« 6/11◎【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」 | トップページ | ◎2015年6月の技アリ企画「ロシア武術システマ」 »

2015年6月 4日 (木)

6/4「俯瞰する意識を作る」がテーマです

本日、6月4日(木)は「俯瞰する意識を作る」をテーマに稽古しåます。

(来週は甲野先生の稽古会のため、通常の動作術の稽古はお休みです)


運動においてもっともやっかいなのは意識の過剰な介入です。からだを操作したがる意識に的確な役割を担わせることで、動作と技の質を飛躍させることができます。

「内部感覚に目を向ける」というのも、意識に内部感覚を感じる役割をさせる、という観点で捉えることで、はじめて運動に結びつく行為にすることができます。
これは「内部感覚を感じること」ではなく、「内部感覚が感じている感覚を感じ取る」ということです。
こうした態度で感覚に向き合うとき、からだは生き生きと動き出します。
このとき働くのが「俯瞰する意識」です。

■申し込みはメールで:件名に「6/4俯瞰」と書いて
動作術の会(中島)まで

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

◎動作術の会@恵比寿 テーマ「俯瞰する意識を作る」
●日時:2015年6月4日(木)19時─21時(18時30分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:抱一龕道場
●最寄り駅:JR、メトロ日比谷線「恵比寿」
●参加費:2000円

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

|

« 6/11◎【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」 | トップページ | ◎2015年6月の技アリ企画「ロシア武術システマ」 »

稽古情報」カテゴリの記事

ワンテーマ講習会」カテゴリの記事

半身動作研究会」カテゴリの記事

動作術の会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6/4「俯瞰する意識を作る」がテーマです:

« 6/11◎【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」 | トップページ | ◎2015年6月の技アリ企画「ロシア武術システマ」 »