◎【特別稽古】半身動作研究会 for SPORTS
半身動作研究会としてはじめて、スポーツをする人を対象に講習会を行います。
前半は構造動作理論のトレーニングの中から、よりよく動くためのポジションと、ひとりでも練習を続けられるものを選んで稽古します。
参照ブログ→「構造動作トレーニング」
後半は半身動作研究会の稽古素材から、相手と接触したときの相手のコントロールの仕方を稽古します。
参照→「皮膚の操作」
※ボール胡坐のやり方も紹介しますので、腰掛けてもいいボール(バスケット、バレー、サッカーなど)を持っている方はご持参ください。無くても大丈夫です。
……………………………………………………………………………………
◎【特別稽古】半身動作研究会 for SPORTS ワンテーマ「動きを封じる」
●日時:12月10日(土)18時15分─20時30分(18時受付け開始)
●講師:中島章夫(武術稽古法研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:京橋プラザ区民館 多目的ホール
●定員:20名
●参加費:2000円
※会場に更衣室があります。動きやすい服装でご参加ください。
※会場はお借りしているだけなので、講習会内容などに関する問合せはしないでください。
……………………………………………………………………………………
■お申込み
参加を希望するクラスを
12/10「SPORTS」
と明記して、
「お名前」と「Eメールアドレス」を添えて
世話人の中島章夫までメールでお申込みください。
………………………………………………………………………………
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 12/10【特別稽古】半身動作研究会 for SPORTS のこと(2011.12.07)
- ◎【特別稽古】半身動作研究会 for SPORTS (2011.12.01)
「稽古情報」カテゴリの記事
- 【日程変更】4/19→5/3☆【技アリ企画】竹川流◎運動の会◎「トレーニングを通して学ぶ解剖学」(2021.04.15)
- 9/14、9/15【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室のお知らせ(2019.09.11)
- ◎2019年4月の活動予定(動作術&技アリ企画)(2019.03.24)
- 最近の「股関節回転講座」サイトから〜「スクワット」「趾」「股割り」(2017.08.22)
- 10/22「歩くと走る」をテーマに稽古します!(2015.10.22)
「ワンテーマ講習会」カテゴリの記事
- 6/10「俯瞰する意識を作る」がテーマです(2015.06.10)
- 6/4「俯瞰する意識を作る」がテーマです(2015.06.04)
- 6/3「接触の技法」をテーマに稽古します(2015.06.03)
- 5/29「『骨なり』に立つ ~ 足指、骨盤、重心 ~」は締め切りました(2015.05.28)
- 5/24「『骨なり』に立つ ~ 足指、骨盤、重心 ~」(2015.05.24)
コメント