8/16【夏休み企画】「動作の実力をつける三つのコントロール」
8月の活動予定に夏休み企画「動作の実力をつける三つのコントロール 〜 姿勢・接触・間合い」を追加しました。
これまで祝日に開催していた「三つのコントロール」を今回はお盆休みの真っ最中に行います。お時間ある方はぜひご参加下さい。
小さな会場なので、10名定員で行う予定です。
三部に分かれていて、ひとつだけでも、通しでも参加できます。
武術・武道に関心がない方でも、ご自身の動作に興味がある方ならどなたでもご参加いただける内容です。
動作術の稽古素材を稽古することで、自分の中にある効率良い動きと、それを人に伝えるシステムを見つけ出しましょう。
■申し込みはメールで:件名に希望する講座名「8/16第一部」「8/16第二部」「8/16第三部」と氏名を書いて動作術の会(中島)まで
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎【動作術の会・夏休み企画】「動作の実力をつける三つのコントロール 〜 姿勢・接触・間合い」
●日時:2015年8月16日(日)(各稽古とも10分前から受付け)
■第一部:13時30─15時30分(13時20分受付け開始)
テーマ「姿勢の動作術 自分をコントロールする」
■第二部:16時─18時(15時50分受付け開始)
テーマ「接触の動作術 相手をコントロールする」
■第三部:18時30─20時30分(18時20分受付け開始)
テーマ「間合いの動作術 場をコントロールする」
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:月島社会教育会館 第一和室
●最寄り駅:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅
●定員:各回10名程度
●参加費:一講座2000円、二講座3500、三講座5000円
(二講座はどの組み合わせでも可)
【ひとこと】動作術の提案する「姿勢=自分のコントロール」、「接触=人のコントロール」、「間合い=場のコントロール」を三部にわけて稽古します。ひとつだけでも十分に楽しめる内容です。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「稽古情報」カテゴリの記事
- 【追加と変更】3/26「女性のための体こなし術」「牧神の蹄トレーニング」「地球体操」(2023.03.07)
- 【日程変更】4/19→5/3☆【技アリ企画】竹川流◎運動の会◎「トレーニングを通して学ぶ解剖学」(2021.04.15)
- 9/14、9/15【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室のお知らせ(2019.09.11)
- ◎2019年4月の活動予定(動作術&技アリ企画)(2019.03.24)
- 最近の「股関節回転講座」サイトから〜「スクワット」「趾」「股割り」(2017.08.22)
「動作術の会」カテゴリの記事
- ◎2023年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2023.05.18)
- 【お知らせ】5/13は動作術がふたつ。「原初動作トレーニング」「重心移動」(2023.05.12)
- ◎2023年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2023.04.21)
- 【お知らせ】動作術の公式サイトができました。(2023.04.17)
- 【テーマ決定】4/23【zoomで快適動作術】(2023.04.03)
コメント