4/9広島動作術の会のお知らせ
4月9日の広島での動作術の会の詳細が決まったのでお知らせします。
お近くの方はぜひこの機会に動作術をご体験ください。
広島にお知り合いがいらっしゃる方は、講習会があることをご紹介いただけるとありがたいです。
日常動作に不調を抱える方にも、スポーツ、武術などの動きをよくしたい方にも、目からウロコのトレーニング方法をお伝えします。
お問い合わせ、お申し込みは広島動作術の会へお願いします。
dousajutsuhiroshima@gmail.com(広島動作術の会・村田)
▼
◎第四回 広島動作術の会
「本当に動ける姿勢・働く姿勢を身に付ける」
動作術は楽に動くための「骨格ポジション=姿勢」「運動の方向性=重心移動」を身に付けるトレーニングです。
今回の広島動作術の会では、 午前の部は土台である足と脚に注目し、骨を感じ取る「骨磨き」、「足指握り」など深部感覚に働きかけるワークを行います。
その後「骨盤」と「頭部」のポシションを整え、「動ける・痛みのない」基本姿勢を学んでいきます。
午後の部は基本姿勢から楽に動作する方法に重点を置いて、具体的な動きの練習をします。参加者の希望に応じて、武道・武術的な動きやスポーツの動きへの応用も行います。
腰痛や膝痛などの悩みのある方は、できるだけ午前の部にご参加下さい。武道・武術の技やスポーツの動きの質を上げたい方は午後の部が適しています。
午前、午後通して参加していただけば、より理解が深まると思います。
ただし午前、午後も「楽な動きのための姿勢と動作」の基本はしっかり指導しますので、どちらか一つだけのご参加も大歓迎です。
【日時】2017年4月9日(日)
午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:00~15:00
【会場】西区民文化センター 3階 音楽室
(広島市西区横川新町6番1号)
JR横川駅南口より約200m
【参加費】午前、午後ともに3000円
通しで参加される場合は5000円
【申し込み】
「4/9広島動作術」とお名前(フルネーム)を添えて、メールでお申し込みください。
メールアドレス:dousajutsuhiroshima@gmail.com(広島動作術の会・村田)
※動きやすい服装でご参加ください。
更衣室はありませんので、更衣が必要な場合は申し訳ありませんが適宜トイレ等をご利用下さい。
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
「講座情報」カテゴリの記事
- 【日程変更のお知らせ】7/24⇨7/31◎【zoomで快適動作術】(2022.07.04)
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
「広島動作術の会」カテゴリの記事
- 4/3広島動作術の会のお知らせ(2022.03.11)
- 4/4、4/5◎広島動作術の会のお知らせ(2020.03.02)
- 3/31広島動作術の会のお知らせ(2019.01.21)
- 9/30広島動作術の会のチラシ(2018.09.10)
- 9/30広島動作術の会「 “ヒト動作”トレーニング」(2018.08.06)
コメント