6/15〜6/17動作術の会のお知らせ
○6月15日(水)夜はいつもの人形町での水曜会。「骨盤おこしの動作術 ─ 股関節の実力を上げる」
「骨盤おこしトレーニング」を中心に、股関節を知り、動けるためのポジションを作っていきます。
○6月16日(木)午後は烏山動作術の会主催の 「古武術式骨盤おこしトレーニング」。
座り方、立ち方、歩き方など生活に役立つ動作術を学びます。
「歩き」にまつわる様々に稽古をします。「ゆっくり走り」も。
○6月17日(金)夜は茅ヶ崎動作術の会主催のテーマ「骨なりに立つ 〜 動作術入門」。
先月、茅ヶ崎の「カフェお散歩」のスペースで開催し、たいへん好評だったため、今月も行うことになりました。参加者の希望に応じて楽な動作を指導します。終了後、希望者はお店の美味しい料理で懇親会もあります。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@人形町 テーマ「骨盤おこしの動作術 ─ 股関節の実力を上げる」
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
□烏山動作術の会@烏山 「古武術式骨盤おこしトレーニング」
●日時:2016年6月16日(木)14時30分─16時(14時受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:寺町通り区民集会所 一階和室
/東京都世田谷区北烏山5-1-4
●最寄り駅:京王線「千歳烏山」、井の頭線「久我山」
●参加費:1050円(会場費込み)
●定員:10名程度
【ひとこと】「骨盤おこし」を中心に、楽に動くための稽古をしています。お気軽にご参加ください。
■申し込みはメールで:件名に「6/16烏山」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで。こちらから主催者に伝えます。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
□茅ヶ崎動作術の会@カフェお散歩 テーマ「骨なりに立つ 〜 動作術入門」
●日時:2016年6月17日(金)19時15分 ─ 21時15分(受付開始19時)
●講師:中島章夫(骨盤おこしトレーナー、動作術研究家)
●会場:カフェお散歩
/神奈川県茅ヶ崎市新栄町2-11●TEL080-5686-6094
●最寄り駅:JR東海道本線「茅ヶ崎」 北口徒歩約5分
●定員:10名程度
●参加費:2000円
●主催:源運動/源武術【甲章】
【ひとこと】自分の骨を重力に沿って自然に立てる「骨なりに立つ」方法を稽古します。骨なりに立てば動きが滑らかになり、日常動作から、スポーツ、武道・武術、ダンスなどにも活かせます。
■申し込みはメールで:件名に「6/17茅ヶ崎」と書いて、方条瞬刻(ほうじょうとものり)まで
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- 12/26◎動作術の会@恵比寿「足裏を鍛える & 忘年会」のお知らせ(2019.12.03)
- 12/1◎動作術の会@柏(2019.11.30)
- 11/26◎動作術の会「滑らか動作術入門」のお知らせ(2019.11.26)
- 11/23◎動作術の会「転倒しても慌てない ─ 受身の動作術」のお知らせ(2019.11.22)
- 11/28◎動作術の会・特別企画@恵比寿 テーマ「ロシア武術システマ体験」のお知らせ(2019.11.22)
「講座情報」カテゴリの記事
- 12/26◎動作術の会@恵比寿「足裏を鍛える & 忘年会」のお知らせ(2019.12.03)
- 12/1◎動作術の会@柏(2019.11.30)
- 11/26◎動作術の会「滑らか動作術入門」のお知らせ(2019.11.26)
- 11/23◎動作術の会「転倒しても慌てない ─ 受身の動作術」のお知らせ(2019.11.22)
- 11/28◎動作術の会・特別企画@恵比寿 テーマ「ロシア武術システマ体験」のお知らせ(2019.11.22)
「動作術の会」カテゴリの記事
- 12/26◎動作術の会@恵比寿「足裏を鍛える & 忘年会」のお知らせ(2019.12.03)
- 12/1◎動作術の会@柏(2019.11.30)
- 11/26◎動作術の会「滑らか動作術入門」のお知らせ(2019.11.26)
- 11/23◎動作術の会「転倒しても慌てない ─ 受身の動作術」のお知らせ(2019.11.22)
- 11/28◎動作術の会・特別企画@恵比寿 テーマ「ロシア武術システマ体験」のお知らせ(2019.11.22)
コメント