1/5「杖で動きを育てる」「杖による練法」
あけましておめでとうございます。
本年もさまざまな角度から、人間の動作を整え、重心移動を滑らかにするためのテーマを提案していきますのでよろしくお願いします。
さて、明日5日は半身動作研究会の稽古始めです。
午後は野田古武術の会が主催の「技アリの動作術 杖で動きを育てる」。
いつもは拍なのですが、明日は東武野田線の清水公園駅にある、総合公園体育館、剣道場です。以前からリクエストがあった杖の稽古をすることにしました。
夜は東京へ戻って恒例の「杖による練法」。杖のテーマが重なったのはたまたまですが、貸し出し用の杖も持って歩くので丁度良かったです。
杖は動作と力の伝え方を客観的に練れるのでとても人気のあるテーマですが、振れるだけの広い会場がなかなか借りられないので、興味のある方はぜひこの機会にご参加ください。
参加を希望する方は、それぞれの主催者宛にメールでお申込みください。
「1/5野田古武術」と書いて野田古武術の会(ききつ)
「1/5杖」と書いて半身動作研究会(中島)
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◇1月5日(日)13時15分─15時45分(13時から受付開始)
◎野田古武術の会 テーマ「技アリの動作術 杖で動きを育てる」
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:野田市総合公園体育館 剣道場
●参加費:2500円
※杖をご持参ください。
※杖の貸し出しを希望する方は、申込み時に「杖貸し出し希望」とお書きください。
【ひとこと】杖の稽古を通して、姿勢を整え、力の伝え方を学びます。杖を使うと直接の接触が避けられるため、より客観的な稽古が可能となります。
■申し込みはメールで:件名に「1/5野田古武術」と書いて野田古武術の会(ききつ)まで
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
★1月5日(日)18時30分─20時30分(18時15分受付け開始)
◎技アリの身体になる@京橋 テーマ「杖による練法」
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:京橋プラザ区民館 多目的ホール
●定員:10名
※杖をご持参ください。
※杖の貸し出しを希望する方は、申込み時に「杖貸し出し希望」とお書きください。
●参加費:2000円
【ひとこと】杖は動きを練るのに適しています。「巴」など杖の型の練法の他、半身動作研究会の杖を使った稽古を紹介します。
■申し込みはメールで:件名に「1/5杖」と書いて半身動作研究会(中島)まで
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「ワンテーマ講習会」カテゴリの記事
- 6/10「俯瞰する意識を作る」がテーマです(2015.06.10)
- 6/4「俯瞰する意識を作る」がテーマです(2015.06.04)
- 6/3「接触の技法」をテーマに稽古します(2015.06.03)
- 5/29「『骨なり』に立つ ~ 足指、骨盤、重心 ~」は締め切りました(2015.05.28)
- 5/24「『骨なり』に立つ ~ 足指、骨盤、重心 ~」(2015.05.24)
「野田古武術の会」カテゴリの記事
- 2/4野田古武術の会@柏 テーマ「骨で動く」(2018.02.03)
- 10/1野田古武術の会@柏です!(2017.09.29)
- 5/21「重心移動力を高める」@柏、「歩くと走る」@門前仲町(2017.05.19)
- 4/2午後「股関節の実力を上げる」@柏、4/2夜「“骨磨き”メソッドで身体地図を上書きする」@門前仲町(2017.04.01)
- 3/4「松聲館の技法」、3/5「野田古武術の会」、3/5「骨磨きメソッド」(2017.03.03)
「半身動作研究会」カテゴリの記事
- 8/31◎【5木の日・特別企画】「姿勢・接触・間合 〜 中間重心で行う三つのコントロール」を追加しました。(2017.08.25)
- 8/9「接触面のコントロール」、8/10「手の働きをアップする“豆状骨トレーニング”」(2017.08.08)
- 8/5〜6の動作術の会と技アリ企画のご案内(2017.08.04)
- 5/10「骨盤おこしと股関節ほぐし」(2017.05.10)
- ◎2017年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)(2017.04.26)
コメント