« 5/20◎技アリ企画「本体組技研究会・練習会 ─ 摔跤(シュワイジャオ)の練習法」 | トップページ | ◎2017年6月の活動予定(動作術&技アリ企画) »

2017年5月19日 (金)

5/21「重心移動力を高める」@柏、「歩くと走る」@門前仲町

_2_2

5月21日(日)には二つの講習会があります。

午後は千葉県柏市で野田古武術の会が主催してくれている動作術があります。
テーマは「重心移動力を高める」
体重をどこに移していくかで移動の滑らかさが変わります。先日行われた浅谷康さん(スタントパフォーマー)による「重心力調整メソッド 地球体操」の体験をシェアしつつ、重心移動に着いての理解を深めていきます。

夜は東京の門前仲町にて「歩くと走る ー 接地と重心移動」をテーマにトレーニングをします。
動作術の最近のテーマである「骨みがきメソッド」と「股関節ほぐし」を行なった後の「ゆっくり走り」で、股関節の大幅なパワーアップが期待できます。

申し込みは各タイトルの下段の「■申し込みはメールで:」の要領で、メールでお申し込みください。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
野田古武術の会@柏 テーマ「重心移動力を高める」
※会場は「半身動作研究会」の名前で借りています。
●日時:2017年5月21日(日) 13時15分─15時45分(13時受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:柏中央公民館 和室1
/千葉県柏市柏5丁目8番12号(教育福祉会館内)
●最寄り駅:JR常磐線、東武野田線「柏」
●定員:10名程度
●参加費:2500円
2500円
●主催:野田古武術の会
【ひとこと】重心移動が運動の根本です。体重のかける部位を変えることで滑らかな重心移動ができるようにします。
■申し込みはメールで:件名に「5/21野田古武術」と書いて、フルネームを添えて 「動作術の会(中島)」まで。こちらから主催者に知らせます。
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@門前仲町 テーマ「歩くと走る ー 接地と重心移動」
●日時:2017年5月21日(日)18時30分─20時30分(18時15分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:永代地区集会所 二階和室
/東京都江東区永代2-9-4
●最寄り駅:メトロ日比谷線「門前仲町」徒歩約8分、JR京葉線「越中島」徒歩約12分
●定員:15名程度
●参加費:2000円
【ひとこと】フラット接地とは具体的に足裏のどの部位を接地するのか。趾尖球、母趾球、小趾球、踵の関係を整理し、滑らかな重心移動のルートを歩法と“ゆっくり走り”で身体に刻みます。
■申し込みはメールで:件名に「5/21歩くと走る」と書いて、フルネームを添えて 「動作術の会(中島)」まで
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

|

« 5/20◎技アリ企画「本体組技研究会・練習会 ─ 摔跤(シュワイジャオ)の練習法」 | トップページ | ◎2017年6月の活動予定(動作術&技アリ企画) »

野田古武術の会」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

講座情報」カテゴリの記事

動作術の会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5/21「重心移動力を高める」@柏、「歩くと走る」@門前仲町:

« 5/20◎技アリ企画「本体組技研究会・練習会 ─ 摔跤(シュワイジャオ)の練習法」 | トップページ | ◎2017年6月の活動予定(動作術&技アリ企画) »