10/1野田古武術の会@柏です!
10月1日(日)は柏で野田古武術の会があります。
「背中」をテーマに稽古します。
体幹を構成する背骨の動きを滑らかにし、さらに背骨を支える背筋にスイッチを入れるトレーニングを紹介します。
お近くの方はぜひご参加ください。
■申し込みはメールで:件名に「10/1背面力」と書いて、フルネームを添えて 「動作術の会(中島)」まで。こちらから主催者に知らせます。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
※会場は「半身動作研究会」の名前で借りています。
●日時:2017年10月1日(日) 13時15分─15時45分(13時受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:柏中央公民館 和室1
/千葉県柏市柏5丁目8番12号(教育福祉会館内)
●最寄り駅:JR常磐線、東武野田線「柏」
●定員:10名程度
●参加費:2500円
●主催:野田古武術の会
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「野田古武術の会」カテゴリの記事
- 2/4野田古武術の会@柏 テーマ「骨で動く」(2018.02.03)
- 10/1野田古武術の会@柏です!(2017.09.29)
- 5/21「重心移動力を高める」@柏、「歩くと走る」@門前仲町(2017.05.19)
- 4/2午後「股関節の実力を上げる」@柏、4/2夜「“骨磨き”メソッドで身体地図を上書きする」@門前仲町(2017.04.01)
- 3/4「松聲館の技法」、3/5「野田古武術の会」、3/5「骨磨きメソッド」(2017.03.03)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 5/28、6/25●朝日カルチャー新宿校「一生自分の足で歩くための動作術」(2022.05.11)
- 6月の動作術・活動予定をアップしました(2022.05.11)
- ◎2022年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.05.11)
- ◎2022年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.04.19)
- 【会場の変更】4/17「杖による動作術」(2022.03.29)
「講座情報」カテゴリの記事
- 5/28、6/25●朝日カルチャー新宿校「一生自分の足で歩くための動作術」(2022.05.11)
- ◎2022年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.05.11)
- ◎2022年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.04.19)
- 【会場の変更】4/17「杖による動作術」(2022.03.29)
- 3/26◎動作術の会◎「四股トレーニング」、「牧神の蹄で趾トレーニング」(2022.03.25)
「動作術の会」カテゴリの記事
- 5/28、6/25●朝日カルチャー新宿校「一生自分の足で歩くための動作術」(2022.05.11)
- 6月の動作術・活動予定をアップしました(2022.05.11)
- ◎2022年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.05.11)
- ◎2022年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.04.19)
- 【会場の変更】4/17「杖による動作術」(2022.03.29)
コメント