5/21の「俯瞰する意識を作る」は中止になりました
5月21日に予定していた和真クリニックでの「俯瞰する意識を作る」は、甲野善紀先生の綾瀬の稽古会が急遽決まったため、中止とさせていただきます。
幸いにも(というのでしょうか)、申し込んでいた方がいなかったのと、甲野先生の技に触れる機会がひと月の内、そう何度もないのでそちらを優先させていただきました。
もし申し込むつもりでいた方がいらっしゃったら申し訳ありません。
また甲野善紀先生の技を体験したことのない方は、ぜひ講習会に足を運んでいただけたら、と思います。
BULINK主催「最新の気づきと技と術理」
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
※講師の都合により中止になりました。★5月21日(火)19時─21時(18時30分受付け開始)
◎技アリの身体になる@和真 「俯瞰する意識を作る」
●講師:中島章夫(武術稽古法研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:和真クリニック
(場所をお借りしているだけなので、クリニックへの問い合わせはご遠慮ください)
●定員:4名程度
●参加費:2000円
【ひとこと】運動においてもっともやっかいなのは意識の過剰な介入です。からだを操作したがる意識に的確な役割を担わせることで、動作と技の質を飛躍させることができます。
▶申し込み:半身動作研究会(中島)
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「半身動作研究会」カテゴリの記事
- 8/31◎【5木の日・特別企画】「姿勢・接触・間合 〜 中間重心で行う三つのコントロール」を追加しました。(2017.08.25)
- 8/9「接触面のコントロール」、8/10「手の働きをアップする“豆状骨トレーニング”」(2017.08.08)
- 8/5〜6の動作術の会と技アリ企画のご案内(2017.08.04)
- 5/10「骨盤おこしと股関節ほぐし」(2017.05.10)
- ◎2017年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)(2017.04.26)
「稽古録」カテゴリの記事
- 【稽古録】「正中面」と「半身」の稽古(2013.10.04)
- 10/1は「接触で崩す」をテーマに稽古します(2013.10.01)
- 9/25は「崩しの原理 ─ 重さを伝える」です(2013.09.24)
- 「俯瞰する意識」では何を稽古しているのか(2013.07.16)
- 骨を積み上げて立つこと(2013.07.14)
コメント