◎2014年2月の【技アリ企画】「韓氏意拳入門」
2014年2月の【技アリ企画】韓氏意拳のお知らせです。
講師は東京分館指導責任者の駒井雅和教練。
「韓氏意拳」がどういうものか気になっていた方や、「韓氏意拳って何?」という方にも体験していただくのに最適な企画です。
〈講師挨拶〉
テーマは「韓氏意拳の拳の握り方」。
日常生活にもある動作『握る』。意拳独特の『力まない握り』から講習をスタートして韓氏意拳を紹介してみたいと思います。
ご興味あれば是非どうぞ。
(駒井雅和)
〈日程〉
……………………………………………………………………………………
◎技アリ企画「韓氏意拳入門 ─ 韓氏意拳の拳の握り方」
●日時:2014年2月15日(土)18時15分─20時45分(18時受付け開始)
●講師:駒井雅和/日本韓氏意拳学会中級教練
●会場:自費出版図書館 セミナースペース
●定員:8名程度
●参加費:3000円
※動きやすい服装でご参加ください。
※部屋は「半身動作研究会」の名前で借りていますので、ご注意ください。
※場所を借りているだけなのでセミナーの内容などの問合せはしないでください。
……………………………………………………………………………………
■お申込み
参加を希望するクラスを
2/15「韓氏意拳」
と明記して、
「お名前」と「Eメールアドレス」を添えて
世話人の中島章夫までメールでお申込みください。
………………………………………………………………………………
〈講師プロフィール〉
駒井雅和教練(中級準教練)
2003年に光岡英稔に続いて韓氏意拳に出会い、2005年4月に韓競辰に拝師。埼玉分館(共同)、神奈川分館(共同)、東京分館指導責任者。
★参考図書:
「武学探究」(甲野善紀・光岡英稔共著)、「武学探究巻之二」(甲野善紀・光岡英稔共著)、「FLOW―韓氏意拳の哲学」(尹雄大著)(すべて冬弓舎)
★参照ブログ:
・韓氏意拳と陽明学-拳を学び知を致す-
・日本韓氏意拳学会
◆
◇
◆
◇
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ◎2014年2月の【技アリ企画】「韓氏意拳入門」(2014.01.30)
- ◎【技アリ企画】第4回「女性のための骨盤おこしトレーニング」(2012.06.12)
「講座情報」カテゴリの記事
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
- 【追加しました】6/30◎システマ気楽会×動作術の会 「動作術がシステマから学んだもの」(2022.06.03)
「韓氏意拳」カテゴリの記事
- 8/13【技アリ企画】「やさしい韓氏意拳入門」(2016.08.08)
- 6/11【技アリ企画】やさしい韓氏意拳入門(2016.06.11)
- 4/9。5/7【技アリ企画】「やさしい韓氏意拳入門」のテーマを追加しました(2016.04.06)
- 4/6〜4/8までの動作術と、4/9の「やさしい韓氏意拳入門」(2016.04.05)
- 12/19【技アリ企画】「システマ」と「韓氏意拳」のみっつの講習会(2015.12.18)
コメント