1/18「楽々動くための動作術入門」@北浦和
いま、雪の積もったさいたま新都心にいます。
雨は上がっていますが、早くも日が暮れ始め、歩道に積もった雪が凍りつきそうです。
溶けても凍っても積雪はやっかいですね。
こんな日なので開催の問い合わせがありますが、本日1月18日(月)夜、北浦和にて「楽々動くための動作術入門」は予定通り行います。
ご参加の皆様はくれぐれも足元に気をつけてご参加ください。
また、まだ受付していますので、お時間のある方、お近くの方、どうぞお申し込みください。
■申し込みはメールで:件名に「1/18北浦和」と書いて、フルネームを添えて「動作術の会(中島)」まで
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎動作術の会@北浦和 テーマ「楽々動くための動作術入門」
※会場は「さいたま動作術の会」の名称で借りています。
●日時:2016年1月18日(月)19時15分─21時15分(19時受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:常盤公民館 和室
●最寄り駅:JR京浜東北線「北浦和」駅 徒歩5分
※駐車場あり(受付けで駐車手続きをしてください)
●定員:10名程度
●参加費:2000円
【ひとこと】足指、骨盤、頭の位置を整えて、楽に動き、大きな力を伝えられる姿勢になるための稽古をします。健康、スポーツ、武術などへの応用も。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- 12/14、15構造動作トレーニング・東京教室のお知らせ(2019.12.08)
- 12/26◎動作術の会@恵比寿「足裏を鍛える & 忘年会」のお知らせ(2019.12.03)
- 12/1◎動作術の会@柏(2019.11.30)
- 11/26◎動作術の会「滑らか動作術入門」のお知らせ(2019.11.26)
- 11/23◎動作術の会「転倒しても慌てない ─ 受身の動作術」のお知らせ(2019.11.22)
「講座情報」カテゴリの記事
- 12/14、15構造動作トレーニング・東京教室のお知らせ(2019.12.08)
- 12/26◎動作術の会@恵比寿「足裏を鍛える & 忘年会」のお知らせ(2019.12.03)
- 12/1◎動作術の会@柏(2019.11.30)
- 11/26◎動作術の会「滑らか動作術入門」のお知らせ(2019.11.26)
- 11/23◎動作術の会「転倒しても慌てない ─ 受身の動作術」のお知らせ(2019.11.22)
「動作術の会」カテゴリの記事
- 12/26◎動作術の会@恵比寿「足裏を鍛える & 忘年会」のお知らせ(2019.12.03)
- 12/1◎動作術の会@柏(2019.11.30)
- 11/26◎動作術の会「滑らか動作術入門」のお知らせ(2019.11.26)
- 11/23◎動作術の会「転倒しても慌てない ─ 受身の動作術」のお知らせ(2019.11.22)
- 11/28◎動作術の会・特別企画@恵比寿 テーマ「ロシア武術システマ体験」のお知らせ(2019.11.22)
コメント