音楽家の為の身体操法公開講座
武術の稽古仲間のフルーティスト、白川真理さんが主催する音楽家の為の身体操法講座。
その告知が松聲館サイトにアップされていた。
この講座はおそらく甲野先生のものでいま一番おもしろいと思うのだ。なぜなら音楽家の方たちを相手に、演奏時の課題、問題を解決するという、ほんとうの他流試合が見られるからだ。
甲野先生がどのようなアイデアでそれを解決していくか、いつもスリリングな展開を見ることができる。
残念ながら、基本的には非公開なのだが、今回は公開講座として行われる。しかも甲野先生のツイートによると、音楽家だけでなく一般の方も参加できるようなので、ぜひこの機会に参加してみるといいと思う。
お申し込み・お問い合わせは
白川真理さんまでメール( karadatoongaku@gmail.com )
でお願いします。
東日本大震災義援金支援チャリティ
音楽家の為の身体操法公開講座-第45回
■ 日 時 | 2011年8月22日(月) 19:00~20:50 受付18:40 |
■ 場 所 | かなっくホール・音楽ルーム 横浜市神奈川区東神奈川1-10-1 JR横浜線・東神奈川駅徒歩1分 (会場へのお問合せはご遠慮ください) |
■ 参加費 | 3500円 (なるべくお釣りの必要のないようにお願いいたします。 当日会場受付にてお支払いください。) |
■ 懇親会 |
参加費3000円前後で予定しております。 参加の有無を講座お申し込み時にお知らせください。 |
音楽、楽器演奏、パフォーマー等、芸術関係者対象の講座です。内々で隔月に1回、7年間実施させていただいていたものですが、この度の震災後、公開チャリ ティ講座とさせていただくことに致しました。プロアマは関係ありません。人数限定(35名・先着順)ですのでお申し込みいただいた後、ご都合がつかなく なった場合はご連絡ください。当日は動きやすい服装でお越しください。楽器などもご持参くだい。尚、当日の録音録画写真撮影は禁止させていただきます。
「前回集まった募金、3629円を朝日新聞厚生文化事業団に寄付しました。ご協力いただきありがとうございました。」
◆お申し込み、お問合せ等
参加ご希望の方は、件名を「8月22日の講座」とし、
お名前、ご住 所、簡単なプロフィール(楽器名など)を明記の上、
主催の白川真理までメール( karadatoongaku@gmail.com )でお申し込みください。
| 固定リンク
「講座情報」カテゴリの記事
- 【時間の変更】7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」(2022.06.19)
- 7月の【技アリ企画】構造動作トレーニング・東京教室のご案内(2022.06.15)
- 6/17zoomで快適動作術】「足の親指と踵をトレーニングする」(2022.06.15)
- ◎2022年7月の活動予定(動作術&技アリ企画)日程(2022.06.07)
- 【追加しました】6/30◎システマ気楽会×動作術の会 「動作術がシステマから学んだもの」(2022.06.03)
「甲野善紀」カテゴリの記事
- 11月の日程が決定! 【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」(2018.10.11)
- 8/16、9/20◎【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」(2018.08.03)
- ◎【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」日程(2018.03.04)
- 2/22☆【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」(2018.02.20)
- 1/18【技アリ企画】「松聲館の術理の『今』を稽古する」(2018.01.16)
コメント