12/23・24【技アリ企画】「股関節回転講座・東京教室」+特別企画「深部感覚トレーニング」
12月23日、24日は【技アリ企画】「股関節回転講座・東京教室」です。
23日(金・天皇誕生日)の午後に特別企画で「本当の自分の動きを導く『 深部感覚トレーニング』」を開催しますので、「深部感覚トレーニング」をしっかりと学びたい人はぜひご参加ください。
23日(金・天皇誕生日)の「Takahiro ラボ」は初心者は参加できません。
一度でも本講座に出たことがある方対象です。詳しくはメールでお問い合わせください。
24日(土)はいつもの「股関節」「趾(あしゆび)」「股割り」の三つの教室です。
▼
あらゆる運動の元になるのはまず「股関節の回転」です。
■申し込み
参加を希望するクラスを
「12/23深部感覚」
「12/23ラボ」
「12/24股関節回転」
「12/24あしゆび」
「12/24股割り」
と明記して、
「フルネーム」と連絡のつく「Eメールアドレス」を添えて
世話人の中島章夫までメールでお申込みください。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆【年末特別技アリ企画】股関節回転講座「本当の自分の動きを導く『 深部感覚トレーニング』」
※入門者から継続参加者まで対象です。
※参照サイト → 「深部感覚」
※会場は「半身動作研究会」の名前で借りています。
●日時:2016年12月23日(金・天皇誕生日)15時から17時(14時45分受付け開始)
●講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
●会場:日本橋社会教育会館 地下2階 第一和室
/東京都中央区日本橋人形町1丁目1番17号
(日本橋小学校等複合施設地下2階・8階・9階)
●最寄駅:都営浅草線「人形町」A6出口、メトロ日比谷線「人形町」A2出口
●定員:10名(構造動作セミナー参加経験者のみ)
●参加費:3000円
【ひとこと】自分がどのような姿勢で、どのように動いているのか。それを感じる力(深部感覚)を磨けば、今の自分より確実に動けるようになります。競技選手から、慢性的な腰痛・肩こりに悩まされている方まで、誰にでも役立つトレーニングです。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆【技アリ企画】股関節回転講座「Takahiro ラボ」
※継続参加者が対象です。
※会場は「半身動作研究会」の名前で借りています。
●日時:2016年12月23日(金・天皇誕生日)19時から20時30分(18時45分受付け開始)
●講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
●会場:日本橋社会教育会館 8階 第二和室
/東京都中央区日本橋人形町1丁目1番17号
(日本橋小学校等複合施設地下2階・8階・9階)
●最寄駅:都営浅草線「人形町」A6出口、メトロ日比谷線「人形町」A2出口
●定員:10名(構造動作セミナー参加経験者のみ)
●参加費:3000円
【ひとこと】経験者対象に中村考宏先生の最新研究をトレーニングします。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆【技アリ企画】股関節回転講座「「股関節回転力アップ教室」」
※入門者から継続参加者まで対象です。
※会場は「半身動作研究会」の名前で借りています。
●日時:2016年12月24日(土)14時30分─16時30分(14時15分受付け開始)
●講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
●会場:新富区民館 8号+9号和室
/東京都中央区新富1丁目13番24号
●最寄り駅:メトロ日比谷線・JR京葉線「八丁堀駅」A3出口、メトロ有楽町線「新富町」
●定員:20名
●参加費:3000円
【ひとこと】「股関節回転教室」は入門者には基本をきちんと押さえられ、経験者には進化発展する構造動作理論の現状を把握できる内容となっています。「股関節の回転」を実感しましょう。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆技アリ企画・股関節回転講座「趾(あしゆび)レベルアップトレーニング会」
※経験者向けですが、初心者でも希望すれば参加可能です。
※会場は「半身動作研究会」の名前で借りています。
●日時:2016年12月24日(土)17時─18時30分(16時50分受付け開始)
●講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
●会場:新富区民館 8号+9号和室
/東京都中央区新富1丁目13番24号
●最寄り駅:メトロ日比谷線・JR京葉線「八丁堀駅」A3出口、メトロ有楽町線「新富町」
●定員:20名
●参加費:3000円
【ひとこと】立位を支えている「趾(あしゆび)」の実力が、そのまま「股関節の回転力」の実力を決定します。趾を徹底的に鍛えたい人のためのトレーニング会。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆技アリ企画・股関節回転講座「股割りトレーニング会」
※経験者向けですが、初心者でも希望すれば参加可能です。
※会場は「半身動作研究会」の名前で借りています。
●日時:2016年12月24日(土)19時─20時30分(18時50分受付け開始)
●講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
●会場:新富区民館 8号+9号和室
/東京都中央区新富1丁目13番24号
●最寄り駅:メトロ日比谷線・JR京葉線「八丁堀駅」A3出口、メトロ有楽町線「新富町」
●定員:20名
●参加費:3000円
【ひとこと】「股関節の回転力」をアップして、運動の質を根本から変えたい人向けに「股割り」のトレーニングをします。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「技アリ企画」カテゴリの記事
- ◎2022年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.05.11)
- ◎2022年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.04.19)
- 【動画】中村先生、3/19・20の【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室を語る(2022.03.22)
- ◎2022年4月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.03.17)
- 【直前のお知らせ】3/19・3/20【技アリ企画】「構造動作トレーニング東京教室」(2022.03.14)
「骨盤おこし」カテゴリの記事
- 11/24・25【技アリ企画】股関節回転講座・東京教室のお知らせ(2017.10.31)
- 7/21、7/22股関節回転講座・東京教室です!(2017.07.21)
- 2/24・25【技アリ企画】股関節回転講座・東京教室(2017.02.18)
- 12/23・24【技アリ企画】「股関節回転講座・東京教室」+特別企画「深部感覚トレーニング」(2016.11.28)
- 11/25、26◎【技アリ企画】「股関節回転講座・東京教室」(2016.11.13)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 5/28◎朝カル新宿「一生自分の足で歩くための動作術 ── 一生歩ける歩き方を学ぶ」のお知らせ(2022.05.23)
- 5/28、6/25●朝日カルチャー新宿校「一生自分の足で歩くための動作術」(2022.05.11)
- 6月の動作術・活動予定をアップしました(2022.05.11)
- ◎2022年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.05.11)
- ◎2022年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.04.19)
「講座情報」カテゴリの記事
- 5/28◎朝カル新宿「一生自分の足で歩くための動作術 ── 一生歩ける歩き方を学ぶ」のお知らせ(2022.05.23)
- 5/28、6/25●朝日カルチャー新宿校「一生自分の足で歩くための動作術」(2022.05.11)
- ◎2022年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.05.11)
- ◎2022年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.04.19)
- 【会場の変更】4/17「杖による動作術」(2022.03.29)
「股割り」カテゴリの記事
- 6/22、23☆【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2018.06.20)
- 4/27、4/28【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室のご案内(2018.04.24)
- 「 股関節の稼働をアップするための股割りのやり方」 by 中村考宏先生(2018.03.18)
- 11/24・25【技アリ企画】股関節回転講座・東京教室のお知らせ(2017.10.31)
- 10/27。10/28◎技アリ企画「股関節回転講座・東京教室」のお知らせ(2017.10.23)
「趾(あしゆび)」カテゴリの記事
- 7/16【朝カル講座】◎足裏6点接地トレーニング 浮指、扁平足リセット(2020.07.10)
- 1/6 「『牧神の蹄』で趾(あしゆび)トレーニング」のお知らせ(2019.01.06)
- 12/23「あし指」、12/24「ケトルベル」、12/24「六方力」(2018.12.23)
- 【会場変更あり!】6/30「趾(あしゆび)トレーニングと『牧神の蹄』の操縦法」のお知らせ(2018.06.30)
- 4/27、4/28【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室のご案内(2018.04.24)
「股関節回転講座」カテゴリの記事
- 【緊急のお知らせ】11/25股関節回転教室の会場変更のお知らせ(2017.11.24)
- anan NEWS◎できない人が増えてる? “しゃがむ”動きで楽に動けるカラダに(2017.11.22)
- 11/24・25【技アリ企画】股関節回転講座・東京教室のお知らせ(2017.10.31)
- 「しゃがむポーズ」が「anan」の「カラダにいいもの大賞」にノミネート!(2017.11.16)
- 10/27。10/28◎技アリ企画「股関節回転講座・東京教室」のお知らせ(2017.10.23)
コメント