【お知らせ】6/12◎動作術「中間重心と間合いのコントロール」
明日、6月12日(土)午後に「中間重心と間合いのコントロール」をテーマに行います。
土曜日の13時30分からですが、これまでこの時間帯に動作術の講習会をすることはいろいろ事情があって少なかったのですが、今後しばらくはやることになりそうです。
夜の時間帯だと都合がつかない方、ぜひ土曜日午後の動作術を活用してください。
【中間重心と間合い】
運動の本質は「重心移動」なので、運動を滑らかにするには重心が滑らかに動くことができる骨格ポジション(姿勢)が大切になります。
その「どの方向にも直ちに動ける」ための重心の位置を、「中間重心」と言います。
この講習会では、まず「中間重心」の感覚を高める動作術を行います。
そして「中間重心」のコントロールの方法をトレーニングし、
・人との距離の取り方
・快適な位置取り
・空間での身の置き方
などを学びます。
日常動作から、スポーツ・武道など、今より滑らかに動くことに関心のある方なら、どなたでも楽しめる内容です。
初心者からアスリートまで、どうぞ気楽にご参加ください。
■申し込みはメールで:
件名に「6/12中間重心と間合い」
と書いて、フルネームを添えて
「動作術の会(中島)」まで。
次をクリックして、メールで申し込んでください。→ 「動作術の会(中島)」
▼
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@門前仲町 テーマ「中間重心と間合いのコントロール」
●日時:2021年6月12日(土)13時30分 ─ 15時30分(13時15分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術アドバイザー、骨盤おこしトレーナー)
●会場:新川区民館 3号和室
/東京中央区新川1丁目26番1号
●最寄り駅:東京メトロ日比谷線・東京メトロ東西線「茅場町」下車 3番出口徒歩10分
●定員:10名程度
●参加費:2500円
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
「講座情報」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
「動作術の会」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
- 6/5□動作術@柏 テーマ「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」(2022.06.01)
コメント