本日12/13は「甲野善紀の術理史」「韓氏意拳入門」
本日12月13日は、
◎特別講座「甲野善紀の術理史 第14回 ~『新・井桁術理』他~」
◎技アリ企画「韓氏意拳入門」
があります。
術理史は中島が講師で、松聲館の技の歴史をたどりながら、その頃の稽古を再現するという試みで、いまから振り返ると学ぶところが多々あります。
ただ、14時開始の講座を、今お知らせしても遅いですかね。
夜は半身動作研究会主催の「技アリ企画」で「韓氏意拳入門」。講師は日本韓氏意拳学会中級教練の駒井雅和師です。
どちらもまだ参加できますので、ご都合のつく方は、中島へメールをください。
■申し込みはメールで:
件名に
「12/13術理史」
「12/13韓氏意拳」
と書いて、お名前を添えて動作術の会(中島)まで
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
□12月13日(土)14時─16時(13時30分から受付開始)
◎特別講座「甲野善紀の術理史 第14回 ~『新・井桁術理』他~」
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:新川区民館 1号室
●最寄り駅:メトロ日比谷線、東西線「茅場町(かやばちょう)」
●定員:20名
●参加費:2000円
●主催:源運動/源武術【甲章】
【ひとこと】「教えない」を標榜する師の元で長年稽古してきた講師の経験を通じ、「学び」の秘密に迫ります。
■申し込みはメールで:件名に「12/13術理史」と書いて方条瞬刻(ほうじょうとものり)まで
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
☆12月13日(土)18時15分─20時45分(18時受付け開始)
◎技アリ企画「韓氏意拳入門」
●講師:駒井雅和/日本韓氏意拳学会中級教練
●会場:りらいぶサロン(内) 人形町稽古場
/東京都中央区人形町一丁目19-9 古暮ビル4F
(1階が「アミューズメントスポット ギャッツ」というゲームセンターです)
●最寄り駅:メトロ日比谷線、都営浅草線「人形町」
●定員:8名程度
●参加費:3000円
【ひとこと】「自然に備わっている能力を十分に発揮すること」を大きな目標に、韓氏意拳を体験していきましょう。
■申し込みはメールで:件名に「12/13韓氏意拳」と書いて動作術の会(中島)まで
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「技アリ企画」カテゴリの記事
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
- ◎2022年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.05.11)
- ◎2022年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.04.19)
- 【動画】中村先生、3/19・20の【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室を語る(2022.03.22)
「講座情報」カテゴリの記事
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
- 【追加しました】6/30◎システマ気楽会×動作術の会 「動作術がシステマから学んだもの」(2022.06.03)
「甲野善紀」カテゴリの記事
- 11月の日程が決定! 【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」(2018.10.11)
- 8/16、9/20◎【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」(2018.08.03)
- ◎【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」日程(2018.03.04)
- 2/22☆【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」(2018.02.20)
- 1/18【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」(2018.01.16)
「韓氏意拳」カテゴリの記事
- 8/13【技アリ企画】「やさしい韓氏意拳入門」(2016.08.08)
- 6/11【技アリ企画】やさしい韓氏意拳入門(2016.06.11)
- 4/9。5/7【技アリ企画】「やさしい韓氏意拳入門」のテーマを追加しました(2016.04.06)
- 4/6〜4/8までの動作術と、4/9の「やさしい韓氏意拳入門」(2016.04.05)
- 12/19【技アリ企画】「システマ」と「韓氏意拳」のみっつの講習会(2015.12.18)
「源運動/源武術【甲章】」カテゴリの記事
- 8/23特別講座「甲野善紀の術理史 第18回 ─落下の力─」講師は中島章夫です(2015.08.23)
- 2/1◎特別講座「甲野善紀の術理史 第15回 ~ 重心と浮き」(2015.02.01)
- 本日12/13は「甲野善紀の術理史」「韓氏意拳入門」(2014.12.13)
- 7/13中島が講師の「甲野善紀の術理史」シリーズです!(2014.07.12)
- 3/8特別講座「甲野善紀の術理史~体内波~」(2014.03.05)
コメント