「開脚と脊柱起立筋」・「筋肉の起始停止」── 中村先生のブログより
中村考宏先生のブログ「股関節回転講座」では、お盆休み明けのトレーニング開始の記事。
数年かかった新刊の『指先から身体を整える 機能回復のための所有感覚メソッド』が形になったので、ゆっくり休めたのではないでしょうか。
・
さてそのトレーニング始めのテーマは、開脚と脊柱起立筋。
構造動作トレーニングは、筋肉の起始停止部分を整える作業を行います。そして起始停止部が最短で収縮する動きを探っていきます。
そのような観点から運動を整えたい東京近辺の方は、ぜひ技アリ企画「構造動作トレーニング・東京教室」にご参加ください。
◎【技アリ企画】「構造動作トレーニング・東京教室」日程一覧
・
↓中村先生のブログ
股割りで指先から身体を整える
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
「構造動作トレーニング」カテゴリの記事
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 【動画】中村先生、3/19・20の【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室を語る(2022.03.22)
- 【直前のお知らせ】3/19・3/20【技アリ企画】「構造動作トレーニング東京教室」(2022.03.14)
- 【直前告知】2/19・2/20●構造動作トレーニング東京教室を開催します!(2022.02.16)
- 中村考宏先生のブログ「治療の考え方」(2021.11.04)
コメント