活動予定の会場のリンクを無効にしました
12月の活動予定から、基本的に会場のホームページへのリンクを無効にしました。
理由は、注意書きをしても会場へ電話して講習内容についての質問をする人が絶えないためです。
もちろん会場の係りの人は貸しているだけなので、借り手の活動内容を知っているわけがありません。たとえ勘違いして電話しても、そのように言われれば、普通の人なら納得すると思いますが、中には係りの人に食ってかかるような人もいるようです。
このことは本当に理解に苦しむのですが、会場の対応した方もほとほと困っていらっしゃる様子でした。
そうした非常識な方への対処はなかなか難しいです。
過去にもそういうことがあって、それまで会場の電話番号を掲載していたのを削除して住所のみにしました。
しかし会場名をクリックするとホームページのリンクできるようにしていたため、当然リンク先には電話番号がありますから、そこから上記のような質問(それも執拗な)をする人がいるようなのです。
開催会場をだいたいの地域だけ書いて、詳しくは申し込みの返事でお知らせする、というのは有効な手段ですが、大多数の常識のある方へはひどく不親切になってしまいます。
そこで苦肉の策で、12月からはそのリンクを外すことにしました。
申し込まれた方にはその返信の中で、地図などを見ることのできるサイトのお知らせをいたします。
本来はわたしが受付専用の電話番号を持てばいいのでしょうけど、個人ではなかなかそこまでの対応ができません。
またメールやブログなどを見るのが苦手な方には、大変不自由をおかけしているわけですが、どうかご家族やお知り合いの方にメールをしてもらうなどして、問い合わせや申し込みをしていただけると助かります(と、ブログに書いても無駄なのかもしれませんが)。
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- ◎2018年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)(2018.04.22)
- ◎活動予定一覧(2017.06.13)
- ◎2018年4月の活動予定(動作術&技アリ企画)(2018.03.21)
- ◎【技アリ企画】「運動学・解剖学勉強会」日程一覧(2016.10.06)
- ◎中島章夫のカルチャー教室日程一覧(2016.02.29)
「半身動作研究会」カテゴリの記事
- ◎活動予定一覧(2017.06.13)
- ◎中島章夫のカルチャー教室日程一覧(2016.02.29)
- ◎2016年9月の活動予定(2016.09.21)
- 8/31◎【5木の日・特別企画】「姿勢・接触・間合 〜 中間重心で行う三つのコントロール」を追加しました。(2017.08.25)
- 8/9「接触面のコントロール」、8/10「手の働きをアップする“豆状骨トレーニング”」(2017.08.08)
「講座情報」カテゴリの記事
- ◎2018年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)(2018.04.22)
- ◎活動予定一覧(2017.06.13)
- ◎2018年4月の活動予定(動作術&技アリ企画)(2018.03.21)
- ◎【技アリ企画】「運動学・解剖学勉強会」日程一覧(2016.10.06)
- 4/21「骨みがき」「システマ女性クラス」「骨なりに立つ」(2018.04.20)
コメント