4/7◎「システマ女性クラス」と「骨なりに立つ」
明日4月7日(土)は技アリ企画と動作術、そしておまけの講習会があります。
▼
1)朝・(おまけ)◎骨みがきメソッド@本郷 「スッキリ☆クッキリ☆骨みがき」
システマ女性クラスの前の時間を利用して、中島が動作術の稽古を行なっています。
北川文インストラクターも推薦する「骨みがきメソッド」を中心にレクチャーします。
短時間ですが、自分の体の輪郭をスッキリ・クッキリさせましょう。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
▼
1)朝・(おまけ)◎骨みがきメソッド@本郷 「スッキリ☆クッキリ☆骨みがき」
システマ女性クラスの前の時間を利用して、中島が動作術の稽古を行なっています。
北川文インストラクターも推薦する「骨みがきメソッド」を中心にレクチャーします。
短時間ですが、自分の体の輪郭をスッキリ・クッキリさせましょう。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
【システマ女性クラス前の早起きセミナー】
※毎回システマ女性クラス開始前の時刻に開催します。
※会場は「システマ東京」の名称で借りています。
●日時:2018年4月7日(土)8時35分─9時15分
●会場:文京総合体育館 スポーツ多目的室A
/東京都文京区本郷7-1-2
●最寄り駅:メトロ丸の内線、都営大江戸線「本郷三丁目」
●定員:10名ぐらい(女性限定)※システマ女性クラスに参加しない方も参加していただけます。
●参加費:500円
【ひとこと】システマ女性クラスの前に、「骨みがきメソッド」でからだの芯からシェイプアップしませんか。
■申し込みは不要です。8時30分に会場にお越しください。
■問い合わせ:「動作術の会(中島)」まで
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
▼
2)午前・☆技アリ企画「呼吸をして自分になる ─ 現代を生きる女性のためのシステマクラス」
ロシア武術システマの女性対象のクラスです。
詳細はタイトルをクリックしてください。
(講師より)
▼
2)午前・☆技アリ企画「呼吸をして自分になる ─ 現代を生きる女性のためのシステマクラス」
ロシア武術システマの女性対象のクラスです。
詳細はタイトルをクリックしてください。
(講師より)
適度な運動を定期的にすることで、心身をより良いように保つことが出来ます。
クラス後は爽快な気分で、動ける、軽い自分を実感されることと思います。
女性クラスでは、10代から70代までの女性がリラックスした雰囲気のなかで練習しています。
世界でも珍しいシステマ女性限定クラス。
どうぞお気軽に体験にいらしてください。
心身ともにリラックスすることで、本来自分が持っている力を発揮出来る身体を獲得し、レベルアップせざる終えないご自分に、意外と簡単に逢うことが出来ます。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇●日時:2018年4月7日(土)9時30分─11時15分(9時15分受付け開始)
●講師:北川 文(システマ公認インストラクター)
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
▼
3)夜・◎動作術の会@門前仲町 テーマ「骨なりに立つ ─ 股関節に胴体を乗せる」
股関節をたくさん動かします。股関節をスルスル動くようにして、全身の重心点と胴体の重心点、この二つをコントロールすることを学べば、運動の質が高まります。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@門前仲町 テーマ「骨なりに立つ ─ 股関節に胴体を乗せる」
●日時:2018年4月7日(土)18時30分─20時30分(18時15分受付け開始)
●講師:中島章夫(骨盤おこしトレーナー、動作術研究家)
●会場:永代地区集会所 二階和室
/東京都江東区永代2-9-4
※永代通りに面した「深川消防署永代出張所」の真裏にあります。
●最寄り駅:メトロ東西線「門前仲町」徒歩約8分、JR京葉線「越中島」徒歩約12分
●定員:10名
●参加費:2000円
【ひとこと】股関節に胴体の重みを乗せ、脚で支える感覚を身につけます。
■申し込みはメールで:件名に「4/7骨なり」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「技アリ企画」カテゴリの記事
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
- ◎2022年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.05.11)
- ◎2022年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.04.19)
- 【動画】中村先生、3/19・20の【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室を語る(2022.03.22)
「システマ」カテゴリの記事
- 【追加しました】6/30◎システマ気楽会×動作術の会 「動作術がシステマから学んだもの」(2022.06.03)
- 【予定の追加】3/31「ロシア武術システマ体験」(2022.02.25)
- 【お知らせ】5/30【技アリ企画】「ロシア武術システマ体験会」(2021.05.13)
- 10月の活動予定に「ロシア武術システマ体験」を追加しました(2020.09.15)
- 11/28◎動作術の会・特別企画@恵比寿 テーマ「ロシア武術システマ体験」のお知らせ(2019.11.22)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
「講座情報」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
「動作術の会」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
- 6/5□動作術@柏 テーマ「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」(2022.06.01)
コメント