早稲田大学オープンカレッジ八丁堀校・秋期講座の募集
早稲田大学オープンカレッジ八丁堀校のネットでの講座の新規募集が始まりました。
日程は09/26, 10/03, 10/17, 10/24, 10/31, 11/14, 11/21, 11/28, 12/05の全9回で、全て土曜日です。
まとめて一気に姿勢や動作のメンテナンスを行うチャンスです。
「動作術」ご興味のある方、どうぞ一度ご参加ください。
またご家族や知り合いに腰や膝などの痛みで日常動作が滑らかにできない、スポーツなどでもう一つ伸び悩んで知るなど、動作に問題を抱えている方がいたらぜひご紹介ください。
詳細は以下のサイトをご覧ください。
「古武術に学ぶ快適動作トレーニング」
講義概要
この講座では、武術の効率的な動作や股関節などの上手な使い方を中心に、筋力に頼らず骨格バランスと重心移動で動く楽な動作方法を学びます。「骨盤をおこす」「股関節を動かす」「楽に歩く」
「趾(あしゆび)を鍛える」「腕と肩を楽に使う」「動ける体幹をつくる」など、日常にも、スポーツ・武道にも活かせるテーマで稽古します。痛みのある方はそれを緩和し、痛みのない方はいつまでも元気に過ごすための動作の方法を学びます。
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- 【お知らせ】6/25◎広島動作術の会(2023.05.20)
- 【お知らせ】6/24◎山口動作術の会(2023.05.20)
- ◎2023年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2023.05.18)
- 【お知らせ】5/13は動作術がふたつ。「原初動作トレーニング」「重心移動」(2023.05.12)
「講座情報」カテゴリの記事
- 【お知らせ】6/25◎広島動作術の会(2023.05.20)
- 【お知らせ】6/24◎山口動作術の会(2023.05.20)
- ◎2023年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2023.05.18)
- 【お知らせ】5/13は動作術がふたつ。「原初動作トレーニング」「重心移動」(2023.05.12)
「半身動作研究会」カテゴリの記事
- 8/31◎【5木の日・特別企画】「姿勢・接触・間合 〜 中間重心で行う三つのコントロール」を追加しました。(2017.08.25)
- 8/9「接触面のコントロール」、8/10「手の働きをアップする“豆状骨トレーニング”」(2017.08.08)
- 8/5〜6の動作術の会と技アリ企画のご案内(2017.08.04)
- 5/10「骨盤おこしと股関節ほぐし」(2017.05.10)
- ◎2017年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)(2017.04.26)
「カルチャー教室」カテゴリの記事
- 【開講決定!】足指バランス体操@南砂町カルチャーセンター(2022.10.12)
- 【新規カルチャー教室】10月からの新規カルチャー教室の動作術のお知らせ(2022.09.15)
- 9/27【動作術無料体験会】「足指バランス体操」@南砂町カルチャーセンター(2022.08.27)
- 5/28◎朝カル新宿「一生自分の足で歩くための動作術 ── 一生歩ける歩き方を学ぶ」のお知らせ(2022.05.23)
- 5/28、6/25●朝日カルチャー新宿校「一生自分の足で歩くための動作術」(2022.05.11)
「動作術の会」カテゴリの記事
- ◎2023年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2023.05.18)
- 【お知らせ】5/13は動作術がふたつ。「原初動作トレーニング」「重心移動」(2023.05.12)
- ◎2023年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2023.04.21)
- 【お知らせ】動作術の公式サイトができました。(2023.04.17)
- 【テーマ決定】4/23【zoomで快適動作術】(2023.04.03)
コメント