『趾(あしゆび)でカラダが変わる』(日貿出版社)第3刷!
◎未来のための礎を築きましょう!
構造動作の中村考宏先生の『趾(あしゆび)でカラダが変わる』(日貿出版社)の第3刷が決まりました。
「趾(あしゆび)」は立位での運動の基盤。
半身動作研究会の動作術でも、趾の質で運動の質が決まってしまうほど重要だと考えます。
また「趾トレーニング」は運動のレベルアップの近道でもあります。
まだ読んでいない方は、ぜひとも一読をお勧めします。
中村先生のブログもご参照ください。→「第3刷できあがりました/趾(あしゆび)でカラダが変わる」
amazonで購入する→趾でカラダが変わる
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 12/15 北川貴英さん『システマ・フットワーク』出版記念講演会 にゲスト登壇(2015.12.09)
- ◎2015年5月の構造動作トレーニング東京セミナー(2015.05.01)
- 中島章夫の新刊がでます!(2014.11.15)
- 『趾(あしゆび)でカラダが変わる』(日貿出版社)第3刷!(2014.06.05)
- 月刊秘伝3月号、田中聡さんのこと、四股のこと(2013.03.07)
「構造動作トレーニング」カテゴリの記事
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 【動画】中村先生、3/19・20の【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室を語る(2022.03.22)
- 【直前のお知らせ】3/19・3/20【技アリ企画】「構造動作トレーニング東京教室」(2022.03.14)
- 【直前告知】2/19・2/20●構造動作トレーニング東京教室を開催します!(2022.02.16)
- 中村考宏先生のブログ「治療の考え方」(2021.11.04)
コメント