7/5「武術の時間」、「接地の動作術」のお知らせ
明日7月5日(木)は、午前中が「武術の時間 ── 『技アリの動作術』」、夜に「接地の動作術 ── 足裏を育てる」があります。
・
「武術の時間 ── 『技アリの動作術』」
・
「武術の時間 ── 『技アリの動作術』」
動作術で稽古する「骨なりに立つ」と「中間重心」。これを身につけるだけで、これまで「技」と思われていたものの多くが行えます。
武術の動きを借りて滑らかな動作を身につけることが目的です。どなたでも楽しめる内容です。
・
「接地の動作術 ── 足裏を育てる」
軽やかな動きは、足裏の質が決定します。安定的に骨格を支え、かつ軽やかに移動するための足裏を育てる方法を紹介します。
・
申し込みは、各テーマの下段にある「■申し込みはメールで:」の要領でメールでお申し込みください。
・
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
武術の動きを借りて滑らかな動作を身につけることが目的です。どなたでも楽しめる内容です。
・
「接地の動作術 ── 足裏を育てる」
軽やかな動きは、足裏の質が決定します。安定的に骨格を支え、かつ軽やかに移動するための足裏を育てる方法を紹介します。
・
申し込みは、各テーマの下段にある「■申し込みはメールで:」の要領でメールでお申し込みください。
・
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@茅場町 テーマ「武術の時間 ── 『技アリの動作術』」
※月に一回の予定で、木曜日の午前中に「武術の時間」を開催します。
※動きの精度を上げるのが目的です。武術が未経験でも楽しめる内容です。
●日時:2018年7月5日(木)9時30分─11時30分(9時15分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:新川区民館 第一和室
●最寄り駅:メトロ日比谷線、東西線「茅場町(かやばちょう)」3番出口
●定員:10名程度
●参加費:2000円
■申し込みはメールで:件名に「7/5武術」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで。
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@恵比寿 テーマ「接地の動作術 ── 足裏を育てる」
●日時:2018年7月5日(木)19時─21時(18時45分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:抱一龕道場
●最寄り駅:JR、メトロ日比谷線「恵比寿」
●参加費:2000円
■申し込みはメールで:件名に「7/5足裏」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで。
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
« 【会場変更あり!】6/30「趾(あしゆび)トレーニングと『牧神の蹄』の操縦法」のお知らせ | トップページ | 【締め切りました】7/16◎【技アリ企画】「振ればカラダが拓かれる ─ ケトルベル入門」 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
「講座情報」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
「動作術の会」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
- 6/5□動作術@柏 テーマ「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」(2022.06.01)
コメント