4/30◎技アリ企画「構造動作・股割り More★チャレンジ」
※4月の「股割り More★チャレンジ」は定員に達したため締め切りました。
構造動作トレーニング東京セミナーでは、「MATAWARI」をさらに追求したい人のための特訓セミナー、「股割り More★チャレンジ」を4月も開催します。
これまで「股割りチャレンジセミナー」に参加した方で、より正確に股割りの型を知りたい方、より動きの精度を高めたい方、もうひとつ先の世界に行きたい方、挑戦をお待ちしています。
【講師からひとこと】
押忍!
MATAWARI JAPANを立ち上げて3年が経ちました。
お陰様で股割りに挑戦する股割りチャレンジャーが増えてまいりました。
もっとガンガン股割りがしたいというお声も上がり
この度、股割り特訓クラスを企画いたしました。
一通り股割りのやり方を理解された方、一緒に股割り特訓しませんか。
ガンガン行きましょう!
勇気のあるチャレンジャーをお待ちしております!!!
中村考宏(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
※中村考宏講師の動画
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
※定員に達したため、締切りました。◎技アリ企画「構造動作・股割り More★チャレンジ」
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
■講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
●日時:2012年4月30日(月・振替休日)14時─15時30分(13時30分受付け開始)
●講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)
●会場:日本橋社会教育会館 第一和室
●定員:15名(股割りチャレンジセミナー参加経験者のみ)
●参加費:3000円
※会場に着替えのスペースを用意します。動きやすい服装でご参加ください。
※部屋は「半身動作研究会」の名前で借りていますので、ご注意ください。
※場所を借りているだけなのでセミナーの内容などの問合せはしないでください。
【申し込み】
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇件名に、
4/30「More★チャレンジ」
と書いて
中島章夫へメールでお願いします。
そのとき、
「氏名」
「Eメールアドレス」
を明記してお申し込みください。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…
◆
◇
◆
◇
| 固定リンク
「技アリ企画」カテゴリの記事
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
- ◎2022年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.05.11)
- ◎2022年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.04.19)
- 【動画】中村先生、3/19・20の【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室を語る(2022.03.22)
「講座情報」カテゴリの記事
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
- 【追加しました】6/30◎システマ気楽会×動作術の会 「動作術がシステマから学んだもの」(2022.06.03)
「股割り」カテゴリの記事
- 6/22、23☆【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2018.06.20)
- 4/27、4/28【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室のご案内(2018.04.24)
- 「 股関節の稼働をアップするための股割りのやり方」 by 中村考宏先生(2018.03.18)
- 11/24・25【技アリ企画】股関節回転講座・東京教室のお知らせ(2017.10.31)
- 10/27。10/28◎技アリ企画「股関節回転講座・東京教室」のお知らせ(2017.10.23)
「構造動作トレーニング」カテゴリの記事
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 【動画】中村先生、3/19・20の【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室を語る(2022.03.22)
- 【直前のお知らせ】3/19・3/20【技アリ企画】「構造動作トレーニング東京教室」(2022.03.14)
- 【直前告知】2/19・2/20●構造動作トレーニング東京教室を開催します!(2022.02.16)
- 中村考宏先生のブログ「治療の考え方」(2021.11.04)
コメント