週末はシステマ「センシティブ」「Combative Body」「養生・護身」
土日は【技アリ企画】のシステマDays。
とは言いつつ、明日からわたしの早稲田大学オープンカレッジ八丁堀教室の「古武術に学ぶ身体運用法─ナンバ動作で快適な暮らしを─」が始まるっていうのも書いておこう。
さて、
10月1日(土)は北川貴英インストラクターによる「ロシア武術システマ モスクワ土産2011・センシティブワーク1」。
北川さんはモスクワから帰ったばかり。ミカエル師直伝ホヤホヤのトレーニングを。
2日(日)午前は、北川文インストラクターによる女性クラス、「現代を生きる女性のためのシステマクラス〜Combative Body」。
こちらもシアトルセミナーでのヴラディミア師直伝ホヤホヤをシェア。残念ながら女性限定です。
2日(日)午後は、60歳でシステマを始めてインストラクターとなり、70歳になる現在も現役バリバリのピーター・アナツォーネ氏による特別セミナー。
午後は「ロシア武術システマ ピータークラス1 養生編」。
夜は「ロシア武術システマ ピータークラス2 護身編」。
「技アリ企画のシステマ」は、当日参加もできます。
参加を希望する方は、できるだけ世話人の中島宛メールをいただけると助かります。
詳しくは以下をご覧ください。
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
★10月1日(土)18時15分─20時30分(18時受付け開始)
◎技アリ企画「ロシア武術システマ モスクワ土産2011・センシティブワーク1」
●講師:北川貴英(システマ公認インストラクター)
●会場:渋谷区スポーツセンター 第一武道場
●参加費:2000円
【ひとこと】9月下旬にモスクワで行われた毎年恒例の国際セミナーでの内容をシェアします。今回のテーマは「センシティブ」。ヒーリングと格闘術の2部構成で行われたうち、「センシティブワーク1」ではヒーリング編について取り上げます。
▶申し込み:半身動作研究会(中島)
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
★10月2日(日)9時30分─11時30分(9時受付け開始)
◎技アリ企画「現代を生きる女性のためのシステマクラス〜Combative Body」
●講師:渡辺(北川)文(システマ公認インストラクター)
●会場:文京区スポーツセンター 多目的室
●定員:20名ぐらい(女性限定)
●参加費:2000円
【ひとこと】システマトロント校の校長であるVladimir Vasilievによるシアトルセミナーに参加してきた北川 文が、そこで習った全てを2時間に凝縮してお届けします。
▶申し込み:半身動作研究会(中島)
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
★10月2日(日)13時─16時(12時30分受付け開始)
◎技アリ企画「ロシア武術システマ ピータークラス1 養生編」
●講師:ピーター・アナツォーネ(システマ公認インストラクター)
●会場:文京区スポーツセンター 柔道場
●参加費:4000円(2部通し:7000円)
(同日の女性クラスから続けて参加の方は3000円)
【ひとこと】60歳でシステマを始め、70歳となった今なお現役インストラクターであるピーターから、いつまでも若さと健やかさを保つ、システマ式身体技法について重点的に学びます。
▶申し込み:半身動作研究会(中島)
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
★10月2日(日)17時─20時(16時30分受付け開始)
◎技アリ企画「ロシア武術システマ ピータークラス2 護身編」
●講師:ピーター・アナツォーネ(システマ公認インストラクター)
●会場:文京区スポーツセンター 柔道場
●参加費:4000円(2部通し:7000円)
(同日の女性クラスから続けて参加の方は3000円)
【ひとこと】ピーターがフロリダのクラスで指導しているセルフディフェンスの技術を、ナイフワークを中心にお伝えします。豊富な経験に裏打ちされたシステマの武術的側面をぜひ体験してみてください。
※トレーニングナイフをお持ちの方はご持参ください。
▶申し込み:半身動作研究会(中島)
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
| 固定リンク
「技アリ企画」カテゴリの記事
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
- ◎2022年6月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.05.11)
- ◎2022年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.04.19)
- 【動画】中村先生、3/19・20の【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室を語る(2022.03.22)
「システマ」カテゴリの記事
- 【追加しました】6/30◎システマ気楽会×動作術の会 「動作術がシステマから学んだもの」(2022.06.03)
- 【予定の追加】3/31「ロシア武術システマ体験」(2022.02.25)
- 【お知らせ】5/30【技アリ企画】「ロシア武術システマ体験会」(2021.05.13)
- 10月の活動予定に「ロシア武術システマ体験」を追加しました(2020.09.15)
- 11/28◎動作術の会・特別企画@恵比寿 テーマ「ロシア武術システマ体験」のお知らせ(2019.11.22)
「講座情報」カテゴリの記事
- 7/3◎動作術・東葛「筋肉ではなく骨で動く ── 楽軽(らくかる)動作術入門」のお知らせ(2022.07.02)
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
コメント