◎2013年1月の「股割り More★チャレンジ」と「『趾(あしゆび)』Level Up」
2013年1月も「構造動作トレーニング」経験者向けの特訓セミナーがふたつあります。
※この条件は「股割りMore★チャレンジ」「『趾(あしゆび)』Level Up」の両方に当てはまります。
1. これまで構造動作トレーニングセミ
ナーに参加した方。
構造動作トレーニングとは「骨盤おこしトレーニング」「構造動作・基礎トレーニング」「構造動作・股割りチャレンジセミナー」「割りメソッドセミナー」「女性のための骨盤おこし」です。
中村考宏先生、中村よし子先生以外の骨盤おこしトレーナーのセミナーに出た方はご相談ください。
2. 「股関節の位置」「骨盤のポジション」「腕のポジション」「頭のポジション」「底背屈動作」など、股割りトレーニングの要求する動作が大雑把でいいのでわかっていること。
理解の正確さは問いませんが、当日は簡単な説明のみでトレーニングが進みます。
3. 最後まで諦めずにやりきる覚悟のある方。
「割りメソッド」とは違って、本格的なトレーニングですのでかなりキツイです。もちろん無理のない範囲でいいので、諦めずにチャレンジする気持ちを持ち続けてください。
【講師からひとこと】
押忍!
MATAWARI JAPANを立ち上げてから、お陰様で股割りに挑戦する股割りチャレンジャーが増えてまいりました。
もっとガンガン股割りがしたいというお声に応えて、「股割り More★チャレンジ」を企画いたしました。
一通り股割りのやり方を理解された方、一緒に股割り特訓しませんか。
ガンガン行きましょう!
また立位を支えている「趾(あしゆび)」の実力が運動の質を決定するといえます。
趾の実力を徹底的に鍛えたい人は「『趾(あしゆび)』Level Up セミナー」へ参加してください。
勇気のあるチャレンジャーをお待ちしております!!!
中村考宏(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
※中村考宏講師の動画
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎技アリ企画「構造動作・『趾(あしゆび)』Level Up セミナー」
●日時:2013年1月25日(金)18時30分─20時(18時受付け開始)
●講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
●会場:新川区民館 2号室
●定員:15名(構造動作セミナー参加経験者のみ)
●参加費:3000円
※動きやすい服装でご参加ください。
※部屋は「半身動作研究会」の名前で借りていますので、ご注意ください。
※場所を借りているだけなのでセミナーの内容などの問合せはしないでください。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
◎技アリ企画「構造動作・股割り More★チャレンジ」
●日時:2013年1月27日(日)17時30分─19時(17時受付け開始)
●講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
●会場:新川区民館 2号室
●定員:15名(構造動作セミナー参加経験者のみ)
●参加費:3000円
※動きやすい服装でご参加ください。
※部屋は「半身動作研究会」の名前で借りていますので、ご注意ください。
※場所を借りているだけなのでセミナーの内容などの問合せはしないでください。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
【申し込み】
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
件名に希望するセミナー名
1/25「あしゆびLevelUp」、
1/26「More★チャレンジ」
と書いて
中島章夫へメールでお願いします。
そのとき、
「氏名」
「Eメールアドレス」
を明記してお申し込みください。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…
◆
◇
◆
◇
| 固定リンク
「技アリ企画」カテゴリの記事
- ◎2023年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2023.05.18)
- 【日程の変更】5/14→5/21 【技アリ企画】「女性のための体こなし術」(2023.05.12)
- ◎2023年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2023.04.21)
- 【日程の追加】☆【技アリ企画】地球の上でじょうずに遊ぶ「重心力調整メソッド ── "地球体操"」(2023.03.15)
- ◎2023年4月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2023.03.23)
「股割り」カテゴリの記事
- 6/22、23☆【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2018.06.20)
- 4/27、4/28【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室のご案内(2018.04.24)
- 「 股関節の稼働をアップするための股割りのやり方」 by 中村考宏先生(2018.03.18)
- 11/24・25【技アリ企画】股関節回転講座・東京教室のお知らせ(2017.10.31)
- 10/27。10/28◎技アリ企画「股関節回転講座・東京教室」のお知らせ(2017.10.23)
「構造動作トレーニング」カテゴリの記事
- 10/15・10/16◎構造動作トレーニング 東京教室のお知らせ(2022.10.10)
- 【お知らせ】9/17、9/18◎構造動作トレーニング 東京教室(2022.09.05)
- 【会場の変更】7/16構造動作トレーニング東京教室(2022.07.14)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 【動画】中村先生、3/19・20の【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室を語る(2022.03.22)
「趾(あしゆび)」カテゴリの記事
- 7/16【朝カル講座】◎足裏6点接地トレーニング 浮指、扁平足リセット(2020.07.10)
- 1/6 「『牧神の蹄』で趾(あしゆび)トレーニング」のお知らせ(2019.01.06)
- 12/23「あし指」、12/24「ケトルベル」、12/24「六方力」(2018.12.23)
- 【会場変更あり!】6/30「趾(あしゆび)トレーニングと『牧神の蹄』の操縦法」のお知らせ(2018.06.30)
- 4/27、4/28【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室のご案内(2018.04.24)
コメント