4/22「股割り入門」「実践! 股割りトレーニング」
4月21日、22日、来週の金曜日、土曜日は構造動作トレーニングの中村考宏先生を愛知からお招きしての「股関節回転講座・東京教室」です!
◆◇◆
あらゆる運動の元になるのはまず「股関節の回転」です。
今月の股関節回転教室は、股関節に直接アプローチする「股割り」がテーマ。
股割りへ到るために必要なトレーニングを網羅する「股割り入門」と、ガンガン股割りを実践していく「実践! 股割りトレーニング」という二本立てで、股割りと股関節への理解を深めていきます。
「股関節回転力アップ」のための姿勢
「股関節回転力アップ」のための趾(あしゆび)
「股関節回転力アップ」のための股割り
「股割り」にチャレンジしてより動けるからだを手に入れましょう!!
◆◇◆
講師は治療士の中村考宏先生です。
「股関節回転講座」は構造動作トレーニングが下敷きになっています。詳しい説明については講師の著作に当たっていただければ幸いです。
◆
参加を希望するクラスを
「4/21ラボ」
「4/22股割り入門」
「4/22実践!股割り」
と明記して、
「フルネーム」と連絡のつく「Eメールアドレス」を添えて
世話人の中島章夫までメールでお申込みください。
-
◇
◆
◇
| 固定リンク
「技アリ企画」カテゴリの記事
- 12/14、15構造動作トレーニング・東京教室のお知らせ(2019.12.08)
- ◎2019年12月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2019.11.16)
- 【開催間近】11/3「遊武会・東京稽古会」のお知らせ(2019.11.01)
- ◎2019年11月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2019.10.17)
- 11/3◎【技アリ企画】「遊武会・東京稽古会 〜 進化した『浮き握り』と遊武会技法の数々」(2019.10.01)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 12/14、15構造動作トレーニング・東京教室のお知らせ(2019.12.08)
- 12/26◎動作術の会@恵比寿「足裏を鍛える & 忘年会」のお知らせ(2019.12.03)
- 12/1◎動作術の会@柏(2019.11.30)
- 11/26◎動作術の会「滑らか動作術入門」のお知らせ(2019.11.26)
- 11/23◎動作術の会「転倒しても慌てない ─ 受身の動作術」のお知らせ(2019.11.22)
「講座情報」カテゴリの記事
- 12/14、15構造動作トレーニング・東京教室のお知らせ(2019.12.08)
- 12/26◎動作術の会@恵比寿「足裏を鍛える & 忘年会」のお知らせ(2019.12.03)
- 12/1◎動作術の会@柏(2019.11.30)
- 11/26◎動作術の会「滑らか動作術入門」のお知らせ(2019.11.26)
- 11/23◎動作術の会「転倒しても慌てない ─ 受身の動作術」のお知らせ(2019.11.22)
「股割り」カテゴリの記事
- 6/22、23☆【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2018.06.20)
- 4/27、4/28【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室のご案内(2018.04.24)
- 「 股関節の稼働をアップするための股割りのやり方」 by 中村考宏先生(2018.03.18)
- 11/24・25【技アリ企画】股関節回転講座・東京教室のお知らせ(2017.10.31)
- 10/27。10/28◎技アリ企画「股関節回転講座・東京教室」のお知らせ(2017.10.23)
「股関節回転講座」カテゴリの記事
- 【緊急のお知らせ】11/25股関節回転教室の会場変更のお知らせ(2017.11.24)
- anan NEWS◎できない人が増えてる? “しゃがむ”動きで楽に動けるカラダに(2017.11.22)
- 11/24・25【技アリ企画】股関節回転講座・東京教室のお知らせ(2017.10.31)
- 「しゃがむポーズ」が「anan」の「カラダにいいもの大賞」にノミネート!(2017.11.16)
- 10/27。10/28◎技アリ企画「股関節回転講座・東京教室」のお知らせ(2017.10.23)
コメント