたでも参加できる「一般セミナー」と、経験者向けの「特訓セミナー」があります。
「特訓セミナー」は一般セミナーに参加したことのある人が対象です。

【一般セミナー】
「構造動作・骨格ポジショニングエクササイズ」
中村考宏先生の新刊本当に動く体になる!エクササイズ革命「骨格ポジショニング」』学研パブリッシング)の内容で、動くことの基本を学びます。一般向けですが、最新の「深部感覚トレーニング」を学べるのはこのセミナーだけです。

【特訓セミナー】
<構造動作・Takahiro ラボ>
構造動作セミナー、トレーニング会などの参加経験者を対象とした、中村考宏先生の最新研究公開の場です。

<構造動作・股割り More★チャレンジ>
構造動作セミナー、トレーニング会などの参加経験者で、さらに股割り(股関節トレーニング)を追求したい人の「特訓」セミナーです。

<構造動作・『趾(あしゆび)』Level Up セミナー>
立位を支えている「趾(あしゆび)」の実力が運動の質を決定するといえます。趾を徹底的に鍛えたい人のための特訓セミナーです。

構造動作トレーニングの詳しい説明については講師の著作に当たっていただければ幸いです。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

【5月の日程】

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆【技アリ企画】「構造動作・Takahiro ラボ」
●日時:2015年5月22日(金)19時から20時30分(18時45分受付け開始)
●講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
●会場:月島社会教育会館 第二和室
●最寄り駅:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅
●定員:10名(構造動作セミナー参加経験者のみ)
●参加費:3000円
【ひとこと】中村考宏先生の最新研究をトレーニングします。
■申し込みはメールで:件名に「5/22ラボ」と書いて動作術の会(中島)まで

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆【技アリ企画】「構造動作・骨格ポジショニングエクササイズ」
●日時:2015年5月23日(土)14時30分─16時30分(14時15分受付け開始)
●講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
●会場:佃区民館 5号+6号和室
●最寄り駅:メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」
●定員:25名
●参加費:3000円
【ひとこと】講師の新刊から足裏の接地や股関節などの感覚を磨き、本当に必要な筋肉を目覚めさせ、全身の可動域を広げるエクササイズを紹介します。どなたでもご参加いただけます。
■申し込みはメールで:件名に「5/23骨格」と書いて動作術の会(中島)まで

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆技アリ企画・特訓「構造動作・『趾(あしゆび)』Level Up セミナー」
●日時:2015年5月23日(土)17時15分─18時45分(17時分受付け開始)
●講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
●会場:佃区民館 5号+6号和室
●最寄り駅:メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」
●定員:15名(構造動作セミナー参加経験者か講師著作を読み込んでいる人向け)
●参加費:3000円
【ひとこと】立位を支えている「趾(あしゆび)」の実力が運動の質を決定します。趾を徹底的に鍛えたい人のための特訓セミナー。
■申し込みはメールで:件名に「5/23あしゆび」と書いて動作術の会(中島)まで

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆技アリ企画・特訓「構造動作・股割り More★チャレンジ」
●日時:2015年5月23日(土)19時15分─20時45分(19時分受付け開始)
●講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
●会場:佃区民館 5号+6号和室
●最寄り駅:メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」
●定員:15名(構造動作セミナー参加経験者か講師著作を読み込んでいる人向け)
●参加費:3000円
【ひとこと】構造動作セミナー経験者で、さらに股割り(股関節トレーニング)を追求したい人の「特訓」セミナー。
■申し込みはメールで:件名に「5/23股割り」と書いて動作術の会(中島)まで

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

              ◆

【申し込み】
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
件名に希望するセミナー名、

5/22「ラボ」
5/23「骨格ポジショニング」
5/23「あしゆび」
5/23「股割り」

と書いて
中島章夫へメールでお願いします。
そのとき、
「氏名」
「住 所」
「Eメールアドレス」
を明記してお申し込みください。

※1週間経っても受付確認の返信がない場合は、まず迷惑メールに分類されてしまっていないか確認してください。
※迷惑メールに分類されていた場合は、hanmidosa@gmail.com を受け取れるよう設定してください。
※迷惑メールにもない場合は、お手数ですが再度お問合せください。
※携帯のメールアドレスでお申し込みの方で受診制限をしている方は hanmidosa@gmail.com のメールを受け取れるよう設定してください。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
★参考サイト:オフィシャルサイト
        :「趾(あしゆび) Ashiyubi」サイト
★メディア
●UP!-名古屋テレビ【メ~テレ】18:40「股割りの紹介(MATAWARI JAPAN)」2010年9月25日
●朝日新聞「背筋を伸ばし腰痛予防、骨盤おこし

〈参考図書〉
『「骨盤おこし」でからだの不調は消える』(PHP文庫)

『趾でカラダが変わる』(日貿出版)

『「骨盤おこし」で身体が目覚める 1日3分、驚異の「割り」メソッド』(中村考宏著/春秋社)

『1日5分でカラダのサビをメンテナンス! DVDでレッスン! 骨盤おこしエクササイズ』(DVD付)(中村考宏/カンゼン社)

『女性のための「骨盤おこし」 骨格美メソッド』
(中村よし子/春秋社)

人は「骨盤」から健康になる』(マキノ出版)

『“動き”のフィジカルトレーニング』(春秋社)

本当に動く体になる!エクササイズ革命「骨格ポジショニング」』学研パブリッシング)


<参考DVD>

『構造動作トレーニング “股割り”を極める』 (BABジャパン)

『構造動作でカラダを変える! 足指トレーニング』(BABジャパン)

              ◆

              ◇

              ◆

              ◇

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月15日 (土)

中島章夫の新刊がでます!

Photo     『足指をにぎるだけで、腰とひざの痛みは消える!』

いつの間にか、わたしの新刊が出ることに!! 
もちろんひっそりと準備を進めていたのですけれど。

発売が今月末だと思っていたら、21日には店頭に並ぶらしいです。
アマゾンでも予約受付が始まっていました。ちっとも知らなかった(笑)

出版社はKKベストセラーズ。タイトルはいかにもこの会社らしく『足指をにぎるだけで、腰とひざの痛みは消える!』という長いもの。 おっさんのイラストも、どこかとぼけていて気に入っています。

宣伝では武術、武術と言っていますが、内容が足指ですから、わたしを知る人はこれが構造動作トレーニングだとわかるでしょう。 つまり武術以前の運動、動作を取り扱っています。

それを元に、立つこと、歩くこと、しゃがむこと、イスから立ち上がること、イスに座ることを解説しています。 これらは生活する動作の基本であるばかりでなく、これをきちんと行なえば、武術・格闘技の質も格段によくなるでしょう。 そして何より本書で言いたかったのは、立つことと歩くことへの多くの誤解をクリアにすること。そこはけっこうできたと思っています。 ぜひともご一読ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 5日 (木)

『趾(あしゆび)でカラダが変わる』(日貿出版社)第3刷!

◎未来のための礎を築きましょう!

構造動作の中村考宏先生の『趾(あしゆび)でカラダが変わる』(日貿出版社)の第3刷が決まりました。

「趾(あしゆび)」は立位での運動の基盤。
半身動作研究会の動作術でも、趾の質で運動の質が決まってしまうほど重要だと考えます。
また「趾トレーニング」は運動のレベルアップの近道でもあります。

まだ読んでいない方は、ぜひとも一読をお勧めします。

中村先生のブログもご参照ください。→「第3刷できあがりました/趾(あしゆび)でカラダが変わる

amazonで購入する→趾でカラダが変わる

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 7日 (木)

月刊秘伝3月号、田中聡さんのこと、四股のこと

Hiden201303_2

発売からだいぶ経ってしまったが、現在発売中の『月刊秘伝』(BAB)の3月号。特集はなんと「体操」。
武術の専門誌の秘伝が、特集として体操を取り上げたのは、武術を使うからだの性能自体を高めるという観点からだろう。特集の結びに「闘うための“身体”を創るもの」としての体操という観点が述べられている。

現在わたしが武術の稽古とともに、構造動作トレーニングに取り組んでいるのも、技以前のからだを見直したいからだ。つまりまともにしゃがめない身体にどれほどの技を積み上げてもすぐに限界がくるのではないだろうか。
そういう意味で伝統ある武術の型と呼ばれるもの、基本と呼ばれるものを見直してみると得るものがあるかもしれない。

今回取り上げられているのは「自衛隊体操」、「相撲の四股」、「肥田式強健術」、「野口体操」、「対談 成瀬雅春(ヨガ)×TOZAWA(アニメーション・ダンサー)」と多彩な布陣。しかしわたしが今号を買ったのは目次に乗っていない特集序章の「“体操”小史」のためだ。

拙著『技アリの身体になる』(バジリコ)の共著者というより、ほとんどを書いてくれた田中聡さん(甲野先生をテーマにした『不安定だから強い』『身体から革命を起こす』の著者でもある)が、この序章を書いている。日本の身体史は田中さんの主要なテーマであり、簡潔で少ないながらも明治政府の体操導入時の写真や資料は見ているだけで楽しいもので、適材と言わざるを得ない。
ただ残念なことは三ページの、まさに「小史」であることだ。特集の序章だからしかたないのだが、田中さんにはこのテーマでぜひ一冊本を出してもらいたいものだ。

最後に、今回取り上げられた「体操」はどれも興味深いものであるが、なかでも三杉里武氏の「鍛錬としての伝統の四股」は意外なほどにハマッてしまい、稽古のマイブームになっている。運動の基本を身に付ける上でもよく出来ているのだ。

伝統四股普及会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 9日 (水)

構造動作理論の新刊『人は「骨盤」から健康になる』

構造動作トレーニングの中村考宏先生の新刊の予約がはじまっています。

『人は「骨盤」から健康になる (ひざや腰の痛みが消え、O脚、ねこ背、垂れ尻も解消!)』

出版社はマキノ出版です。
マキノ出版といえば『壮快』『安心』などの健康雑誌と、健康関係の書籍の専門出版社ですから、今回の中村先生の本は痛みの対処法などの健康に焦点を当てた構造動作トレーニングです。
腰痛や膝痛などの痛みを抱えている人にとって、痛みの緩和と根本治療は切実な問題です。
構造動作トレーニングはそうしたことに対応できる内容を持っていますから、待たれていた内容だといえます。治療士でもある中村先生の本来の領域ですし。

運動のパフォーマンスを上げることが健康と直結していることがわかる本だと言えるでしょう。
ぜひご一読を。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月16日 (月)

『月刊秘伝』5月号の特集「脱力とは何か」

Kor201205_2

いま発売中の『月刊秘伝』5月号 に寄稿しています。
「特集 “脱力”とは何か?」の中のひとつで、今回は骨盤おこしトレーナーとして、構造動作理論からみた脱力について書いています。

タイトルは「関節のアソビが脱力を生む!」
松聲館でも、構造動作でも「脱力」ということばは使いませんが、要は体中の関節が働けるようアソビのある状態で、一定のまとまりを持たせるとすごく強くなる、ということを書きました。

その例として「趾(あしゆび)の関節」を取り上げました。その理由は「趾」という漢字をみて「あしゆび」と読む人が増えてもらいたいからです。
この前ツイッターに書いたのですが、「趾」が「塩麹」並みに話題になってほしいと思います。そのくらいこれからの日本人は「趾」に注目していいと思うんですよ。
この寄稿で少しは「趾」に関心を持つ人が増えればと思っています。

              ◆

              ◇

              ◆

              ◇


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月16日 (月)

『秘伝』2月号発売中です

わたしが寄稿している『月刊秘伝』2月号、発売中です。巻頭特集の一番バッターです。書店で見かけたら見てくださいね。

  秘伝2012年  2月号

秘伝2012年  2月号

巻頭特集

今、合気はここまで分かっている!
合気探求最前線!
皮膚感覚   半身動作研究会…中島章夫
ガマク合気   日本武術鍛錬会…渡辺正彦
真空合気   養神館合気道“龍”…安藤毎夫
他動的合気   欧州合気柔術逆手道…倉部誠
筋電測定   大東流合気武道…石橋義久

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月10日 (火)

『月刊秘伝』2月号に寄稿しました

今月14日発売の『月刊秘伝』2月号(BABジャパン)に寄稿しているので、書店で見かけたらぜひ読んでいただきたい。もちろん買っていただければなおさらありがたい。

BAB編集部からは「合気」というテーマでの依頼だったが、合気についてはまったく稽古した事も無くお断りした。しかし取材の中で、半身動作研究会で行なっている「皮膚で操作する」系統の術理に興味を持っていただき、皮膚を通して相手をコントロールする方法についての原稿依頼を受けた。合気を考える上で大きなヒントがそこにある、というのが編集者氏の考えのようだ。

合気との関連はわたしにはわからないが、松聲館の初期の術理である「臨界圧力」と「筋肉のセンサーモード」という観点から「皮膚の操作」を解説してみた。
甲野先生には「なんでそんな古い術理を?」と言われてしまったが、甲野先生がもう言わないからわたしが言うのである。これらが今もって松聲館の術理を支えている基本であると考えるからだ。
そういう意味から、現在の甲野先生の術理を理解する上で大いに参考になるだろう。

わたしとしては松聲館とは関係なく、「力でなく人をコントロールする術理」として読んでいただくことが一番うれしい。掲載が『秘伝』誌である以上、読者は武道・武術に関心ある方がほとんどだろうが、介護職、看護職、またソシアルダンスなど人に触れて動かす場面を持つ人々に
読んでいただく機会があるとなおうれしいと思っている。

「月刊秘伝」サイト
http://www.bab.co.jp/hiden/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月16日 (日)

『ソトコト』11月号に掲載!

Cover_201111

そうだ! 今発売中の『ソトコト』11月号にわたしのことが載っているのだった。

特集「スロー & ナチュラル医療」の中の「古武術 体の使い方を改善し、疲れにくい毎日を!」のひとつ、というかうれしいことにメインで紹介されている。(p62)

他にも韓氏意拳の駒井さんや、北川智久くんの鍛錬器具「みちのく山道」の講座も紹介されている。
書店やコンビニで目にしたら、ぜひ手に取って見てください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

MATAWARI JAPAN Noda Kobu(動作術・東葛) zoom 動作術 おすすめサイト お知らせ さいたま動作術の会 ひづめの会 ほびっと村学校 オンライン動作術の会 カメカメ企画 カルチャー教室 ケトルベル コラム システマ ジョイフル・モーション・メディテーション スポーツ トレーニング トレーニングを通して学ぶ解剖学 ナンバ バー・アスティエ ブログの修正 メディア ワンテーマ講習会 介護 入間動作術の会 剣術 割りメソッド 動作術 動作術の会 動画 半身動作研究会 原理武術【甲章】 参考資料 吉祥寺古武術の会 名古屋動作術の会 和光市動作術の会 地球体操 基礎トレーニングセミナー 報告 女性のための体こなし術 山口動作術の会 広島動作術の会 心と体 感想など 技アリ企画 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 更新情報 書籍・雑誌 本体組技研究会 杉並動作術の会 杖術 松聲館 柏・流体の会 構想動作 構造動作 構造動作トレーニング 正中面 武術稽古法研究レポート 歩く 池袋動作術の会 活動予定 活動報告 深部感覚 源運動/源武術【甲章】 烏山動作術の会 烏山古武術ヨガの会 牧神の蹄 甲章研究室 甲野善紀 皮膚の操作 稽古メモ 稽古情報 稽古素材 稽古録 空気投げ 竹川流◎運動の会◎ 経済・政治・国際 股割り 股関節回転講座 芸能・アイドル 茅ヶ崎動作術の会 講座情報 趣味 趾(あしゆび) 遊武会 運動学・解剖学 重心力調整メソッド 野田古武術の会 韓氏意拳 骨みがきメソッド 骨格美メソッド 骨盤おこし