2月のトピックスなど
2021年2月の活動予定をアップしています。
いつものように、中島の「動作術の会」と、講師を招いての「技アリ企画」があります。
他に、他団体に中島が講師として招かれての動作術があります。
また緊急自他宣言は2月7日までとなっていますが、その後の国の政策によっては予定が変更になる場合もあります。
活動予定では、「動作術の会」は講習会タイトルの頭に「◎」印、「技アリ企画」のタイトルの頭に「☆」印、他団体の講習会はタイトルの頭に「□」印が付いています。
曜日別でも検索できるので、そちらもご参照ください。
2月も様々な角度から動作・運動の質を上げる講習を企画していますが、2つトピックスを上げておきます。
ぜひご都合のつく動作術にご参加ください。
1)
いつものように、中島の「動作術の会」と、講師を招いての「技アリ企画」があります。
他に、他団体に中島が講師として招かれての動作術があります。
また緊急自他宣言は2月7日までとなっていますが、その後の国の政策によっては予定が変更になる場合もあります。
活動予定では、「動作術の会」は講習会タイトルの頭に「◎」印、「技アリ企画」のタイトルの頭に「☆」印、他団体の講習会はタイトルの頭に「□」印が付いています。
曜日別でも検索できるので、そちらもご参照ください。
2月も様々な角度から動作・運動の質を上げる講習を企画していますが、2つトピックスを上げておきます。
ぜひご都合のつく動作術にご参加ください。
1)
2月も緊急事態宣言の影響があると、平日の夜の施設利用が難しくなるかも知れません。
そこで1日だけですが、2月28日の日曜日の午後に【午後の動作術】と銘打って、「 “骨みがき・骨入力”メソッド」をやります。
これまで土日の午後はカルチャー教室があったのですが、新型コロナの影響で中止になっているので、需要があればこの時間帯の活動を始めようかと思っています。
2)
zoom配信のわこう動作術の会が二ヶ月ぶりに再開です。
□【zoom 配信】わこう動作術オンライン テーマ「整える動作術 〜 」
| 固定リンク
「技アリ企画」カテゴリの記事
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
- ◎2022年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.05.11)
- ◎2022年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.04.19)
- 【動画】中村先生、3/19・20の【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室を語る(2022.03.22)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
「講座情報」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
「動作術の会」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
- 6/5□動作術@柏 テーマ「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」(2022.06.01)
コメント