6/19「動作の実力をつける三つのコントロール 〜 姿勢・接触・間合い」
6月19日(日)に祭日など時間がある時に企画する、「動作の実力をつける三つのコントロール 〜 姿勢・接触・間合い」を行います。
動作術の提案する「姿勢=自分のコントロール」、「接触=人のコントロール」、「間合い=場のコントロール」を三部にわけて稽古します。
それぞれ「自分と内部」「自己の境界」「自己が占める空間」それぞれの関係性を把握でき、それをコントロールすることによって「存在力」を高めることができます。
ひとつだけでも十分に楽しめる内容です。ぜひ興味のある回にご参加ください。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎【動作術の会・特別企画】「動作の実力をつける三つのコントロール 〜 姿勢・接触・間合い」
●日時:2016年6月19日(日)(各稽古とも10分前から受付け)
■第一部:13時30─15時30分(13時20分受付け開始)
テーマ「姿勢の動作術 自分をコントロールする」
■第二部:16時─18時(15時50分受付け開始)
テーマ「接触の動作術 相手をコントロールする」
■第三部:18時30─20時30分(18時20分受付け開始)
テーマ「間合いの動作術 場をコントロールする」
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:新川区民館 第一+第二和室
/東京都中央区新川一丁目26番1号
●最寄り駅:メトロ日比谷線、東西線「茅場町(かやばちょう)」3番出口
●定員:各回10名程度
●参加費:一講座2000円、二講座3500、三講座5000円
(二講座はどの組み合わせでも可)
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
「講座情報」カテゴリの記事
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
「動作術の会」カテゴリの記事
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
- 6/5□動作術@柏 テーマ「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」(2022.06.01)
- 5/28◎動作術の会「床でゴロゴロ動作術 ── 寝たまま体を整える」(2022.05.28)
コメント