« 2/4◎ひづめの会 ─ 「趾(あしゆび)トレーニングと『牧神の蹄』練習会」の時刻の変更 | トップページ | 2/10【緊急開催】◎「赤ちゃんの動きに学ぶ大人の動作術」 »

2018年2月 3日 (土)

2/4野田古武術の会@柏 テーマ「骨で動く」

明日2月4日(日)午後は千葉県柏市で、野田古武術の会主催の動作術の稽古会があります。
テーマは「骨で動く」です。

姿勢は、骨が支え、筋肉がポジションを整えているわけですから、どちらが主体とも言えません。むしろどちらも主体、分けることができないものです。
とは言いながら、わたしたちは筋肉で動作をしているのではなく、筋肉で骨(関節)を動かすことで動作をしています。

そして骨と関節がもっとも適した位置と運動方向を実現できるよう、筋肉は使われなくてはなりません。

そのためには「骨で動く」感覚に切り替えることが大切で、そのことによって動きの質がアップします。
■申し込みはメールで:

件名に「2/4野田古武術の会」と書いて、

フルネームを添えて
「動作術の会(中島)」まで。
こちらから主催者に知らせます。

   ▼

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
※会場は「半身動作研究会」の名前で借りています。
●日時:2018年2月4日(日) 13時15分─15時15分(13時受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:柏中央公民館 和室1
/千葉県柏市柏5丁目8番12号(教育福祉会館内)
●最寄り駅:JR常磐線、東武野田線「柏」
●定員:10名程度
●参加費:2500円
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

|

« 2/4◎ひづめの会 ─ 「趾(あしゆび)トレーニングと『牧神の蹄』練習会」の時刻の変更 | トップページ | 2/10【緊急開催】◎「赤ちゃんの動きに学ぶ大人の動作術」 »

野田古武術の会」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

講座情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2/4野田古武術の会@柏 テーマ「骨で動く」:

« 2/4◎ひづめの会 ─ 「趾(あしゆび)トレーニングと『牧神の蹄』練習会」の時刻の変更 | トップページ | 2/10【緊急開催】◎「赤ちゃんの動きに学ぶ大人の動作術」 »