3/30「間合い」、3/31「股関節」
★明日3月30日(水)は「間合いの動作術」をテーマに稽古します。
これは通常「三つのコントロール」で、半日かけて「姿勢、接触、間合い」という流れで行うテーマですが、今回は「間合いのコントロール」を単独で取り上げ、間合い感覚養成のために稽古をします。
■申し込みはメールで:件名に「3/30股関節」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで。
▼
【以下詳細】
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
▼
★明後日3月31日(木)は「動ける股関節を手に入れる」。
股関節の場所、動ける姿勢、運動方向を確認して、「動ける股関節」のための様々な稽古素材を紹介します。少々キツめかもしれませんが、股関節も動きもスッキリ、軽くなります。ぜひ参加してみてください。
★明後日3月31日(木)は「動ける股関節を手に入れる」。
股関節の場所、動ける姿勢、運動方向を確認して、「動ける股関節」のための様々な稽古素材を紹介します。少々キツめかもしれませんが、股関節も動きもスッキリ、軽くなります。ぜひ参加してみてください。
▼
【以下詳細】
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@人形町 テーマ「間合いの動作術」
●日時:2016年3月30日(水)18時45─20時45分(18時30分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:人形町区民館 6号和室
※「半身動作研究会」名義で予約してあります。
※「半身動作研究会」名義で予約してあります。
●最寄駅:
/東京メトロ日比谷線人形町駅下車A1番出口 徒歩3分
/東京メトロ半蔵門線水天宮前駅下車7番出口 徒歩1分
●定員:6名程度
●参加費:2000円
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@恵比寿 テーマ「動ける股関節を手に入れる」
●日時:2016年3月31日(木)19時─21時(18時30分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:抱一龕道場
●最寄り駅:JR、メトロ日比谷線「恵比寿」
●参加費:2000円
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「講座情報」カテゴリの記事
- 5/28◎朝カル新宿「一生自分の足で歩くための動作術 ── 一生歩ける歩き方を学ぶ」のお知らせ(2022.05.23)
- 5/28、6/25●朝日カルチャー新宿校「一生自分の足で歩くための動作術」(2022.05.11)
- ◎2022年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.05.11)
- ◎2022年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.04.19)
- 【会場の変更】4/17「杖による動作術」(2022.03.29)
「動作術の会」カテゴリの記事
- 5/28◎朝カル新宿「一生自分の足で歩くための動作術 ── 一生歩ける歩き方を学ぶ」のお知らせ(2022.05.23)
- 5/28、6/25●朝日カルチャー新宿校「一生自分の足で歩くための動作術」(2022.05.11)
- 6月の動作術・活動予定をアップしました(2022.05.11)
- ◎2022年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.05.11)
- ◎2022年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.04.19)
コメント