2/24☆【技アリ企画】「ケトルベル入門」

2月24日(月・振替休日)の夜に、技アリ企画の「振ればカラダが拓かれる ─ ケトルベル入門 三歩目」が開催されます。
ケトルベルトレーニングは、ヤカンのような形の、取っ手のついた鉄球を振ったり、持ち上げたりするトレーニングです。
しかし筋肉を鍛えるというより、重いケトルベルを如何に「軽く扱うか」がポイ
技アリ企画では幸運なことに、日本のトップインストラクターである松下タイケイさんに、ケトルベル初心者から経験者までが楽しめるトレーニングを紹介してもらっています。
(講師著書:『ケトルベル マニュアル』(日貿出版社)
2016年から不定期に開催してきて、少しずつ内容も変化して来ているので、入門から三歩ぐらいは進めたかな、という思い出「三歩目」と付けています。
松下さんから見れば、まだ門もくぐっていないですよ、かもしれませんが、きっちり基礎的なものを学べるのは間違いないです。
この機会にケトルベルトレーニングを体験してみてはいかがでしょうか。
■申し込み
希望するタイトルを、
2/24「ケトルベル」
と明記して。「フルネーム」と連絡のつく「Eメールアドレス」を添えて
世話人の中島章夫までメールでお申込みください。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆【技アリ企画】「振ればカラダが拓かれる ─ ケトルベル入門 三歩目」
●日時:2020年2月24日(月・振替休日) 19時から21時(18時45分受付け開始)
●講師:松下タイケイ/SFGレベル2 公認ケトルベルインストラクター
●会場:文京スポーツセンター 2F 多目的室全面
/東京都文京区大塚3-29-2
●最寄り駅:メトロ丸ノ内線「茗荷谷」
●定員:16名(定員になった場合はキャンセル待ちとなります)
●参加費:4000円
●参考図書:『ケトルベル マニュアル』(松下タイケイ/日貿出版社)
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「技アリ企画」カテゴリの記事
- 【締め切りました】2/25◎【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」(2021.02.24)
- 【構造動作トレーニング】足首の関節、膝関節(2021.02.17)
- 【新タイトル】【技アリ企画】「トレーニングを通して学ぶ解剖学」(2021.02.08)
- ◎2021年3月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2021.02.12)
- 2月のトピックスなど(2021.01.23)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 【締め切りました】2/25◎【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」(2021.02.24)
- 2/26【特別企画】無料・中島章夫の動作術 オンラインセミナー (zoom配信)(2021.02.19)
- 【動作術の会】2021年3月の活動予定をアップしました(2021.02.12)
- 【新タイトル】【技アリ企画】「トレーニングを通して学ぶ解剖学」(2021.02.08)
- 2/7◎動作術@柏「指先接地の感覚を深めて、移動力を高める」(2021.02.04)
「講座情報」カテゴリの記事
- 【締め切りました】2/25◎【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」(2021.02.24)
- 2/26【特別企画】無料・中島章夫の動作術 オンラインセミナー (zoom配信)(2021.02.19)
- 【構造動作トレーニング】足首の関節、膝関節(2021.02.17)
- 【動作術の会】2021年3月の活動予定をアップしました(2021.02.12)
- 【新タイトル】【技アリ企画】「トレーニングを通して学ぶ解剖学」(2021.02.08)
「ケトルベル」カテゴリの記事
- 2/24☆【技アリ企画】「ケトルベル入門」(2020.02.20)
- 12/23「あし指」、12/24「ケトルベル」、12/24「六方力」(2018.12.23)
- 【締め切りました】7/16◎【技アリ企画】「振ればカラダが拓かれる ─ ケトルベル入門」(2018.07.05)
- 7/23「振ればカラダが拓かれる ─ ケトルベル入門 二歩目」のお知らせ(2017.07.17)
- 7/23【技アリ企画】ケトルベル入門のお知らせ(2017.06.21)
コメント