9/1「甲野善紀の術理史」「システマトロントおみやげクラス」
明日は甲章研究室主催「甲野善紀の術理史~最初期の術理2」と技アリ企画「ロシア武術システマ トロント・モスクワおみやげクラス1」。
どちらも特別講座といえる内容ですので、この機会をお見逃しなく。
「甲野善紀の術理史」は中島が「学びとは何か」をテーマに松聲館での稽古を、実際に参加者たちと稽古をしつつ振り返ります。
▶申し込み:方条瞬刻(ほうじょうとものり)まで
技アリ企画「システマ」はトロントでのサマーキャンプから帰ったばかりの北川貴英インストラクターが、その経験をシェアします。
▶申し込み:半身動作研究会(中島)
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
★9月1日(土)14時─16時(13時30分受付け開始)
◎特別講座「甲野善紀の術理史~最初期の術理2[二力の合成]他~」
●講師:中島章夫(武術稽古法研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:月島社会教育会館 第二和室
●定員:20名
●参加費:2000円
●主催:原理武術・甲章研究室
●申し込み:方条瞬刻(ほうじょうとものり)までメールでお願いします。
【ひとこと】「教えない」を標榜する甲野先生の元で長年稽古してきた中島先生の経験を通じ、両先生の稽古法の秘密に迫ります。
▶申し込み:方条瞬刻(ほうじょうとものり)まで
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
★9月1日(土)18時15分─20時30分(18時受付け開始)
◎技アリ企画「ロシア武術システマ トロント・モスクワおみやげクラス1」
●講師:北川貴英(システマ公認インストラクター)
●会場:京橋プラザ区民館 多目的ホール
●参加費:2000円
【ひとこと】第1回:サマーキャンプおみやげクラス。8月にトロントで行われる「FULL RANGE CAMP」での内容をシェアします。
▶申し込み:半身動作研究会(中島)
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「システマ」カテゴリの記事
- 【予定の追加】3/31「ロシア武術システマ体験」(2022.02.25)
- 【お知らせ】5/30【技アリ企画】「ロシア武術システマ体験会」(2021.05.13)
- 10月の活動予定に「ロシア武術システマ体験」を追加しました(2020.09.15)
- 11/28◎動作術の会・特別企画@恵比寿 テーマ「ロシア武術システマ体験」のお知らせ(2019.11.22)
- 6/22「システマ」「バー・アスティエ」「武の動作術」のお知らせ(2019.06.21)
「講座情報」カテゴリの記事
- 5/28、6/25●朝日カルチャー新宿校「一生自分の足で歩くための動作術」(2022.05.11)
- ◎2022年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.05.11)
- ◎2022年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.04.19)
- 【会場の変更】4/17「杖による動作術」(2022.03.29)
- 3/26◎動作術の会◎「四股トレーニング」、「牧神の蹄で趾トレーニング」(2022.03.25)
「甲章研究室」カテゴリの記事
- 9/11「松聲館の術理の『今』を稽古する」(2014.09.11)
- 11/17特別講座「甲野善紀の術理史」受講料半額スペシャル(2012.10.30)
- 9/1「甲野善紀の術理史」「システマトロントおみやげクラス」(2012.08.31)
- 今週は「離陸」「武の構造動作」「骨盤おこし」「術理史」(2012.06.28)
- 今週の稽古「股関節」「技アリ式」「杖」「松聲館の歴史」(2011.10.18)
「甲野善紀」カテゴリの記事
- 11月の日程が決定! 【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」(2018.10.11)
- 8/16、9/20◎【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」(2018.08.03)
- ◎【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」日程(2018.03.04)
- 2/22☆【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」(2018.02.20)
- 1/18【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」(2018.01.16)
コメント