「古武術・システマコラボワークショップ」のお知らせ
〈古武術・システマコラボワークショップ〉
~ボディワーク&リハビリに活きる武術的身体技法~
14日に発売される『月刊秘伝』に寄稿した皮膚接触について、健康促進リハビリの会のF氏の提案で、2月に稽古会をすることになりました。
F氏の企画は「他者との接触」をテーマにした、ロシア武術システマの北川貴英さんとのコラボです。
どちらかだけでも参加できますので、ご関心のある方はぜひ。
「他者との接触」をテーマに、古武術とロシア武術システマそれぞれの視点で身体技法を紹介し、他者との接触のあるべき姿を探っていきます。
◎日程:2012年2月4日(土)
〈第1部〉「対人関係におけるリラックスとその力」
他者の内面を感じ、力の流れを生む技術「コネクト」を通して、他者との関係性における身体技法を掘り下げます。
●時間:9時30分─11時30分(9時15分受付け開始)
●講師:北川貴英(公認システマインストラクター)
〈第2部〉 「皮膚を操作する ─ 臨界圧力とセンサーモード」
力を使わず皮膚を通して相手をコントロールし、崩す方法を松聲館の基本術理である「臨界圧力」と「センサーモード」から解説し稽古します。
●時間:13時30分─15時30分 (13時受付開始)
●講師:中島章夫(武術稽古法研究家、骨盤おこしトレーナー)
■会場:Bumb東京スポーツ文化館 柔道場(東京都江東区夢の島2-1-3)
【参加費】 1クラスのみ:2000円 2クラス:3000円
【参加申し込み・問い合わせ】
氏名、住所、参加クラス、「Eメールアドレス」を明記して
健康促進リハビリの会までお申し込み下さい。
定員20名で先着順とさせて頂きます。
| 固定リンク
「システマ」カテゴリの記事
- 【予定の追加】3/31「ロシア武術システマ体験」(2022.02.25)
- 【お知らせ】5/30【技アリ企画】「ロシア武術システマ体験会」(2021.05.13)
- 10月の活動予定に「ロシア武術システマ体験」を追加しました(2020.09.15)
- 11/28◎動作術の会・特別企画@恵比寿 テーマ「ロシア武術システマ体験」のお知らせ(2019.11.22)
- 6/22「システマ」「バー・アスティエ」「武の動作術」のお知らせ(2019.06.21)
「講座情報」カテゴリの記事
- 5/28◎朝カル新宿「一生自分の足で歩くための動作術 ── 一生歩ける歩き方を学ぶ」のお知らせ(2022.05.23)
- 5/28、6/25●朝日カルチャー新宿校「一生自分の足で歩くための動作術」(2022.05.11)
- ◎2022年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.05.11)
- ◎2022年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.04.19)
- 【会場の変更】4/17「杖による動作術」(2022.03.29)
「半身動作研究会」カテゴリの記事
- 8/31◎【5木の日・特別企画】「姿勢・接触・間合 〜 中間重心で行う三つのコントロール」を追加しました。(2017.08.25)
- 8/9「接触面のコントロール」、8/10「手の働きをアップする“豆状骨トレーニング”」(2017.08.08)
- 8/5〜6の動作術の会と技アリ企画のご案内(2017.08.04)
- 5/10「骨盤おこしと股関節ほぐし」(2017.05.10)
- ◎2017年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)(2017.04.26)
コメント
はじめまして。
2月4日のワークショップに申し込みたいのですが、リンク先に飛びません。
返信いただければ幸いです。
投稿: Mさんの紹介で | 2012年1月11日 (水) 19時18分
問い合わせのリンクを張りなおしました。
これでメールができるはずです。
よろしくお願いします。
投稿: なかじま | 2012年1月11日 (水) 20時47分