【訂正】8/2「癒しの手、崩しの手 ── 人をコントロールする掌を作る」
8月の活動予定ですが、8月2日(日)に午後の□Noda Kobu(動作術・東葛)@柏 テーマ「技アリの身体になる」が ふたつ入っていて、以下の夜のテーマが抜けていました。
「癒しの手、崩しの手 ── 人をコントロールする掌を作る」は、先月にNoda Kobu(動作術・東葛)@柏でやったテーマです。
グリップ力を高めるトレーニングを行い、人や木刀や杖など様々な面にフィットする手のひらを作ります。
様々な形状にピッタリとフィットする手のひらは、癒やしの手であると同時に、相手の重心を崩す手ともなります。
珍しいテーマですので、興味のある方はぜひご参加ください。
▼
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@門前仲町 テーマ「癒しの手、崩しの手 ── 人をコントロールする掌を作る」
●日時:2020年8月2日(日)18時30分 ─ 20時30分(18時15分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術アドバイザー、骨盤おこしトレーナー)
●会場:永代地区集会所 2階和室
/東京都江東区永代2-9-4
※永代通りに面した「深川消防署永代出張所」の真裏にあります。
●最寄り駅:メトロ東西線「門前仲町」徒歩約8分、JR京葉線「越中島」徒歩約12分
●定員:10名程度
●参加費:2500円
【内容】接触面から相手をコントロールするには、接触する対象の形に合わせてフィットする掌と指が必要です。癒しと崩しを可能にする手を作るトレーニングを紹介します。
■申し込みはメールで:件名に「8/2癒しの手、崩しの手」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで。
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- 2月のトピックスなど(2021.01.23)
- ◎2021年2月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2021.01.20)
- 【動作術・お知らせ】土日の動作術の時間変更のお知らせ(2021.01.08)
- 1/6◎動作術の会「動ける姿勢のための“骨みがき・骨入力”メソッド」(2021.01.05)
- 【動作術の会・お知らせ】12/26「四股」、12/27「重心移動」(2020.12.26)
「講座情報」カテゴリの記事
- 2月のトピックスなど(2021.01.23)
- 【動作術・お知らせ】土日の動作術の時間変更のお知らせ(2021.01.08)
- 1/6◎動作術の会「動ける姿勢のための“骨みがき・骨入力”メソッド」(2021.01.05)
- 【動作術の会・お知らせ】12/26「四股」、12/27「重心移動」(2020.12.26)
- 2021年1月の動作術・技アリ企画の活動予定をアップしました(2020.12.21)
「動作術の会」カテゴリの記事
- 2月のトピックスなど(2021.01.23)
- 【動作術・お知らせ】土日の動作術の時間変更のお知らせ(2021.01.08)
- 1/6◎動作術の会「動ける姿勢のための“骨みがき・骨入力”メソッド」(2021.01.05)
- 2021 新年のご挨拶(2021.01.01)
- 【動作術の会・お知らせ】12/26「四股」、12/27「重心移動」(2020.12.26)
コメント