« 本日の健康セミナーは新川区民館です | トップページ | 本日11/29「歩きの動作術トレーニング」 »

2013年11月27日 (水)

11/27「離陸」、11/28「正中面」の稽古です

本日、27日(水)は和真クリニックにて「離陸をかける」をテーマに稽古します。
定員4名なのでよほどマニアックな稽古をすると思う人もいるようですが、単に会場の広さの関係で少人数なだけです。いつもの稽古と変わりません。
ただ少人数ゆえの濃さがあります。それは楽しい濃さですので、どなたでも安心してご参加いただけます。
あと1名ですが、まだ参加いただけますので、お早めにお申し込みください。

28日(木)は恵比寿で定例の稽古会。テーマはわたしの稽古の大いなる分岐点である、松聲館術理の「井桁術理」とそれに欠くことのできない「正中面」をテーマの稽古。
こちらも歴史ある抱一龕道場での稽古会のため、経験者ばかりが集まる会と思われがちですが、同じくふつうの稽古会です。どなたでも楽しめる稽古内容です。
こちらは会場が広いので、特に定員は設けていません。まだまだ参加できます。

申し込みは希望するタイトルを、
「11/27離陸」
「11/28井桁」
と件名に書いて半身動作研究会(中島)までメールでお申し込みください。


…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
★11月27日(水)19時─21時(18時30分受付け開始)
◎技アリの動作術@和真 テーマ「離陸をかける」
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:和真クリニック
●定員:4名程度
●参加費:2000円
【ひとこと】松聲館の技法である「足裏の垂直離陸」から原理を抽出し、術理としたものが半身動作研究会の「離陸をかける」です。接触面を通しての離陸のかけかたと、杖などの道具を介して相手に離陸をかける方法も検討します。
▶申し込みはメールで:件名に「11/27離陸」と書いて半身動作研究会(中島)まで

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
★11月28日(木)19時─21時(18時30分受付け開始)
◎技アリの動作術@恵比寿 テーマ「井桁術理と正中面」
●講師:中島章夫(動作術研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:抱一龕道場
●参加費:2000円
【ひとこと】松聲館の基本術理である「井桁崩し」とそのための必須の「正中面」感覚の効果と作り方を稽古します。
▶申し込みはメールで:件名に「11/28井桁」と書いて半身動作研究会(中島)まで

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

|

« 本日の健康セミナーは新川区民館です | トップページ | 本日11/29「歩きの動作術トレーニング」 »

稽古情報」カテゴリの記事

ワンテーマ講習会」カテゴリの記事

半身動作研究会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11/27「離陸」、11/28「正中面」の稽古です:

« 本日の健康セミナーは新川区民館です | トップページ | 本日11/29「歩きの動作術トレーニング」 »