9月の日程の「股関節回転講座・東京教室」のテーマを変更しました
9月の活動予定中、【技アリ企画】股関節回転講座・東京教室のテーマを変更しました。
23日の3セミナーのテーマを。「スクワット」→「趾」→「股割り」から、
「趾」→「スクワット」→「股割り」に変えました。
この順番の方がより股関節を理解し、滑らかに動かすため効果的との判断からです。
三つを通しで受講することで、股関節の実力をアップすることができます。
また興味のあるテーマのみの受講も可能です。
※22日の「ラボ」は継続参加者が対象です。
詳細は以下をご参照ください。
▼
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
※継続参加者が対象です。
※会場は「半身動作研究会」の名前で借りています。
●日時:2017年9月22日(金)19時から20時30分(18時45分受付け開始)
●講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
●会場:新川区民館 第四和室
/東京都中央区新川一丁目26番1号
●最寄り駅:メトロ日比谷線、東西線「茅場町(かやばちょう)」3番出口
●定員:10名(構造動作セミナー参加経験者のみ)
●参加費:3000円
【ひとこと】経験者対象に中村考宏先生の最新研究をトレーニングします。
■申し込みはメールで:件名に「9/25ラボ」と書いて、フルネームを添えて 「動作術の会(中島)」まで
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆技アリ企画・股関節回転講座「動きの土台を作る 〜 趾(あしゆび)トレーニング入門」
※入門者から継続参加者まで対象です。
※会場は「半身動作研究会」の名前で借りています。
●日時:2017年9月23日(土)14時30分─16時30分(14時15分受付け開始)
●講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
●会場:月島社会教育会館 第二和室
/東京都中央区月島4丁目1番1号(月島区民センター4階)
●最寄り駅:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅
●定員:20名
●参加費:3000円
●参考図書:『趾でカラダが変わる』(中村考宏/日貿出版社)
【ひとこと】体の土台である「趾(あしゆび)」の実力が、そのまま運動の実力を決定します。楽で滑らかな動作を求める人のための「趾」入門セミナーです。
【ひとこと】体の土台である「趾(あしゆび)」の実力が、そのまま運動の実力を決定します。楽で滑らかな動作を求める人のための「趾」入門セミナーです。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆【技アリ企画】股関節回転講座「“しゃがむ力”をアップする 〜 スクワット・チャレンジ教室」
※入門者から継続参加者まで対象です。
※会場は「半身動作研究会」の名前で借りています。
●日時:2017年9月23日(土)17時─18時30分(16時50分受付け開始)
●講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
●会場:月島社会教育会館 第二和室
/東京都中央区月島4丁目1番1号(月島区民センター4階)
●最寄り駅:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅
●定員:20名
●参加費:3000円
【ひとこと】講師の提唱する「ジャパニーズ・スクワット」を行うことで、股関節を動かすための基本から、応用まで学べる内容となっています。股割りをスムーズに行うための準備にもなります。
■申し込みはメールで:件名に「9/23スクワット」と書いて、フルネームを添えて 「動作術の会(中島)」まで
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆技アリ企画・股関節回転講座「股割りトレーニング会」
※初心者でも参加可能ですが、実践メインで解説はほとんどありませんので、講師の著書を一冊は読んでおくことが望ましいです。
※初心者でも参加可能ですが、実践メインで解説はほとんどありませんので、講師の著書を一冊は読んでおくことが望ましいです。
※会場は「半身動作研究会」の名前で借りています。
●日時:2017年9月23日(土)19時─20時30分(18時50分受付け開始)
●講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
●会場:月島社会教育会館 第二和室
/東京都中央区月島4丁目1番1号(月島区民センター4階)
●最寄り駅:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅
●定員:20名
●参加費:3000円
【ひとこと】「股関節の回転力」をアップして、運動の質を根本から変えたい人向けに「股割り」のトレーニングをします。
■申し込みはメールで:件名に「9/23股割り」と書いて、フルネームを添えて 「動作術の会(中島)」まで
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「技アリ企画」カテゴリの記事
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
- ◎2022年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.05.11)
- ◎2022年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.04.19)
- 【動画】中村先生、3/19・20の【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室を語る(2022.03.22)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
「講座情報」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
「構造動作トレーニング」カテゴリの記事
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 【動画】中村先生、3/19・20の【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室を語る(2022.03.22)
- 【直前のお知らせ】3/19・3/20【技アリ企画】「構造動作トレーニング東京教室」(2022.03.14)
- 【直前告知】2/19・2/20●構造動作トレーニング東京教室を開催します!(2022.02.16)
- 中村考宏先生のブログ「治療の考え方」(2021.11.04)
「股関節回転講座」カテゴリの記事
- 【緊急のお知らせ】11/25股関節回転教室の会場変更のお知らせ(2017.11.24)
- anan NEWS◎できない人が増えてる? “しゃがむ”動きで楽に動けるカラダに(2017.11.22)
- 11/24・25【技アリ企画】股関節回転講座・東京教室のお知らせ(2017.10.31)
- 「しゃがむポーズ」が「anan」の「カラダにいいもの大賞」にノミネート!(2017.11.16)
- 10/27。10/28◎技アリ企画「股関節回転講座・東京教室」のお知らせ(2017.10.23)
コメント