4月3日に広島市内で動作術の会を開催します。
ご都合のつく方、ぜひご参加ください。
▼
◎第十一回 広島動作術の会のご案内
「快適な動作のための“足指・股関節”を作る ── 滑らか動作術トレーニング」
【講座内容】
快適な動作は、足の指から始まります。
そして運動の要は股関節。足指でしっかり支え、股関節を軽々動かしましょう。
「午前の部」は、足指にぎり体操で接地感覚を高め、骨盤おこし体操で股関節の動かし方を学びます。
「午後の部」は、快適な動作を、土台である足指と動きの起点となる股関節を元にして、全身の重心(重心1)、胴体の重心(重心2)に分けて学びます。
※午後のみの参加でも、土台の接地感覚と股関節の動きについて実習しますので、安心してご参加く
ださい。どなたでも楽しめる内容です!興味を持たれた方は、お気軽にお申込み下さいませ!
【講師】中島章夫先⽣(動作術研究家・骨盤おこしトレーナー)
講師プロフィール:
動作術研究家・骨盤おこしトレーナー。
東京⽣まれ。1979年に甲野善紀⽒主宰の松聲館に⼊門。
1994年から 2003年の稽古会解散まで甲野師範の稽古会の幹事を務める。
2004年から「半⾝感覚」を中⼼に据えた半⾝動作研究会を主宰。
2008年より構造動作トレーニングを提唱する中村孝宏⽒に触発され、さらに⾝体理論を推し進め、現在に通じる独⾃の武術的な動作術を指導する。2014年から「動作術の会」として活動開始。
現在早稲⽥⼤学オープンカレッジ、よみうりカルチャー、朝⽇カルチャーセンター、ヨークカルチャーセンターと⾃らの動作術の会で年間300回以上の講習会を⾏っている。
著書に、「緑の森」(甲野善紀⽒と共著、合気ニュース)、「技アリの⾝体になる」(⽥中聡⽒と共著、バジリコ)、「⾜指をにぎるだけで、腰とひざの痛みは消える!」(KKベストセラーズ)。
DVDに『技あり動作術!』『「体と感性」を磨く三つのワーク 武術の稽古素材』(共にBABジャパン)
【⽇時】2022年4⽉3⽇(日)
午前の部「基礎編」 9:45〜11:45 (9:30受付開始)
「“足指にぎりトレーニング”で動ける姿勢を取り戻す」
午後の部「応用編」 13:15〜15:15(13:00受付開始)
「身体の重心、胴体の重心を理解して、スムーズな動きを取り戻す」
※動きやすい服装でご参加ください
【会場】 西区民文化センター ⼤広間 (西区横川新町6-1)
【参加費】 午前、午後 各部3000円 ※通しで参加される場合は5000円
【申し込み】 件名に「4/3広島動作術の会」、本⽂にお名前(フルネーム)、午前午後両⽅参加か、
どちらかの参加かを記載して、メールにてお申し込みください。
申込先:メールでお願いします。→ 広島動作術の会・佐川
Twitter もご参照ください。→ 広島動作術の会