3/14・3/19【zoomで快適動作術】
3月の活動予定で未定になっていた、3月14日と19日の【zoomで快適動作術】の詳細が決まりました。
zoom 配信ならではのご都合の合う方は、どうぞご参加ください。
主催者である流体の会のブログもご覧ください。
以下、流体の会のブログから引用。
▼
これまで何度か、中島先生のご厚意により、内輪だけのご案内で
無料のオンラインセミナーを配信して参りましたが
3月からは定期講座として、毎月いづれかの日曜日の午後と
第三金曜日の午前中に開催させていただくことになりました。
テーマは毎回変わります。
3月の第一回目(3/14)は、前回の続きでもある、股関節がテーマです。
第二回目(3/19)は、動作術的体幹(腹圧と背骨)がテーマです。
いずれの講座も、一回ずつの受講でも十分お楽しみ頂ける内容です。
今回からは参加費を頂きます。
お支払いには PayPay または銀行振り込みがご利用頂けます。
コロナ禍、会場に足を運びにくいみなさま、
遠方のみなさまもぜひご参加下さい。
これまでご参加頂いた方からは「わかりやすい」とのお声を頂いております。
「Zoom動作術」では講習中の質問や、テーマのリクエストも大歓迎です。
この機会にぜひ、オンラインにて動作術をご体験下さい。
▼
【申し込み】
参加を希望する講座を
「3/14 zoom動作術」
「3/19 zoom動作術」
と明記して、
「お名前」を添えて「流体の会」までメールでお申込みください。→ 流体の会メール
あるいは講師の中島章夫(動作術の会)へ直接メールで申し込んでください。→ 動作術の会メール
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
□【zoomで快適動作術】 テーマ「動くための股関節を磨く 〜 “骨盤おこしトレーニング”」
●日時:2021年3月14日(日) 13時─14時30分(終了後に質問タイムを設けます)
●講師:中島章夫(動作術の会主宰、骨盤おこしトレーナー、動作術アドバイザー)
●参加費 : 1500円 (PayPayまたはジャパンネット銀行振り込み )
●主催 : 流体の会
【内容】脚の始まりであり、同時に体幹の土台でもある股関節。「骨盤おこしトレーニング」で、自分の股関節を理解し、存分に働くようにしましょう。
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
□【zoomで快適動作術】 テーマ「動くための体幹を作る 腹圧と背骨の動作術」
●日時:2021年3月19日(金) 10時─11時30分(終了後に質問タイムを設けます)
●講師:中島章夫(動作術の会主宰、骨盤おこしトレーナー、動作術アドバイザー)
●参加費 : 1500円 (PayPayまたはジャパンネット銀行振り込み )
●主催 : 流体の会
【内容】背骨の可動力をアップする動作術を行い、その上で腹圧の掛け方を学んで、しっかりした体幹を作りましょう。
■申し込みはメールで:件名に「3/19 zoom動作術」と書いて、「お名前」を添えて「流体の会」か「動作術の会(中島)」まで。
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
あるいは講師の中島章夫(動作術の会)へ直接メールで申し込んでください。→ 動作術の会メール
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
□【zoomで快適動作術】 テーマ「動くための股関節を磨く 〜 “骨盤おこしトレーニング”」
●日時:2021年3月14日(日) 13時─14時30分(終了後に質問タイムを設けます)
●講師:中島章夫(動作術の会主宰、骨盤おこしトレーナー、動作術アドバイザー)
●参加費 : 1500円 (PayPayまたはジャパンネット銀行振り込み )
●主催 : 流体の会
【内容】脚の始まりであり、同時に体幹の土台でもある股関節。「骨盤おこしトレーニング」で、自分の股関節を理解し、存分に働くようにしましょう。
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
□【zoomで快適動作術】 テーマ「動くための体幹を作る 腹圧と背骨の動作術」
●日時:2021年3月19日(金) 10時─11時30分(終了後に質問タイムを設けます)
●講師:中島章夫(動作術の会主宰、骨盤おこしトレーナー、動作術アドバイザー)
●参加費 : 1500円 (PayPayまたはジャパンネット銀行振り込み )
●主催 : 流体の会
【内容】背骨の可動力をアップする動作術を行い、その上で腹圧の掛け方を学んで、しっかりした体幹を作りましょう。
■申し込みはメールで:件名に「3/19 zoom動作術」と書いて、「お名前」を添えて「流体の会」か「動作術の会(中島)」まで。
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
「柏・流体の会」カテゴリの記事
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
- 【追加しました】1/21・1/30zoomで快適動作術】(2021.12.29)
- 11/14・11/19【zoomで快適動作術】のお知らせ(2021.10.31)
- 【zoom 動作術】6/27◎zoom で快適動作術「支える力を強化する ── 骨入力の動作術」(2021.06.19)
- 【お知らせ】6/18・6/27【zoomで快適動作術】のテーマを修正しました(2021.06.07)
「動作術の会」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
- 6/5□動作術@柏 テーマ「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」(2022.06.01)
「zoom 動作術」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
- 【中止のお知らせ】3/13【zoomで快適動作術】、3/18【zoomで快適動作術】(2022.03.12)
- 【3月の活動予定の変更】3/13「zoomで快適動作術」・3/26「牧神の蹄トレーニング」(2022.02.28)
- 2/18・2/27【zoomで快適動作術】のお知らせ(2022.02.11)
コメント