« 5/5技アリ企画【GW特別連続クラス】の開始時刻の変更のお知らせ | トップページ | 4/15技アリ企画「ロシア武術システマ」、動作術の会「松聲館の技法を動作術から見直す」 »

2017年4月13日 (木)

4/13、4/15動作術の会「松聲館の技法を動作術から見直す」

本日4月13日(木)夜と4月15日(土)夜に「松聲館の技法を動作術から見直す」をテーマに稽古します。

リクエストに応じていると、甲野先生の技から少し離れてしまうこともありますが、なるべく基本を理解できるようにしますので、興味のある方はぜひお申し込みください。

申し込みは各タイトルの下段にある「■申し込みはメールで:」の要領で、お願いします。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@恵比寿 テーマ「松聲館の技法を動作術から見直す」
●日時:2017年4月13日(木)19時─21時(18時45分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:抱一龕道場
/東京都渋谷区恵比寿西 2-11-4
●最寄り駅:JR、メトロ日比谷線「恵比寿」
●定員:10名程度
●参加費:2000円
【ひとこと】「三要素同時」「水鳥の足」「井桁崩し」「体内波」「足裏の垂直離陸」などの松聲館の技法・術理を素材に動作術の原理を学びます。できる限りリクエストにお応えします。
■申し込みはメールで:件名に「4/13松聲館の技法」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@門前仲町 テーマ「松聲館の技法を動作術から見直す」
●日時:2017年4月15日(土)18時30分─20時30分(18時15分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:永代地区集会所 二階和室
/東京都江東区永代2-9-4
●最寄り駅:メトロ日比谷線「門前仲町」徒歩約8分、JR京葉線「越中島」徒歩約12分
●定員:15名程度
●参加費:2000円
【ひとこと】「三要素同時」「水鳥の足」「井桁崩し」「体内波」「足裏の垂直離陸」などの松聲館の技法・術理を素材に動作術の原理を学びます。できる限りリクエストにお応えします。
■申し込みはメールで:件名に「4/15松聲館の技法」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで
-
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

|

« 5/5技アリ企画【GW特別連続クラス】の開始時刻の変更のお知らせ | トップページ | 4/15技アリ企画「ロシア武術システマ」、動作術の会「松聲館の技法を動作術から見直す」 »

お知らせ」カテゴリの記事

講座情報」カテゴリの記事

動作術の会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4/13、4/15動作術の会「松聲館の技法を動作術から見直す」:

« 5/5技アリ企画【GW特別連続クラス】の開始時刻の変更のお知らせ | トップページ | 4/15技アリ企画「ロシア武術システマ」、動作術の会「松聲館の技法を動作術から見直す」 »