8/5技アリ企画「システマ」は女性と混合(?)
「技アリ企画」と銘打って行っているのは、中村考宏先生の構造動作トレーニング、北川貴英さんの「ロシア武術システマ」、北川文さんの「女性のためのシステマ」、駒井雅和さんの「韓氏意拳入門」、そしてごく内輪だけで行っているのが甲野善紀先生の「松聲館の剣術を学ぶ」。
自分が学んでみたかったものを気楽に体験できる場を提供するのが「技アリ企画」の趣旨です。本格的に興味をもったら、それぞれの講師の稽古に行ってくれればいいと思っています。
以前は年に一回、岡田晋一郎さんの古武術介護「岡田流介護術の世界」をやっていましたが、岡田さんが忙しくなりすぎて中断しています。またいつか復活させたいですね。
「構造動作トレーニング」は土日に行われました。割りメソッドセミナーも股割りMore★チャレンジセミナーも毎回違う顔をみせる多様さで飽きることがありません。う~ん面白い。
次の日曜日には文さんの女性限定システマと北川さんの男女混合(?)システマがあります。
どちらも格闘技術が楽しく学べます。まだ参加できますので興味のある方はどうぞ!
▶申し込み:半身動作研究会(中島)
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
★8月5日(日)15時45─17時45(15時30分受付け開始)
◎技アリ企画「呼吸をして自分になる ─ 現代を生きる女性のためのシステマクラス」第18回
●講師:渡辺(北川)文(システマ公認インストラクター)
●会場:文京区スポーツセンター 多目的室
●定員:20名ぐらい(女性限定)
●参加費:2000円
【ひとこと】「呼吸をしてリラックス」することで「強く」なれます。不安を感じたときは呼吸も止まり、身体もストップしています。呼吸をしていれば身体は動いています。日々のなかで、自らの限界を、かる~~く超えてみませんか?
▶申し込み:半身動作研究会(中島)
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
★8月5日(日)18時45分─21時(18時30分受付け開始)
◎技アリ企画「ロシア武術システマ ブラッシュアップ・ブリージング1」
●講師:北川貴英(システマ公認インストラクター)
●会場:文京区スポーツセンター 多目的室
●参加費:2000円
【ひとこと】システマの「呼吸」の理論を解説しつつ、ブリージングの絶大な力をひきだし使いこなすためのドリルを実習します。
▶申し込み:半身動作研究会(中島)
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「技アリ企画」カテゴリの記事
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
- ◎2022年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.05.11)
- ◎2022年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.04.19)
- 【動画】中村先生、3/19・20の【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室を語る(2022.03.22)
「システマ」カテゴリの記事
- 【追加しました】6/30◎システマ気楽会×動作術の会 「動作術がシステマから学んだもの」(2022.06.03)
- 【予定の追加】3/31「ロシア武術システマ体験」(2022.02.25)
- 【お知らせ】5/30【技アリ企画】「ロシア武術システマ体験会」(2021.05.13)
- 10月の活動予定に「ロシア武術システマ体験」を追加しました(2020.09.15)
- 11/28◎動作術の会・特別企画@恵比寿 テーマ「ロシア武術システマ体験」のお知らせ(2019.11.22)
「講座情報」カテゴリの記事
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
コメント