7月のトピックたち〜「重心力調整メソッド」「ケトルベル入門」「イスを使った『腰掛けトレ』」「和室で行う杖による練法」
2016年7月は、珍しく大阪で講習会があるというのはすでにブルグに書きました。
「7/15、16、17動作術の会 in 大阪!」
遠出が嫌いな中島にしては、それだけでも異質な月ですが。ちょっと変わった講習会がありますのでご紹介しておきます。
申込みは例によって、各講習会タイトルの最後にある「■申し込みはメールで:」にある要領で、メールでお申込みくださ。
1)【技アリ企画】地球の上でじょうずに遊ぶ「重心力調整メソッド ── "地球体操"」
『秘伝』2015年の9月号、10月号にロシア武術システマの北川貴英さん、動作術の中島と鼎談したダンサーでスタントパフォーマーの浅谷康さんの「重心力調整メソッド ── "地球体操"」を4ヶ月ぶりに開催します。
浅谷さんは現在オーストラリア在住で、多くのハリウッド映画のスタントに関わっています。2013年日本に戻ってきたのを機に毎月「バク転」や独特な体操を教えてもらっていたのですが、2015年に映画撮影のために一時オーストラリアへ戻ったら、次々を仕事の依頼が来て、とうとうまたオーストラリアに引っ越すことに。
7月に一時帰国するのに合わせて重心力調整メソッド」のセミナーをお願いしました。
ぜひこの機会に、自分の重心をコントロールし、動きを滑らかにする地球体操を体験してください。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
※会場は「身体めぐりの会」の名称で借りています。
●日時:2016年7月5日(火)18時45分 ─ 20時45分(18時30分受付開始)
●講師:浅谷 康(プロダンサー/スタント パフォーマー)
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆【技アリ企画】地球の上でじょうずに遊ぶ「重心力調整メソッド ── "地球体操"」
●会場は「BULINK」の名称で借りています。
●日時:2016年7月9日(土)18時15分 ─ 20時15分(18時受付開始)
●講師:浅谷 康(プロダンサー/スタント パフォーマー)
●会場:東京武道館 第一武道場半面B
/足立区綾瀬3-20-1
●最寄り駅:千代田線・常磐線(各駅停車)「綾瀬」
※東京武道館へのアクセス方法は?迷ったらこれをチェック! → クリック!
●協力:BULINK
●参加費:2000円
【ひとこと】重力と身体の重心点を使って優しく角の無い動きを創り出す、それが"地球体操"です。"地球体操"で自分の体にたくさんの「動きの引き出し」を作りましょう。
■申し込みはメールで:件名に「7/9地球体操」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
ウェイトが重いものを「重く扱う」ことで筋力を増強することに対して、ケトルベルは重いケトルベルを如何に「軽く扱うか」がポイントにあり、そこに真に整合性の取れたカラダの使い方を学ぶことができます。
「動くこと」に興味のある人は、ぜひこの機会にご参加ください。
☆【技アリ企画】「振ればカラダが拓かれる ─ ケトルベル入門」

中島の変則的な動作術の稽古を二つ紹介します。
一つ目はイスに腰掛けて行う様々な関節トレーニングをする「股関節のサビを取る ─ イスを使った『腰掛けトレ』」と「和室で行う杖による練法」です。
二つ目は和室で行う、繊細な接触感覚(探知感覚)を養うのに適した杖による稽古方法を紹介します。
これは当初予定していたいつもの多目的ホールが、都知事選のため使用できなくなったため、急遽「ケトルベル入門」と同じ会場で午前中に開催することになりました。
あまりやらない稽古内容ですが、興味のある方はどうぞお申込みください。
◎動作術の会@人形町 テーマ「股関節のサビを取る ─ イスを使った『腰掛けトレ』」
■□■
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@月島 「和室で行う杖による練法」
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◆
◇
◆
| 固定リンク
「技アリ企画」カテゴリの記事
- 【前日のお知らせ】12/14・15【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室(2019.12.13)
- ◎2020年1月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2019.12.13)
- 12/14、15構造動作トレーニング・東京教室のお知らせ(2019.12.08)
- ◎2019年12月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2019.11.16)
- 【開催間近】11/3「遊武会・東京稽古会」のお知らせ(2019.11.01)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 【前日のお知らせ】12/14・15【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室(2019.12.13)
- ◎2020年1月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2019.12.13)
- 12/14、15構造動作トレーニング・東京教室のお知らせ(2019.12.08)
- 12/26◎動作術の会@恵比寿「足裏を鍛える & 忘年会」のお知らせ(2019.12.03)
- 12/1◎動作術の会@柏(2019.11.30)
「講座情報」カテゴリの記事
- 【前日のお知らせ】12/14・15【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室(2019.12.13)
- ◎2020年1月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2019.12.13)
- 12/14、15構造動作トレーニング・東京教室のお知らせ(2019.12.08)
- 12/26◎動作術の会@恵比寿「足裏を鍛える & 忘年会」のお知らせ(2019.12.03)
- 12/1◎動作術の会@柏(2019.11.30)
「動作術の会」カテゴリの記事
- ◎2020年1月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2019.12.13)
- 12/26◎動作術の会@恵比寿「足裏を鍛える & 忘年会」のお知らせ(2019.12.03)
- 12/1◎動作術の会@柏(2019.11.30)
- 11/26◎動作術の会「滑らか動作術入門」のお知らせ(2019.11.26)
- 11/23◎動作術の会「転倒しても慌てない ─ 受身の動作術」のお知らせ(2019.11.22)
コメント