スポーツ

2011年12月 7日 (水)

12/10【特別稽古】半身動作研究会 for SPORTS のこと

12月10日(土)に行う「半身動作研究会 for SPORTS」はちょっと特殊な事情で開催が決まった。
これまで数度だけ稽古会に参加した沖縄の青年Yさんのために行うのである。
Yさんはバスケットに古武術的動作を取り入れようと、4年前に甲野先生の講習会に参加したり、わたしとも稽古した。昨年は構造動作トレーニングセミナーにも参加した。
しかし本拠地が沖縄なので孤軍奮闘、滅多に上京できないのでわたしともメールなどのやり取り程度であった。

今回Yさんが三日間だけ東京に来るという。そのとき教えてもらいたいことがあるというので、どこかで会おうということになったのである。するとYさんが自分ひとりで聞くのはもったいないので、東京の知り合いにも声をかけるから講習会をやってもらえませんか、という話に展開したのだった。

わたしは元来スポーツが苦手で、バスケットのルールも知らない人間だ。だがYさんの質問は競り合いで相手の力をどう流すか、できれば相手の体勢を崩せるといいのだが、ということだったので、「皮膚の操作」という観点から十分に伝えることが可能だと思った。

また以前と違って、現在は構造動作理論の研鑽も少し進み、スポーツする人にとっても有用なトレーニング方法をいくつか伝えることができるようになったというのも大きい。Yさんは三日でまた沖縄に帰ってしまう。沖縄では武術的な身体操法をバスケに応用するという仲間は少ないらしく、ひとりで研究を進めなくてはならない。それなら一人でもトレーニングできる具体的な方法をしっかり覚えて帰ってもらいたいと思った。

そういうわけで、この講習会では動作の効果をあれこれ試すという時間を省いて、ともかくトレーニング法、当会のことばでいう稽古素材を前半に十分に稽古するつもりである。

後半にはYさんのリクエストである当たり負けしない方法、接触を利用する方法をがっちり稽古する。これは前半に練習する予定のニュートラルな姿勢を元に、姿勢を崩さずに動く効果をたくさん体験するようにしたい。テクニックとしての「皮膚の操作」も原理的な検証も時間がもったいないのでしない。なにしろYさんの「次回」が何年後になるかわからないのだから、ひとりで検証していくのに耐える稽古素材を提供するつもりである。

というわけで、10日は通常と違う稽古になると思う。しかしそのために返ってわかりやすい講習会になるかもしれない。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
★12月10日(土)18時15分─20時30分(18時受付け開始)
◎【特別稽古】半身動作研究会 for SPORTS ワンテーマ「動きを封じる」
●講師:中島章夫(武術稽古法研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:京橋プラザ区民館 多目的ホール
●定員:20名
●参加費:2000円
【ひとこと】接触した相手を止める、崩すなど「動きを封じる」ための技を稽古します。同時に動けるポジション作りのための構造動作理論に基づくトレーニング方法を徹底指導します。
▶申し込み:半身動作研究会(中島)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 1日 (木)

◎【特別稽古】半身動作研究会 for SPORTS 

半身動作研究会としてはじめて、スポーツをする人を対象に講習会を行います。

前半は構造動作理論のトレーニングの中から、よりよく動くためのポジションと、ひとりでも練習を続けられるものを選んで稽古します。

参照ブログ→「構造動作トレーニング」
後半は半身動作研究会の稽古素材から、相手と接触したときの相手のコントロールの仕方を稽古します。
参照→「皮膚の操作」

※ボール胡坐のやり方も紹介しますので、腰掛けてもいいボール(バスケット、バレー、サッカーなど)を持っている方はご持参ください。無くても大丈夫です。

……………………………………………………………………………………
◎【特別稽古】半身動作研究会 for SPORTS ワンテーマ「動きを封じる」
●日時:12月10日(土)18時15分─20時30分(18時受付け開始)
●講師:中島章夫(武術稽古法研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:京橋プラザ区民館 多目的ホール
●定員:20名
●参加費:2000円
※会場に更衣室があります。動きやすい服装でご参加ください。
※会場はお借りしているだけなので、講習会内容などに関する問合せはしないでください。

……………………………………………………………………………………
■お申込み
 参加を希望するクラスを
12/10「SPORTS」
 と明記して、
 「お名前」と「Eメールアドレス」を添えて
 世話人の中島章夫までメールでお申込みください。

………………………………………………………………………………

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

MATAWARI JAPAN Noda Kobu(動作術・東葛) zoom 動作術 おすすめサイト お知らせ さいたま動作術の会 ひづめの会 ほびっと村学校 オンライン動作術の会 カメカメ企画 カルチャー教室 ケトルベル コラム システマ ジョイフル・モーション・メディテーション スポーツ トレーニング トレーニングを通して学ぶ解剖学 ナンバ バー・アスティエ ブログの修正 メディア ワンテーマ講習会 介護 入間動作術の会 剣術 割りメソッド 動作術 動作術の会 動画 半身動作研究会 原理武術【甲章】 参考資料 吉祥寺古武術の会 名古屋動作術の会 和光市動作術の会 地球体操 基礎トレーニングセミナー 報告 女性のための体こなし術 山口動作術の会 広島動作術の会 心と体 感想など 技アリ企画 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 更新情報 書籍・雑誌 本体組技研究会 杉並動作術の会 杖術 松聲館 柏・流体の会 構想動作 構造動作 構造動作トレーニング 正中面 武術稽古法研究レポート 歩く 池袋動作術の会 活動予定 活動報告 深部感覚 源運動/源武術【甲章】 烏山動作術の会 烏山古武術ヨガの会 牧神の蹄 甲章研究室 甲野善紀 皮膚の操作 稽古メモ 稽古情報 稽古素材 稽古録 空気投げ 竹川流◎運動の会◎ 経済・政治・国際 股割り 股関節回転講座 芸能・アイドル 茅ヶ崎動作術の会 講座情報 趣味 趾(あしゆび) 遊武会 運動学・解剖学 重心力調整メソッド 野田古武術の会 韓氏意拳 骨みがきメソッド 骨格美メソッド 骨盤おこし