6/29朝日カルチャーでの動作術「動作術の踏み棒トレーニング」のご案内
6月29日(土)の夜に、朝日カルチャーセンター新宿校で、動作術の講習会を開催します。
今回は足指トレーニングですが、棒を踏むことで足裏のポイントとなる箇所を感覚に刻み込む、「踏み棒」を使ったトレーニングを紹介します。
通常の動作術に参加している人にはお馴染みですが、足裏だけでなく棒を利用して身体感覚を磨く様々な方法を行う予定です。
基本は「足指・中足骨・踵」です。
オプションとして、「足の横アーチ感覚」「第2趾〜第5趾感覚」「立方骨感覚」を行います。
棒を使った手のトレーニングもご紹介します。
握力を高める、腕の動きを良くする、肩の可動域を広げるなど。
今回は夜の開催ですので、ご都合のつく方、ぜひ参加をご検討ください。
また興味を持ちそうなお知り合いがいたら、講座のあることをお知らせいただければ幸いです。
詳細・申し込みは朝日カルチャーセンター新宿校のサイトをご覧ください。
動作術の踏み棒トレーニング
▼日程
【日時】
6月29日(土) 18:30~20:30
【講座タイトル】
動作術の踏み棒トレーニング
【講座内容】
人は重い頭を一番上に乗せ、骨格で支え生活しています。頭をもっとも楽に支えられる骨格ポジションが正しい姿勢です。
その姿勢を支える土台となるのが足裏の接地です。
接地を整えれば、骨を自然に積み上げる「スッキリ姿勢」、ラクラク動ける「なめらか動作」が可能になります。
今回は棒を踏むだけで「足指・中足骨・踵」の3つの接地感覚を身につける、動作術の“踏み棒トレーニング”の実習をします。
“踏み棒”はこちらで用意します。どなたでも取り組める内容ですので、安心してご参加ください。(講師・記)
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
「講座情報」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
「カルチャー教室」カテゴリの記事
- 5/28◎朝カル新宿「一生自分の足で歩くための動作術 ── 一生歩ける歩き方を学ぶ」のお知らせ(2022.05.23)
- 5/28、6/25●朝日カルチャー新宿校「一生自分の足で歩くための動作術」(2022.05.11)
- 【新規講座】5/28・6/25◎朝日カルチャーセンター新宿「一生自分の足で歩くための動作術」(2022.03.17)
- 【新規カルチャー教室のお知らせ】セブンカルチャークラブ亀有(2021.09.01)
- 【新規カルチャー教室】6月から取手カルチャーセンター(2021.05.06)
コメント