『月刊秘伝』1月号(12/14発売)に寄稿しました
いま書店に並んでいる『月刊秘伝』1月号に寄稿していたのだった。忙しくて(無駄に忙しい部分も大なのだが)書くのを忘れていた。
半身動作研究会の1月の活動予定も今頃アップする始末で、先月もこんな感じだったし、大変遺憾に思っている。なんとかしなくてはと思っているのだが。
さて、『秘伝』の記事だが特集の「“座り”から強くなる」。わたしは「稽古素材としての“座り”の効能」というタイトルで書いている。座りの稽古でどんな感覚を育てるか、という内容だ。
具体的には「重心移動の感覚」と「股関節で動くこと」を稽古しましょう、ということで、結局いつも半身動作研究会でやっている内容を「座り稽古」という観点から書いてみた。
自分のようなレベルの者が振武舘の黒田鉄山先生や養神館合気道龍の安藤毎夫先生と並んで掲載されていてまったく申し訳ない気分だが、遙か遠くを行く者ではなく、隣で稽古している者からの稽古法の提案として読んでいただければと思う。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月は山口、広島、7月は大阪、香川で講習会(2016.02.16)
- きょうはDVD撮影(2015.02.25)
- 『月刊秘伝』2月号の本のソムリエ団長の書評(2015.02.09)
- 深部感覚トレーニングのすごさ(2015.01.19)
- 『技アリの身体になる』が絶版に(2013.03.29)
「半身動作研究会」カテゴリの記事
- 8/31◎【5木の日・特別企画】「姿勢・接触・間合 〜 中間重心で行う三つのコントロール」を追加しました。(2017.08.25)
- 8/9「接触面のコントロール」、8/10「手の働きをアップする“豆状骨トレーニング”」(2017.08.08)
- 8/5〜6の動作術の会と技アリ企画のご案内(2017.08.04)
- 5/10「骨盤おこしと股関節ほぐし」(2017.05.10)
- ◎2017年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)(2017.04.26)
コメント