9/30広島動作術の会「 “ヒト動作”トレーニング」

9月30日(日)に開催される、広島動作術の会のタイトルが決まりました。
広島市内での開催です。
広島ではどういう方々に興味を持ってもらえるのかわからず、それなら今一番わたしが興味のあることをタイトルにしよう、ということで、妙なものになりました。
内容はいたって真っ当ですので、お近くの方はぜひご参加ください。
また、広島にお知り合いのいらっしゃる方は、ぜひ動作術の会が開かれることを紹介してください。
▼
・
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
□第六回 広島動作術の会 「いつまでもしっかり歩ける足腰をつくる ── “ヒト動作”トレーニング」
※どなたでも楽しめる内容です。
●日時:2018年9月30日(日)
■午前の部:「しっかり楽に立つための、“ケモノの足”から“ヒトの足”をたどる足裏トレーニング」
9時45分〜11時45分(9時30分受付開始)
■午後の部:「脚が軽々動き出す、“赤ちゃんの動き”から“大人の動き”をたどる股関節トレーニング」
13時15分〜15時15分(13時受付開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:広島市西区民文化センター 3階 大広間
/広島市西区横川新町6番1号
●最寄駅:JR横川駅南口より約200m
●参加費:午前、午後各3000円・通しで参加の場合は5000円
【内容】
生き物の進化をたどることで、自分の中に眠っている本来のヒトの姿勢と動きが浮かび上がってきます。
「午前の部」は、“ケモノの足”をきちんと作ってから、“ヒトの足”へと進化させましょう。転ばずにしっかり歩ける脚になるトレーニングです。
「午後の部」は、赤ちゃんの動作を真似することで、大人の動きの質がレベルアップします。歩くこと、立つこと、座ることが楽になるトレーニングです。
“ヒト動作”トレーニングでいつまでも歩き続けられる足腰を手に入れましょう。
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
「講座情報」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
「広島動作術の会」カテゴリの記事
- 4/3広島動作術の会のお知らせ(2022.03.11)
- 4/4、4/5◎広島動作術の会のお知らせ(2020.03.02)
- 3/31広島動作術の会のお知らせ(2019.01.21)
- 9/30広島動作術の会のチラシ(2018.09.10)
- 9/30広島動作術の会「 “ヒト動作”トレーニング」(2018.08.06)
コメント